しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。シルバーコースが開いたので滑りに行ってみたけど、天候はガチ吹雪だった。

time 2024/03/09

今シーズンも、なんだか週末は天気が悪いことが多い印象ですが、今週もまた寒波です。ガチ吹雪の丸沼高原スキー場を滑ってきました。ゲレンデコンディションは最高だったのですが、とにかく吹雪は辛かったです。

sponsored link

再び丸沼高原スキー場へ

2024年3月9日、土曜日です。この週末は久々に尾瀬岩鞍に行きたいなと思い、そこから逆算して、土曜日は丸沼高原スキー場へ行くことにしました。

なぜ土曜丸沼、日曜尾瀬岩鞍にしたかと言えば、理由は3つです。

  1. 渋川にしか宿が取れなかった
  2. 悪天候でも滑れる可能性が高い
  3. シルバーコースがオープンしていた

まずは宿の事情。毎度お馴染み、宿が渋川にしか取れなかったからです。スキー場までの移動を考えると、朝の渋川から丸沼への移動はちょっと遠いのです。なので、日曜日に尾瀬岩鞍にして、土曜日は丸沼高原スキー場へ行くことにしました。沼田のホテルはギリギリに取ろうと思うとやっぱり混雜しています。

次に天候。この週末もまたもや寒波が来ており、土曜日から日曜日にかけてちょっと荒れそうです。土曜日についてはおそらくかぐらは開かないだろうな、という予想も出ており、丸沼もロープウェイは怪しいかなというところです。ただ、丸沼はロープウェイ動かなくても比較的滑れるエリアが広いので、きっとなんとかなるだろうという予想です。この予想は結構当たったかなと思ってます。

そしてシルバーコース。先週も丸沼に行ったのですが、シルバーコースは「もう一声」って感じでオープンしてなかったんですよね。今週にかけての降雪で予想通りオープンしたので、ここを滑ろうと思いました。

とにかく、天気は悪そうだけど、丸沼は案外荒れないよね、と勝手に楽観して、丸沼へ向かったのでした。

厳しすぎる往路の雪道

出発は4:15頃、早めに出ています。先週、早めに出て事故渋滞をギリギリ回避できたので、今週も警戒して早めに出てみました。環八の混雜具合はいつもどおりで、まだ高井戸の道路工事は続いていて渋滞していました。それでも1時間かからずに練馬インターまで辿り着いたので、概ね都内は順調に流れていた感じでした。

関越道に入ると、多少早かっただけのことはあり、少々車は少なめかな、という印象でした。それでもやっぱり高坂付近はノロノロしており、事故が起きそうな雰囲気を感じつつ走り抜けました。あとで渋滞情報を確認したら、やっぱり坂戸西では5:30過ぎころに事故が起きて渋滞が発生していたようです。

懸念された天候ですが、赤城PAから降雪案内で速度規制です。チェーン規制は無かったので渋滞などはおきていませんでした。

朝の赤城高原SAです。流石に混雜していたので、ちょっと遠めのところに車を停めることになりました。

山の方は完全に雪雲に覆われています。かなり天気は悪そうだなぁという予感がしました。

沼田インターを降りると沼田の市街地から雪道になっていました。そこそこ気温が低いので滑りそうな路面状態です。片品に入ると完全な圧雪路で、かなり厳しい状態でした。しかも雪も降っており、風もあります。

そして、鎌田交差点を超えると極寒の冬景色でした。

途中、何度かホワイトアウトする瞬間もあり、これで本当に丸沼高原スキー場に辿り着けるのか不安になるレベルでした。ここで挫ける人も居たのではないかと思います。

それでもゆっくり、頑張って走っていくと、スキー場が近づくにつれてむしろ天候は落ち着いた雰囲気になってきました。もしかして狙い通り、案外天気悪くないんじゃないか、と一瞬思いました。

丸沼高原スキー場到着は7:50頃です。-8℃、寒い。思ったより道が空いていたので、予想よりかなり早く着いた気がします。駐車場もかなり前の方に停めることができました。天候はガチの吹雪です。駐車場でもビュン!と強い風の吹く瞬間がありました。

ここで訃報と朗報です。ロープウェイが動きません。予想通り、山頂付近悪天候のため、ロープウェイは動かず。その代わり第3リフトが動きます。これでリフトでシルバーコースを回すことができるという、かなりラッキーな状況になりました。

ただ、現実はそんなに甘くなかったのです。

吹雪のゲレンデは雪質最高、でもやっぱり混んでた

準備をしてゲレンデへ向かいます。今回も、ICチケットに追加チャージしてゲレンデにダイレクトインしました。

ブルーコースからインです。雪質は新雪。一応圧雪された形跡はありますが、真冬のような新雪ゲレンデが気持ちいいコンディションでした。

S9iです。今回も簡易ワックス仕上げです。

天候は吹雪です。そんなに風の強さを感じることは無かったですが、なかなかの悪天候でした。それでも気温が低かったため、びしょびしょになることもなくて良かったです。

景色は真っ白で何も見えません。ゲレンデは最高です。

高速リフトの待ちは概ね5分程度だったと思います。思ったほど混雜していませんでした。バイオレットコースもローズコースも新雪でした。そういえばローズコースでリフト券拾ってインフォメーションに届けました。土日2日分のICチケットだったので、落とした人は露頭に迷っていただろうなぁと思いました。

バイオレットコース。超気持ちよかったです。

こちらはローズコース下部。斜度もあって楽しかったです。

混雜具合としては、そんなに混んでなかった印象ではあったのですが、流石に昼近くなってくるとレストランは満席になっており、そこそこ人は来ていたようでした。

日中でも-5℃以下が続いており、とにかくゲレンデは良い状態でした。

第8リフトからコバルトコース。正面に見えるのが今回開いたシルバーコースの急斜面です。

コバルトコースからの眺めです。下に見えるのが第3リフト乗り場。ちょっと予想外だったのが、ロープウェイが動かなかったことにより、この第3リフトに人が集中してしまい、日中はかなり行列になってしまっていたことです。お陰でシルバーコースはあまり回すことは出来ませんでした。

こちらがそのシルバーコースの入口です。相変わらずの崖でした。新雪モフモフで、楽しいけれどとにかく体力を削られました。

先週あまり滑れなかったイエローコース。結構賑わっていました。

吹雪のため景色は見えません。イエローコースも含め下部ゲレンデまでコンディションは良かったです。

改めて昼ころのコバルトコース。第3リフト乗り場は大混雑でした。

14時頃を目処にケーキ休憩です。今夜はかつやの新メニューを食べる予定だったので、軽くケーキセットにしました。和風ロールケーキ美味しかったです。

夕方近くなって貸し切りに近い状態になったシルバーコースです。この頃になるとたくさん人が滑ったことでしっかり固めの不整地急斜面に仕上がっていて、滑りやすくなっていました。

締めのイエローコースです。この日もたくさん滑りました。

帰り際。結局この日は1日中吹雪でした。一瞬日が刺すような瞬間もありましたが、総じて降雪です。とにかく寒くて、コンディション良くて楽しかったです。

ゴンドラが動かないため第3リフトが運行されて、結果そこに人が集中していたのはちょっと誤算だったというか、そうなるのね、って感じでした。むしろ高速ペアリフトの待ちが思ったより伸びてなかったのが印象的でした。

左足首の緊張感

そういえば、この日はコバルトコースにもグリーンコースにもバンクが出来ていて楽しかったです。架線下のコブには入りませんでした。

さて、本日の目的のシルバーコースです。この日は午前中早い時間と、午後の遅い時間、第3リフトがすいている時に登って滑りました。

コブになってるかと期待していたのですが、完全な新雪非圧雪急斜面になっていました。そこそこ難しいコンディションだったかなと思います。今シーズンはかなり外足荷重を意識していることもあり、この急斜面でも外足をしっかり踏み込む滑りで急斜面でスピードコントロールしながら降りることになったのですが、やっぱり左外足の右ターンがうまく出来ないことに気づきました。

要するに、左足の緊張感が足りない。正確には、緊張感を維持できない、というのが正しいと思います。どうにも左外足で、体が遅れて、上に伸び上がるような動きをしていることが分かりました。こういう難しい斜面で練習すると、弱点が分かって良いです。

左外足で体が遅れないよう、緊張感を維持できるポジションに居続けることを意識して滑るように練習しました。結果、左外足でもしっかり踏めるようになったと思います。そして新雪の中でもしっかり外足を踏んで滑る感覚が身についたと思います。

今までも新雪、悪雪を滑ることはあって、そういう場合にはあまり強く踏み込まず、フワッと乗るような感覚で滑っていたのですが、こういったコンディションでもむしろしっかり外足を意識して荷重したほうが安定する感覚が新鮮でした。不整地の楽しみ方がちょっと変わった気がします。

そしてこの、何度も出てくる左外足が踏めてない件ですが、シチュエーションが変わる度に弱点として露呈してくるのが面白いです。都度都度直しているので、進歩はしているつもりなんですがねぇ。

温泉は「富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館」へ

吹雪の丸沼をクローズまで滑って、帰ることにしたのですが、帰りの駐車場がまた大変でした。気温が低くて、窓ガラスにワイパーのゴムが凍って張り付いてしまっていました。こんなことは初めての経験で、雪というか氷を溶かしたり落としたりするのにかなり時間がかかってしまったので、次回以降は対策しようと思います。

帰り道も鎌田の交差点付近まではガチの雪道でした。

温泉ですが、沼田界隈はどこも混雜が予想されたので、そんな時に頼りになる富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館まで足を伸ばしました。

ここは赤城インターからちょっと走った赤城山の南の山麓にあり、スキー場からも高速からも離れているのであまり混雜しないんですよね。しかも施設も広いし、安いし(520円)と良いことづくめです。お風呂場での会話を聞いていると、地元の方が多い施設です。

この日もそこそこ人は居たのですが、何しろ洗い場の数が多いので混雜している感じはあまりありませんでした。しっかり汗を流して温まって良かったです。

夕食はかつやへ

この日の目的その2、かつやに期間限定「ホル玉とロースカツの合い盛り丼」を食べに行きました。

が、まさかの品切れで、ロースカツから揚げ定食になってしまいました。かつやのフェアメニューって結構品切れしていることがあって、以前はタレカツ丼を結局食べられずに終わってしまったこともありいます。平日に食べに行かないといけないかなぁとちょっと考え中です。

ロースカツから揚げ定食は安定の美味しさでした。このボリューム、お得感があって好きなメニューです。

今夜も渋川ステイ

今夜のお宿はホテルルートイン渋川です。

毎度、週末は沼田のホテルが取れないのです。しかも今回、慌てて予約したため、喫煙室を選んでしまいました。これ禁煙指定を固定にできないかしら、といつも思うんですよね。どこかでアンケートかなにかで投げておこうと心に誓ったのでした。

吹雪の丸沼高原は楽しかった

以上、ガチ吹雪の丸沼高原スキー場へシルバーコースを滑りにいった話でした。シルバーコースはやっぱり楽しかったです。不整地での外足荷重について、ちょっと新しい感覚を得られたのが大きな収穫でした。やっぱり外足荷重は大事だなと改めて思いました。

そして吹雪の丸沼はコンディションが良かったです。3月も中旬になるのにこのコンディションです。2月は春みたいな気候だったのに、3月は真冬です。このまま雪がしっかり積もって、春スキーが長く楽しめると嬉しいなと思っています。

最後に、どうやらこの日の尾瀬岩鞍は、ゴンドラが動かず、西山のリフトも一部運休となり、かなり厳しい状況だったようです。やっぱり悪天候時でもしっかり滑れる丸沼高原は健在だったなと改めて思いましたし、選択を誤らなかった自分を褒めてあげたいです。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ