しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

しらかば2in1スキー場の旅。さすがに硬かったけどよく滑った一日。スキー後は千人風呂へ。

time 2020/01/26

雪不足な今日このごろ。世間は春節ということで、湯沢方面はインバウンドのお客様で混雑しそうなので白樺高原へ行きました。しらかば2in1スキー場です。相変わらず綺麗な整地でしたが、流石に硬かったです。

sponsored link

春節なので、しらかば2in1スキー場へ

2020年2月25日。世間は春節です。きっと越後湯沢方面はインバウンドのお客様で混雑するだろうか、と考え、いつもの通り白樺高原です。今回はしらかば2in1スキー場です。

今年は雪不足ということもあり、しらかば2in1スキー場もお目当てのルミエール側、パッションコースがなかなか滑れるようにならずヤキモキしていたのですが、無事オープンしたのを確認できたので、滑りに行くことにしました。

ちなみに、直前にエコーバレーが全リフト稼働というニュースが入ってきてかなり悩んだんですが、結局2in1にしました。来週はエコーバレー行こうかな。

すげー早く着いた

出発は4:15。いつもより早いです。なんでこんなに早いか、って、先週スクール入ったので今週は練習したくて仕方なくて、まあそんなわけでいつもよりかなり早く出発してしまったと。

しかも渋滞知らずの中央道ですので、まあ速い速い。土曜日なので多少大型車にひっかかるところはありましたが、すこぶる順調に中央道を快走しました。途中、大型車を煽り気味に走ってるプリウスを見かけて、ああ、あれが噂のプリウスか・・・と思ったのもいい思い出です。

八ヶ岳PAで6:30です。すごい早い。ただ毎度ここは駐車場が混んでいます。周りの会話を聞いていると、やはりスキー、スノボだけじゃなく、ゴルフに来ている人も少なくない様子です。ああ、雪不足。

八ヶ岳も結構雪が少ない雰囲気です。ああ、雪不足。

諏訪南インターを下りて八ヶ岳エコーラインを走って白樺湖を目指しました。道中、積雪は見当たらず、でも日陰のところとか見たら積もってるところもあったので、多少雪は降ったのかなぁという感じでした。

白樺湖畔に登ってくると、こちらは最近雪が降った感じになってきました。そして白樺湖畔を抜けて2in1方面に入っていくと、木の枝が白くなった完全な冬景色になっていて、なんかホッとしました。今シーズン、こういう景色を見る機会もなかなか結構少ないので。

しらかば2in1スキー場到着は7:40頃。やっぱり早いです。すばらしい。第一駐車場のほぼコアハウス目の前に停められました。駐車場には数台しか車が無い状態。ここそんなに朝早く来る人も少ないですね。

駐車場には雪が積もってるし、木の枝は白いし、ホント、冬景色です。素晴らしい。

やっぱりゲレンデは硬かった

軽く仮眠を取って、8:30頃起き出して準備して、ゲレンデへ向かいました。

今回は一日券です。今日はガッツリ滑るぞーって気合です。スクールの復習もしたいしね。

相変わらず綺麗なゲレンデです。ただ、さすがにちょっと硬い感じはこの時点でしていました。

この鉄壁のピステ。やっぱりしらかば2in1スキー場、まさに整地の聖地です。

このスキー場、ボトムでも標高1500mと、結構な高度なので、基本的に気温が低いんです。降雪機もあるため、安定したゲレンデコンディションになる、と。これはエコーバレーも一緒なんですが、白樺高原界隈のスキー場は基本的に標高が高く、降雪機がしっかりしているので、こういった雪不足のシーズンにはやっぱり強いです。気温が下がりさえすれば、ってところですが。

天気はちょっと薄曇り気味の晴天ってところで、とても気持ちのいい天気でした。蓼科山も綺麗に見えます。こちらも、雪が少ない感じですがね。

まだコブはできていませんでした。でもクワッド横の上級者コースはしっかり雪があって気持ちよく滑れる感じでした。

クワッド降り場からの眺めです。ここはまだ最上部ではないのですが、綺麗な雲海がひろがっていました。雲海の先に白い山並みが見えるという、素晴らしい景色です。しらかば2in1スキー場の魅力はこの眺めですね。ここまでの雲海に出会ったのは初めてかもしれません。

早速、いつも滑ってるルミエール側に移動しました。ところが、この日は大会の準備か何かでゲレンデがフェンスで区切られて狭くなってました。

ここはゲレンデの幅広さが魅力なのに、残念です。

最上部、ヒルトップからの眺めです。蓼科山がかなり大きく見えます。麓には雲海が広がっていて、なんとも幻想的です。

南側もすごい雲海でした。これはなかなか見れない景色です。

こっちは白馬方面かな。車山高原のゲレンデが見えます。そして雲海。

北側も雲海。完全に霧の海に浮かぶスキー場状態でとても景色は綺麗でした。もう、この眺望があるから、しからば2in1スキー場は大好きです。

そしてこの、ヒルトップからルミエールに落ちていく急斜面、ここが好きなんですよ。でもねー、下の方、フェンスで区切られてて狭いんだなぁ。そこが惜しいんだなぁ。

しかもここ、終盤はすっかりガリガリのアイスバーンになっちゃいました。やっぱり硬かった。もうちょっと柔らかくなってくれたら嬉しかったんですが、流石に標高が高く気温も低いため、この日はゲレンデが緩むようなことはなかったです。

基本、ルミエール側はそんなに混んでいません。緩斜面もあって、練習にも良いゲレンデです。ただ、絶対的なコースの長さは無いので、そこは我慢ですね。とにかく練習には最適なゲレンデだと思います。

こちらは昼過ぎのコアハウス前、プレジャーゲレンデですが、こちらは長くて広い緩斜面ということで、やはり混んでました。この日は結構スクールが多数行われていたようで、タイミングによっては結構リフト並ぶ瞬間もありました。

まあでも、これくらい活気のあるゲレンデのほうが、スキー場らしくて良いな、って気もします。

夕方のヒルトップからの眺めです。遠くの雲海と差し込む光が綺麗ですね。

という訳で、この日は朝イチからクローズまで滑り倒して終了しました。疲れた。

とにかく一日、よく滑ったと思います。やっぱりこのスキー場は練習に最適だと感じました。流石にコンディション厳しいところはありましたけど、急斜面もあるし、景色も良いし、やっぱり良いスキー場だなぁと改めて思いました。

次はもうちょっとコンディション良いときに来たいかな、と思いましたね。あとはコース規制の無いときに滑りたいです。

本日の練習メニュー

スクール受講後の復習ってことで、とにかくこの日はいろいろ思い出しながら滑りましたよ。テーマは、姿勢を低く保つこと、ターン時の内足の足首の緊張感、そして踵荷重によるターンの切れ、あたりを確認しながら練習しました。

まず、姿勢を低くするために、膝と腰を曲げて姿勢を作るわけですが、先週、ポジション高いと言われてから、1週間スクワットを続けていたのですが、これ効果覿面で、結局この日一日、いつもより低いポジションで滑り続けた割にあまり足が疲れなくなっていました。

いつもなら、たとえば急斜面を低い姿勢で滑りおりたりするとその1本でもう足がヘロヘロになっていたところ、今回はその感覚があまりなくて、しっかり滑れるようになってたんですよね。まさに、筋肉は裏切らない状態。スクワットは続けておこうと思いました。

ターン時の内足の足首の緊張感って、要するにターンする前、体を倒し込む前に内足に重心を載せ替えましょう、っていうことなんです。これ意識するとかなり谷周りができそうな気がしてきました。まだ、気がしてきた、だけで出来ている気はしていないのですが、なんかちょっと分かった気がします。

そして最後、キレなんですが、姿勢を落としたことで、踵荷重しても後傾にならなくなるんですね。なんかこれはやっと分かってきた気がします。要するに、スキー板の自由度が上がって、雪面の変化にも柔軟に対応できるようになった気がします。

「縦ずらし」で切れ上がる練習とかしながら、この辺はまだまだ練習中なんですが、それでも前回までと比べるとかなり滑りは変わった気がします。もっと滑って体に覚えさせないといけないな、と感じています。

とにかく、一日滑りまくって、この日も得るものは多かったと思いました。

昼食はルミエールで

お昼はコアハウスかルミエールか、ってちょっと悩んだんですが、どう考えてもコアハウスのほうが混んでいるので、ルミエールで「山賊焼き揚げ定食」を頂きました。

山賊焼き、ではなく、揚げ、なんですが、要するに山賊焼きです。結構ボリュームあって美味しかったんですが、逆にお腹いっぱいになって午後滑るの辛かったです(苦笑)。ゲレ食は加減が大事だな、と思いました。

ルミエールの食事メニューはいろいろ他にも美味しそうなものがあったので、これまた次回は別のもの食べてみたいです。

温泉は片倉館の千人風呂へ

そんな感じでしらかば2in1スキー場を滑り倒したので、温泉へ向かいました。今回の目的地は片倉館の千人風呂。ゆるキャン△でも登場していた、アレです。

白樺湖畔から霧ヶ峰を越えて気分はリンちゃんです。さすがにもう暗くなっていたので途中の展望台にはよらず、まっすぐ片倉館に向かいました。道中、霧ヶ峰から諏訪市街への道はちょっと残雪が道路に残っていて滑るところもありましたが、やはり雪は少なかったです。

片倉館は諏訪湖畔道路から右折では入りづらいので、ちょっと北側まで回り込むのがコツだと思います。道が混んでいなければ問題ないのですが、この湖畔道路は混んでいることが多いと思います。

やってきました千人風呂。お湯は単純温泉なのでそれほど強くはないのですが、玉砂利の敷き詰められた深めの湯船はユニークでとても温まります。浴室の造形も面白いので、一度は行ってみる価値があります。

ただ、ここ、露天風呂などがあるわけでもないので、普通に温泉施設として見れば、まぁ微妙。湯船も基本、大きなモノが一つあるだけなので、結構混雑すると辛いかなぁと思っています。なんだかんだで毎年通ってるんですがね。

帰りはゆっくりドライブ

温泉で汗も流したので、帰ります。今回も夕食は中央道原PAのデイリー食堂に寄ってみました。

今回は「山賊焼きカレー」を頂きました。また山賊焼き。一日2回も山賊焼きです。でもこれはこれでとても美味しかったですよ。このデイリー食堂、何食べても美味しい気がしますね。

そして、シメは八ヶ岳PAで八ヶ岳高原ミルクソフトを頂きました。前回、信玄ソフトを食べたとき、この信玄ソフトが美味しいのはベースのソフトクリームが美味しいからに違いない、と思い、今回プレーンなソフトクリームを頂いてみることにしました。

予想通り、練乳系で濃厚で、ミルクの香りの高い美味しいソフトクリームでした。やはり信玄ソフトは八ヶ岳PAまで来て、このソフトクリームで作られたものを頂くべきだと確信しました。この濃厚さは、伊豆ゲートウェイ函南でいただけるオラッチェのソフトクリームに通じるものがあります。絶品です。

その後、談合坂で2時間ほど仮眠を取ったりして、結局家に着いたのは日付が変わってからになってしまいました。

また行きたいしらかば2in1

以上、しからば2in1スキー場で綺麗な雲海を眺めた話でした。とにかく一日よく滑ったし、千人風呂も入ったしソフトクリームも美味しかったし、最高なスキーツアーでした。

心残りは、やはりコース規制ですね。大会は翌日ってことで、規制は無いと踏んでいたのですが、ちょっと予想が外れました。残念。次回は規制が無いときに行きたいですね。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ