しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

ハンターマウンテン塩原の旅。最終営業日間近の春のハンターは小雨模様だったけど雪はまだまだ残っていた。

time 2024/04/06

この週末は営業終了になるスキー場をはしごしてきました。まずはハンターマウンテンです。営業終了日前日となる土曜日に訪問しました。天気はイマイチでしたが、まだまだ雪がタップリ残っていたのが印象的でした。

sponsored link

4月最初の週末は営業終了するゲレンデを巡る。

4月になり、シーズンも終盤です。3月末で営業終了を終えたスキー場も多いのですが、4月の最初の週末で営業終了となるスキー場も少なくありません。この週末は、最終営業日を迎えるスキー場2箇所をはしごして滑ってきました。

行ったのはハンターマウンテンと尾瀬岩鞍です。東北道方面から関越道方面へと東西移動する形で1泊2日で滑りに行ってみました。なかなか対照的なコンディションだったのが印象的でした。栃木から群馬への移動もかなりの距離でしたが、実際行ってみた印象としては悪くなかったので、来シーズンはうまく使いたいなというところです。

1日目はハンターマウンテン。

2024年4月6日、土曜日、1日目の目的地はハンターマウンテン塩原です。今シーズンはじめ頃に初訪問して、今回が2度目の訪問です。結局トップシーズンには滑りに来ていません。週末2日滑ることを考えるとどこかと組み合わせたいのですが、ハンターマウンテンとの良い組み合わせが思いつかなかったというのが一因です。リフト代も安くないしなんか混みそうだし、という印象が先行して、結局この時期になりました。

ゴンドラはもう運行していませんが、比較的滑れるコースが多く残っており、シーズン初めのほとんど滑れるところが無い状況からは改善されているかな、ということで期待して行ってみました。

遠くて近いのが東北道

出発は4:10頃です。普段行き慣れていない東北道方面で、比較的運転距離も長いのでちょっと警戒して早めに出ています。東北道まで行くにはいくつか経路の選択肢があるのですが、今回は用賀から首都高に乗るという古のスタンダードな経路で行ってみました。

首都高も東北道も特に混雜はなくスムーズに流れていました。土曜日なので大型車が多かった印象ではありますが、それほど気にはなりませんでした。環八だと大型車多いと結構気になるんですが、やっぱり高速だと楽です。

一回目の休憩はPasar羽生。ここはファミマもあるしフードコートも開いているので、何かと便利です。今回はファミマで朝食を仕入れました。

二度目の休憩は西那須野塩原インターチェンジで降りる直前の矢板北パーキングです。売店、フードコートはまだ開いておらず、トイレ休憩のみです。

西那須野塩原インターチェンジを降りた後、塩原に入る前のコンビニで最後の休憩を取り、ハンターマウンテンへ向かいました。道中、積雪もなく、いたって順調にハンターマウンテンの駐車場に到着です。

駐車場到着時刻は7:30頃です。警戒して早く着きすぎた気がしますが、早いのは良いことです。道中、前後に車も見えず、駐車場もセンターハウス前のP2に入れられたので、第一印象、結構空いてるんじゃないかな、って感じました。

空いてる、雪はある、ただし、雨・・・

早速ゲレンデへ。天候は、朝は曇模様でした。

ハンタマの看板。

とりあえずレストハウス前までちゃんと雪があって良かったです。前回はシーズンイン直後で、板をかかえてリフトに乗ってましたからねぇ。

チケットは結局定価で買っちゃいました。1500円割引券が出ましたが、これ使えるのは12末までなので、来シーズンの頭で使えたら嬉しいです。確か同系列のたんばらも同じような施策があったと思いますが、なかなかシーズンイン直後に、この辺のゲレンデが選択肢に入るか否か、状況が読めないのが難しいところです。

今週からセカンド板、UNITYです。今シーズン初めにブックオフで買ったもので、すっかり傷だらけです。セカンド板なので仕方ないですね。ワックスはNotWaxです。

既にオープンしているはずのブロードウェイですが、ほぼ人が見えません。結局リフト待ちも一日通してほぼ無くて快適なゲレンデでした。あくまで、リフト待ちが無かった、という意味ですが。

天気はご覧の通り、朝は曇でした。ゲレンデはザラメです。気温が上がらなくて滑りやすかったのは良かったです。

リフトから見た感じですが、比較的ゲレンデにはしっかり雪が残っていた印象です。コースが途切れるようなところはなく、少々薄いところがあるかなぁという程度。かなり春のゲレンデとしては良く維持されていたと思います。

前回来た時はコースが出来ていなかったところもちゃんと雪がありました。こここんな風にコースになってたんだ・・・という発見が多数ありました。

ブロードウエイ下部。比較的雪は綺麗でした。

パークもある、リフト降り場からの急斜面です。なかなか景色も良かったですが、雲は多かったです。

さらにリフトを上がって最上部に来てみました。こちらは雲の中で。小雨模様でした。

ウォールストリート側です。すっかりガスっています。ゲレンデはザラメの急斜面。かなり雪はしっかり残っていた印象です。

前回シーズン初めに来た時は開いていなかったマディソン・アベニューです。ここが広くて斜度もあって気持ちよかったです。端には勝手コブも出来ていました。

しかし天気は雨・・・。晴れてたら景色も良かったろうなぁと思いました。

前回滑れなかったニューマディソンなどのコースが今回は滑ることができました。結構コースも多くて滑りごたえのあるスキー場だなぁと思いました。

クワッドから見えるパークアベニュー付近のコース。この辺も斜度が適度にあって非常に楽しいコースになっていました。雪もしっかり残っています。ただ、昼近くなると下部でもガスって雨が降ってきて、かなりびしょ濡れになっていました。

ポンチョとかレインウェアをしっかり着ている人も見受けれられ、ちょっと羨ましかったです。雨対策はちょっと考えておいたほうが良いのかなと思いました。

昼ころのブロードウェイ下部、おそらくいちばん人が居るなぁと思った瞬間の写真です。これくらい滑っている人は居るのですが、リフト待ちは起きていません。かなり輸送力があるのと、ゲレンデに人が分散している様子が伺えます。

ハンタマって結構混んでいる印象を持っていたのですが、案外と混雜しないのかも、とちょっと思いました。

昼過ぎ、ゲレンデはすっかり雨模様になってまして、もうびしょびしょでやる気が限界になってきてました。

もういいや、帰ろう、と思った15時頃、ちょっと晴れ間も見えたゲレンデです。

最終営業日間近なのに、こんなにしっかりゲレンデが維持されているのは素晴らしかったです。

帰り際です。びしょ濡れになりましたが、とても楽しかったです。雨は濡れるので辛いですが、案外とゲレンデの雪は滑りやすくなるのでコンディションとしては悪くないんですよね。

ちなみに、コブが出来ていましたけど、雨で濡れてとても滑りが良かったのと、掘れた溝がアイスバーンになっていて全く滑れる気がしなかったので、この日は入りませんでした。考えてみたらセカンド板でコブって滑ったこと無かったので、もうちょっとしっかり練習してからじゃないとそもそも入れなかったなぁと後から思いましたが。

セカンド板の感触自体は悪くなかったです。むしろスピードも出て気持ちよかったです。多少、S9iに比べると疲れの度合いが違う(より疲れるという意味です)ところはあったような気がします。流石にとても板が汚れましたので、もうサブ板の季節だなぁというところです。

あかつきの湯へ

すっかり雨に振られてインナーまで濡れたし、一方で春らしく汗もかいたので、温泉へ向かいました。以前から気になっていた、「みかえりの郷 彩花の湯」に立ち寄ろうかとも思ったのですが、今回は疲れてたし、ヌルスベのお湯に浸かりたい気分だったので、「あかつきの湯」に行くことにしました。

若干早く上がったこともあり、温泉もすいていました。

半年くらいぶりに訪問したのですが、若干施設が綺麗になっていたような印象です。受付のお兄さんもちょっとフレッシュな印象でした。JAF割900円。温泉は相変わらずモール臭のするヌルスベ感の強い泉質で、とても気持ちよかったし温まったし、最高でした。やっぱり定期的に立ち寄りたい温泉です。

ソフトクリームとラーメンと

西那須野といえば、千本松牧場です。ソフトクリームを食べに行きました。

空いてて良かったです。

ソフトクリームショップはコンスタントに買いに来る人が居ました。

期間限定で「さくらソフト」があったのでこちらを頂きました。さくらんぼの風味のするミルクソフトクリームでさっぱりとした甘みでとても美味しかったです。

東北道に乗り、日曜日の尾瀬岩鞍へ向けて高速を走ります。真っ直ぐ行けば北関東道で高崎へ向かうところなんですが、佐野SAでラーメンが食べたかったのと、佐野付近で給油をしたかったので一度岩舟ジャンクションを通り過ぎて佐野SAへ向かいました。

佐野ラーメンとチャーシュー丼のセットを頂きました。お腹が空いていたのもありとても美味しかったです。

佐野SAのスマートインターを降りて、北関東道の佐野田沼ICに向かう途中で給油しました。結構、今回の行程でどこで給油するかは悩ましいところなんですが、佐野周辺が比較的ガソリンが安めに見えたのでここで給油しました。

相変わらず混んでるルートイン沼田

2日目は尾瀬岩鞍で滑るので、ホテルはルートイン沼田を取りました。

ルートイン沼田については、スキーシーズンの週末土曜日から日曜日っていつも混んでいて、ぶっちゃけ予約が取れないケースが多かったのですが、今回は比較的普通に取ることができました。もしかしてシーズン終了が近づいてこのホテルも混雜が緩和されたのかな、と期待したいたのですが、甘かったです。

写真は翌朝取ったので朝ですが、ホテルに到着したのは20:30頃です。いつもより若干遅めではあったのですが、今回はなんと第3駐車場まで満車っで、第4駐車場に停めることになってしまいました。決して遠くは無いのですが、ちょっと歩くので荷物を出し入れするのは面倒です。この満車情報がホテルのロビーにしか掲示されていないのが惜しいです。

ただ、ホテルのロビーの雰囲気を見ると、そんなに混雜してバタバタしている感じでも無かったので、駐車場のキャパとホテルの混雑具合はリンクしていないのかもしれないな、と思ったりもしました。いずれにせよ、駐車場が足りてないのはなんとかして欲しいです。

シーズン終盤のハンターマウンテン塩原、思った以上に良かった

以上、最終営業の週末土曜日、雨のハンターマウンテン塩原を滑った話でした。思ったより雪が残っていたし、思ったより混んでなくて、とにかく楽しかったです。ハンターマウンテンは2度目の訪問で、1回目はシーズンインの時期でほとんど滑れるコースが無かったのですが、今回は滑れるエリアも広くて、ハンターマウンテンのゲレンデのポテンシャルを知ることが出来て良かったです。

思った以上に広いし、輸送力もあって、案外混雜に強いんじゃないかと思いましたが、ネットで見るとやはり混んでたって情報多いし、そもそも駐車場が果てしなく大量に準備されているあたりからも、繁盛期の混雑状況は察したほうが良さそうではあります。使い所が難しいゲレンデだなぁという印象で、これは同系列のたんばらも同様ですね。

コース自体はとても楽しいスキー場だと思いますし、今回、関越道コンボもトライできたので、来シーズンからはもっと滑りに行きたいかなと思っています。

ところで。

シーズン最終営業日(前日)までしっかり雪が残っていたところは、流石だなという感じでした。シーズン最終営業日っていうと、だいたい、繋がっていないコースとか、滑走が怪しいコースとかあったりするのですが、今回のハンターマウンテンについては一切そういった不安が無かったのは印象的でした。

そういえば前回、シーズンイン当初に訪問したときも、積雪不足のコースについては積極的にクローズされていた印象があり、これはゲレンデの方針なのかな、と思いました。

また、今回、勝手コブが出来ていたところを見たところ、ゲレンデの下はしっかりアイスバーンになっていたのが気になりました。ゲレンデがしっかり氷の層の上に作られていた印象で、この辺のゲレンデ作りのノウハウが、シーズンラストまでゲレンデコンディションを維持できている秘訣なんじゃないかと思いました。

結局はそれだけコストをかけてあの広いゲレンデを維持しているというあたり、流石としか言いようが無いなぁと、勝手に思ったのでした。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ