しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。2024年正月、2度目の丸沼、だって雪が無いんだもん・・・

time 2024/01/04

2024年正月、なんと2度目の丸沼高原スキー場へ滑りに行きました。本当はもっと他のゲレンデに行きたかったのですが、とにかく雪がなくて、まともに滑れるスキー場は限られているわけです。正月3日ということで、それなりに混雑はしていたのですが、ロープウエイもあり分散されていたようで、そこそこ滑ることができて満足でした。

sponsored link

正月、2度目の丸沼高原スキー場

2023年1月3日。明日から仕事始めとなる年末年始休暇の最終日です。どこに滑りに行こうか悩んだ末、結局丸沼高原スキー場へ行きました。

基本的に私、あちこちいろんなゲレンデを滑りたい派なんですが、今シーズンはとにかくどこも雪が無くて厳しいです。そうなると、どうしても雪のあるゲレンデを選ぶことになるわけで、さらに実績を重視すると、やはり丸沼高原スキー場か、となってしまうわけです。

実際行ってみたら思ったより雪が無かったってパターンは有り得るので、怖いんですよね。スキー場のアナウンスもたまに盛られていることがあるので・・・w

そして1月3日、三が日最終日ということで、流石に混んでるかなぁという懸念も抱えつつ、行ってみることにしました。

やっぱり混んでた

出発は4:30頃。いつも通りの時間に出発して環八を通って練馬へ。お正月なので大型車も少なく、交通量も少なくていつもより早かったです。関越道に入るとスキー場へ向かうと思われる車もそれなりに見られ、ちょっと混んでるかなぁという感じで流れていました。

それでもいつもより全然早い時間に赤城高原SAに到着しちゃいました。家族連れなどで混雑しているのは正月らしいところです。

駐車場もそこそこ埋まっており、ウィンタースポーツシーズンの本格化を感じました。

沼田インターを降りて片品へ向かいましたが、道中特に積雪などは見られず、前回訪問(と言っても2日前)から降雪した気配もありませんでした。鎌田の交差点を過ぎるともう丸沼高原スキー場へ向かう車しか居なくなるので、どれくらい混雑しているか、って想定できるんですが、結構交通量多いなぁとかんじていました。

丸沼高原スキー場到着は7:50頃、ほとんど休憩していないのですが、なかなか良いペースで到着することができて良かったです。そこはまあお正月ですからね。お陰で高原の駅丸沼のほうに車を停めることができました。駐車場の選択としては微妙ではあるのですがね。

高原の駅丸沼からだと第一リフトが目の前にありますので、楽っちゃぁ楽なんですが、センターハウスが遠い&登り坂になるので、リフト券持ってなかったりするとしんどいです。

その後も見る間に続々と車が入ってきて、なんと8:30の段階では第二駐車場への誘導が始まりました。滑ってる時に聞こえた場内アナウンスでは、第四駐車場への送迎バスの時間の案内も聞こえていましたので、つまり第四駐車場まで入っていたということですね。相当混雑していたようです。

Webket最高

はい、今回も手持ちのICカードにチャージしてダイレクトインしました。

ちゃんと前回入力したICカードの番号が記録されていて楽ちんでした。高原の駅丸沼から第一リフトとか、第一駐車場から第4リフトにダイレクトインできるのはやっぱり良いです。丸沼って、混雑時はリフト売り場から並ぶケースがあるので、Webketや途中のコンビニでのチケット購入は活用してほしいですね。

混んでるようで、空いているようで、微妙なゲレンデ

結局、やっぱり混雑していたようですが、ロープウエイに流れる人が多かったためか、リフト待ちは5分から10分程度に抑えられており、ロープウエイをガン無視していた私は比較的快適に滑ることができました。ただ、やぱりゴンドラ下山コースの雪質は良かったと思います。

この日もメイン板、S9iです。

まずは第一リフトで上がりましたが、このときの印象として、2日前(元日)から雪減ってないか?とかんじました。1月なのに、むしろ減ってる。異常です。ゲレンデ内にも、うっすらと茶色くなっていたり、一部土が覗いている部分があったりして、なんだか春みたいな印象でした。これはかなりヤバいです。

それでもバイオレットコースは健在です。アイスバーンではありましたが、そこそこ雪だまりもあって楽しいコンディションでした。朝方は曇気味でした。

空は曇りがちでしたが、景色は比較的良く見えました。尾瀬岩鞍のゲレンデにもそこそこ雪は付いているように見えます。

朝イチのとんふぁんの様子です。まだガラガラ。朝はバイオレットコースを滑っている人も少なくて快適でした。

一度下まで降りて混み具合を見てみましたが、やはりセンターステーション界隈の混雑具合は格別でしたね。ロープウェイの行列と、イエローコース、中央リフト乗り場付近の人溜まりが目立ちました。特に中央リフト乗り場の人溜まりは、並んでるのかどうなのか分かりづらいのでやめて欲しいところです。

10時ころになるととんふぁんも混雑してきました。バイオレットコースもそこそこ人が滑っています。

早めの休憩でケーキセット。10時ころは、ゲレンデを滑っている人はそこそこ居るように見えますが、レストランはこの時間はまだガラガラでした。昼頃には満席になり、午後も席が空くことは無かったです。早めの休憩が基本ですね。

バイオレットコースもそこそこ混雑してきましたが、10時すぎ、おそらく一番混雑している頃で5分強の待ちです。比較的落ち着いた混みようだったかなと思います。

ちなみに気温は5度くらいで、そんなに暑くもなくて快適でした。

結構人が増えてきたとんふぁんです。

試しに第3リフトを登ってローズ上部まで上がってみました。第3リフトも混む時は混むのですが、この日は行列していませんでした。

相変わらずゴンドラ下山コースとなるローズコースは雪質は良いのですが狭くて混んでて大変です。雪質は流石に良いんですが・・・。この日は浅間山まで綺麗に見えました。

こちらはイエローコース。久しぶりにちょっとイエローコースを真面目に滑ってみました。やはり良いコースです。この日はちょっとシャーベット気味で滑りやすくて感触良かったです。

コース幅がもう少し欲しいところと、あとは中央リフト乗り場付近が整理されていると嬉しいですね。

こちらは午後2時ころ、休憩のために一旦車に戻った時の様子ですが、やっぱり混んでましたね。ゴンドラ下山コースを降りてくる人が多かったようで。お陰でリフト待ちはあまり発生しなくて良かったです。

日が陰ってきたバイオレットコース。この頃にはコース下の方に緩めのコブラインが出来ていて楽しく滑ることができました。

一部リフトが16:30まで延長営業されており、今回もクローズまで滑って終了。一日たっぷりと楽しむことができました。

帰り際に寄ったセンターハウス。ライトアップされていて、さらに雪まで降ってきて幻想的でした。そうか実はイエローコースはナイターも出来るんですよね。ぜひやって欲しいところもあるんですが、高速から遠いし、来る人も少ないかなぁという気はします。

コブと最近の滑りの復習と

今回のスキーツアーの最大の収穫は、コブが滑れたことです。コブの気配がバイオレットコース下部に現れたので、嬉しくなってトレースして掘ってしまいました。コブが育っていく過程は非常に練習になります。浅めのコブでとても滑りやすくて、シーズン1本目にはちょうどよかったと思います。もうちょっと左右の板を揃えたいなぁという印象でした。

一方で、年末からの3日の滑走で、アウトエッジに乗る感覚に磨きが掛かってきたことに加えて、今回はさらに板を前方に「刺す」感覚が分かってきたのが収穫です。従来のずらしからカービング、そして前へ刺す動作にステップアップした結果として、急斜面でのショートターンについてかなりスタイルが変わったのを実感しています。

今回はシーズン初の大転倒をしてしまいましたが、この時も内足が踏めておらす、わけが分からずひっかかってしまったのが原因でした。明らかに、内足アウトエッジをしっかり使うスタイルに進歩してきたなという実感が感じられるという意味で、良い転倒だったと思います。

今はこの感覚を繰り返し滑ることで体に叩き込みたいという段階です。もうちょっと深回りをしたいので、股関節の柔軟性を挙げたいなぁと最近は考えています。

花咲の湯

すっかり暗くなってしまいましたが帰ります。温泉は「花咲の湯」へ行くことにしました。1月3日、三が日なのでやはりどこも混雑が予想されますから、混んでいても破綻しない施設を選ぶことが重要で、花咲の湯はなんとなく大丈夫な施設の一つだと思っています。

途中で立ち寄った道の駅尾瀬かたしな。この時間はもうお店はやっていません。スキー帰りの客はターゲットにしていないようで・・・ただ、朝定食はやってます。天気は結構土砂降りの雨です。これは標高の低いスキー場は厳しいんじゃないかと感じました。

花咲の湯までは丸沼高原スキー場から30分くらいで着きます。駐車場はそこそこ空いていたので、言うほど混んでないかなぁと思ったのですが、そんなことはなく混雑していました。ただ、お風呂が広いので問題ありません。JAF割で770円でしたが、近隣スキー場のリフト券を持っていれば100円引きになるようです。丸沼高原スキー場のWebketがどういう扱いになるのか、今回は面倒だったのでJAF割を使ってしまいましたが、次は聞いてみようかと思います。

予定通り、混雑していましたが、汗を流して温まることができたので満足です。

夕食は高坂SAで

夕食は高坂SAで「秩父名物豚味噌丼」を頂きました。

Uターンラッシュもあり、結構混雑していたのですが、なんとか席を確保できてご飯を食べることができました。

若干コスパは微妙な感じではあったのですが、とても美味しかったです。関越道のパーキングのフードコートはどこも20時で閉まってしまうので、食事を取るところが限られるのが難点です。いざとなれば高坂SAの「下り」に歩いて行けるので、そちらも使えるのですが、案外と夕食難民になりやすい懸念があります。

締めのソフトクリームは「ロイヤルチョコレートソフト」

最後、締めはいつもの、Pasar三芳、鐘の木の「ロイヤルチョコレートソフト」を頂きました。

甘すぎないチョコレートソフトがとても美味しかったです。鐘の木は22時までやってるのが嬉しいです。定期的に限定メニューが更新されるのも良くて、今回はこちら「ロイヤルチョコレートソフト」が展開されていました。

帰路の関越道は東松山インター付近で事故渋滞があっただけで、その他の区間は大きな渋滞もなく快適に流れていました。Pasar三芳でしっかり仮眠をとって、関越道で深夜割引を使えたのはラッキーだったかもしれません。そんなわけで、家に付いたらもう1時を回っていたわけですが、1000円以上違うのはさすがに大きいです。

とても疲れましたが、満足度の高いスキーツアーでした。で、明日は仕事始めなんですがね。

雪不足・・・・

以上、2024年正月、2度目の丸沼高原スキー場へ行ってきた話でした。とにかく雪がないので、雪があるスキー場に行くしかないのです。丸沼高原スキー場は偉大だなぁと改めて思いました。そして今回はコブです。シーズン初、コブを滑ることができたのは良かったです。やっぱりコブは楽しいです。

しかし雪不足・・・・そろそろ寒波が欲しいところなんですが、難しいかなぁ。今週末はシーズンでも最も混雑する連休の第一弾がやってきますが、この分だとむしろスキー場に行く人が少なくて空いているかもしれません。ラッキーではあるのですが、スキー場が廃れてしまっても困るので、雪が降ってほしいですね。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ