しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。寒波でコンディション良かったし予想より空いてたし色々良きスキーツアーだった話。

time 2023/12/23

2024シーズン3本目です。クリスマスな週末、どこも混んでるかなぁと覚悟しつつ、再び丸沼高原を訪れてみました。寒波でコースも広がってるし、そこそこ滑れれば良いかなぁと思っていたんですが、ゲレンデはもふもふだし思ったほど混んでないし、しっかり練習もできて色々収穫の多いツアーになりました。

sponsored link

寒波だ、丸沼高原スキー場だ

2023年12月23日、クリスマス週末の土曜日です。金曜日からの寒波の影響で一気にあちこちのゲレンデがオープンした週末、どこに行こうかちょっと考えたのですが、結局丸沼高原スキー場へ行くことにしました。

寒波でオープンしたスキー場は多いのですが、実際滑れるコースが少ない状態のスキー場が多く、どこに行ってもなんだか微妙な感じになりそうだったので、そこは実績重視、あと時間券もあるので、丸沼高原で良いかなと思いました。

ぶっちゃけ、この時期の丸沼高原って、すごい混雑することもあるので、実際どれくらい混雑するのか不安もあります。一方、練習に最適な初級ゲレンデのブルーコースがオープンしたようなので、今回はガッツリ練習したいなと考えました。最終的に、何があっても時間券なら諦めもつくかなということで、あまり期待せずに丸沼へ行ってみました。

寒波やばい

出発は4:30頃です。いつも通り、環八通りから関越へ。土曜日なので環八は大型車が多くてちょっと窮屈な感じではありましたが、関越道については、まだこの時期、早朝の鶴ヶ島、高坂渋滞は発生しておらず、特にトラブル無く群馬まで走り抜けることができました。

想定外だったのが寒波の影響です。確かに土曜日まで注意が必要と言われていたのはなんとなく知っていたのですが、あまり気にしていなかったら、なんと冬用タイヤ規制に当たりました。しかも全車赤城高原SAに流入って、過去に見たことがない規制パターンです。これまでこの付近でのチェーン規制時は、路上でチェックしていたのですが、何か変わったのかもしれません。

朝の赤城高原SA。まだシーズンも早いので、言うほど混んでなかったかなという印象でした。

山の方は真っ白です。寒波でまだ雪雲がある様子。あまり天気を気にしていなかったのですが、どうやら天気はあまり良くなさそうです。

その先、沼田ICまでは路上に目立った積雪もなく走れたのですが、関越道を降りてからはスキー場までずっと雪道でした。

沼田市街も朝は積雪路でした。寒波の影響はなかなか凄いなと思いました。

道の駅尾瀬かたしな。真っ白、完全に冬の景色です。雪も降っていました。これはもしかしてコンディションも良いのでは、と、期待が膨らみました。

鎌田の交差点を過ぎるとさらに雪深くなってきました。車は多いような少ないような微妙な感じで、まだ混雑具合に油断はできないかな、というところです。

丸沼高原スキー場到着は7:50頃。快調です。関越道が混雑していないとこれくらいで着くんですね。駐車位置はこの時間で第一駐車場の入り口そばなので、まあ悪くない感じかなという印象です。

もう朝の段階で雪まみれ。帰りの雪下ろし確定です。

この日はブルーコースとローズ上部までオープン。コバルトが開いていないのが惜しいところではありますが、練習には良さげです。

思ったより混んでない、もふもふ新雪のゲレンデ

結局この日は思ったより混雑していなくて、ゲレンデは新雪が降り続き、とても良いコンディションでした。そういえばこの日は他のスキー場でも空いていたというレポートが多く見られました。分散した可能性と、新たにオープンしたスキー場やゲレンデのほうに人が集まっているという原因が考えられます。他にも、クリスマスの影響とか、寒波で雪道運転の難易度が上がって諦めた人がいるとか、いろいろ考えられるのですが詳細は不明。とにかく、丸沼高原スキー場も、なんだか空いていました。

板はOGASAKA UNITY。惜しむらくは、この日も雪がそんなに積もっていないのではないかと警戒してセカンド板を持ってきてしまったことです。このコンディションなら、メイン板で一日券で滑り倒しても良かったかなぁと後悔しています。後悔先に立たずです。

天気は雪です。寒かったです。

レストハウス前のイエローコースはまだ造雪中でした。ここも開くと練習に最適な斜面になるんですけどねぇ。

スーパーツインリフトでバイオレットを登ります。結局この日は一日を通して待ちが5分から10分未満のレベルで収まっていました。それなりに滑っている人は多かった印象なのですが、ブルーとローズが開いたことで丸沼の中でも多少分散が進んだ印象です。

第3リフトを登ってローズ上部へも行ってみました。こちらも天気悪くて白根山も何も見えませんでした。

ローズ上部も新雪がもふもふしていて楽しかったです。リフトの効率が悪いのと、若干狭くて滑りずらいところがあったので、今回は1回しか滑りませんでした。

こちらはグリーンコースです。景色が何も見えません。ゲレンデはこちらももふもふでした。

期待のブルーコースです。いろんなレベルの人たちが思い思いにレッスンしていて、賑わっていました。このコースの雰囲気は好きです。

一通り滑って休憩前の定点観測ですが、結構人は入っている割に、リフトもスイスイと回ってるし、あまり混んでいる感じがしなかったのが印象的な一日でした。

早めの休憩でケーキセットです。落ち着きます。

ゲレンデは思ったより空いていたのですが、昼ころにはとんふぁんはほぼ満席となっており、やはりそれなりに混雑はしているんだよなぁと感じました。

先々週は20℃近くを指していたとんふぁんの温度計、この日は昼前でも-7℃です。ぶっちゃけ寒かったです。

つららも大きく成長していました。冬ですね。

その後はブルーコースを回して徹底的に練習しました。やっぱりしっかり雪がある緩斜面で練習するのは良いです。

しっかりと練習したあと、締めはバイオレットコースを回しました。

昼を過ぎても天候が回復する気配はありません。むしろ雪は多少強くなってきた印象もありました。

帰り際のバイオレットコース。やっぱり空いています。

休憩をはさみながら、この日も時間券を3時間分消費して終了です。でもこのコンディションだったら、メイン板で一日券でも良かったかなぁと、本当に後悔しています(苦笑)。まあでも、正直それは今回、ブルーコースでしっかり練習して、シーズンインの下準備が出来たからこそ言えることなので、良しとしましょう。

ブルーコースは練習が捗る。今回のテーマは脇腹。

ブルーコースの良いところって、いろいろなレベルの人がそれぞれ思い思いの練習をしていて、それを見るのもとても良い勉強になるところなんですよね。この日はおそらくシーズンインという人も居たようで、基礎的な滑りの練習をしている方が散見されました。

正直、これまで2回、今シーズン滑ってきましたけど、しっかり基礎練習をするようなコンディションでは無かったので、今回は久々にがっつり練習しました。

プルークファーレンからレールターンなど、基礎的な動きを丁寧に練習して、その後、他の方がやっている「ストックを前に持つヤツ」をやってみました。あの「ストックを前に持つヤツ」、ローテーションなどが出るとスッとストックが反応するのが分かりやすいのですが、今回これをやってみたら、左外側から右外側への乗り換え時に状態が遅れている(一瞬、ストックの右手が上がる)ことを発見しました。

どうやら左脇腹の締めを開放するのが遅いのが原因らしく、結果、右外足の捉えが遅くなっていたようです。過去の動画を見ると、2シーズン前は、むしろ左脇腹の「開き」のほうが問題になっていたようですので、これを克服した結果、今度は左脇腹の開放が遅くなっていたような印象です。

要するに、左右脇腹の運動バランスの乱れがあったのが分かったので、これを意識して滑ってみました。結果、かなり外足を踏めるようになった気がします。

とにかく、やっぱりブルーコースは良いです。ここに巣ごもりするだけで凄いレベルアップする感じがあるのがやはり良い。やっぱり丸沼高原スキー場は練習ゲレンデとして最適だなと改めて思いました。

スキー板のワックスが調子良かった件

今回も先日ブックオフで衝動買いしたセカンド板を使っていたわけですが、雪質が良かったという面があるにせよ、非常にワックスの持ちが良かった印象を受けました。

今回、滑り終わった後に滑走面を見ても、まだまだワックスがしっかり残っている感じがして、ちょっと驚きました。

実は今シーズン、ホットワックスを行うための環境を整えたこともあって、この板については購入直後にガリウムのベースワックスと硬めのブルーを2度塗りしてるんです。しっかりとワックスを剥がせる環境も作って、とにかく板のメンテをしっかり出来るようにしてはいたものの、こんな風に効果が感じられたのはなかなか興味深かったです。

ホットワックスは部屋も散らかるし、アイロンの温度とか気にしなきゃいけないことも多くて面倒ではあるんですが、やっぱり効果は高いんだなぁと改めて思いました。

湯元花亭

今回も時間券なので、14時ころにはスキー場を後にして帰路についていました。これくらい早い時間なら、温泉も空いていると期待できます。そんなわけで混んでると駐車場にすら入れない湯元花亭へ行ってみました。

相変わらず老神温泉界隈は道が細くて大変なんですが、ここの温泉はお湯が良いのでたまに行きたくなります。時間が早かったこともあり、ほぼ貸し切り状態でゆっくり温まることができて良かったです。

バウムソフト

食事も取らずに滑っていたため、帰路で食事も取りたいところなんですが、まずはソフトクリームです。赤城高原SAで新作の「バウムソフト」を発見したので食べてみました。

赤城高原SAにははちみつソフトやブルーベリーソフトなど、様々なソフトクリームがあるので、今回は何にしようかとメニューを見ていたら、見慣れない新作「バウムソフト」がありました。

バウムクーヘンとミルクソフトクリームの組み合わせです。ミルクソフトクリームにもバウムクーヘンの風味があって、カスタードクリームみたいな濃厚さがあります。600円は決して安くはないんですが、ボリュームもあってとても美味しかったです。

ちなみに「バウムソフト」自体は全国あちこちで展開されています。見つけたら食べたくなるソフトクリームです。

赤城高原SAもクリスマスモードでした。

寄居PAで山賊焼き定食を食べる

この日は寄居PAで何か食べようと決めていたので、寄居PAへ。

おすすめにここでは見たことのない「山賊焼き定食」があったので、こちらをいただくことにしました。

薄くカリッと焼き上げられた鶏肉が美味しかったです。山賊焼きも見かけると食べちゃいますね。

帰りも渋滞は無し

その後は、関越道には渋滞も無くスムーズに帰って来れました。都内に入ると時間が悪かったせいか、ちょっと道が混んでいるところがありましたが、この日は環七通りを走って横浜まで帰ってきました。早い時間に帰れたので、洗濯などして片付けをして終了です。

シーズン3本目にして、思いがけず良いスキーツアーだった

以上、あまり期待しないで丸沼高原スキー場へ行ったらコンディションも良かったし、がっつり練習mできたしで良いスキーツアーになった話でした。

この時期の丸沼高原スキー場は、過去ノックアウト級の混雑に当たったこともあって、なかなか難しいんですがね、今週は空いてて良かったです。この辺の予想はやっぱり難しいなぁと改めて思った次第。とにかく、今回はシーズン初、ガッツリ練習できたのが最大の収穫だったと思います。

やっぱりしっかり雪のあるゲレンデだと練習も捗るなぁと感じました。今年も暖冬で、この週末の寒波が開けると来週は暖かな年末年始とか天気予報が出ていますが、もっと雪が降って、全面滑走可能なスキー場が増えてくれると嬉しいなぁと思っています。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ