しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。ついにGW突入。4月終わりに新雪から春雪の丸沼を滑り倒した話。

time 2022/05/01

ついに、2021-2022シーズンもGWに突入です。私はもう、この時期は丸沼高原スキー場しか行きませんのですよ。というわけで、4月最終日、丸沼行ったらなんと新雪から春雪までとても楽しいコンディションでした。

sponsored link

ついにGW突入!丸沼高原スキー場へ

2022年4月30日。ついにGWに突入した21-22シーズンです。今回も丸沼高原スキー場です。GWなので混んでるかなーという懸念もありつつ、もうこの時期になるとスキー場に来る人もかなり減っていて、結構空いている印象もある時期です。とりあえず道路は混んでそうです。

今年のGWは有給を取って10連休、初日は悪天候のためスルーして、2日目となる4/30に滑りに行きました。この悪天候のおかげで、標高の高いところではこの時期にしてなんと降雪があったとか。丸沼高原スキー場も標高は高いので、もしかしたら雪が積もってるかもしれない・・・と期待しつつ滑りにいきましたよ。

やっぱりGWだ・・・道はそれなりに混雑している。

出発は4:40。まあ普通の時間に出発なんですが、なんか道路は混んでましたね。環八から車多いし、関越道も先週に比べるとかなり車は多かったです。おそらく行楽シーズンの混み方ですね。関越道は相変わらず渋滞ポイントで突然ノロノロ運転が始まるので、追突が怖いです。

結局関越道がそれなりに混雑していたため、沼田インター到着はいつもどおりの感じになってしまいました。ただ、今回はSA/PAも混んでそうだったので、久しぶりに休憩は道の駅尾瀬かたしなワンストップで向かってみました。

沼田インターを降りると流石に120号はスイスイと流れていました。

朝の道の駅尾瀬かたしなです。それなりに車は入っていたように感じました。まさかみんな丸沼高原スキー場へ行くのか?と思いましたが、そんなことはなく、もうこの時期、金精峠も開通しているので、普通に観光に来ている人も多いようです。

その後も120号は特に混雑もなく流れていました。冬の間は閑散としていた道中のお店が春になって観光営業を開始しているのが印象的でした。

丸沼高原スキー場到着は7:50頃。関越道は混んでましたがその後空いていたので比較的早い時間に到着できて良かったです。それでも第一駐車場はそれなりに車が入った状況でした。っていうかもうこの時期になると駐車場が無料なだけでなく、誘導もなかったです。

山の上の方はうっすらと白くなっています。やはり雪が降ったようです。これはもしや、ロープウェイ山頂付近は新雪か?と期待が膨らみます。

今回は食事券無しのノーマルの1日券にしてみました。差額800円なので、うーん、それでもやっぱり食事券は付けた方が得なのかなぁと悩ましいところではあるのですが、まあいろいろ考えるの面倒なので1日券、と。

事前に確認していましたが、シルバーコースは終了、もう完全に春です。あ、今回はプラトーも営業してる。

センターハウス前のロープウェイ連絡路。先週からさらに雪が減っています。シーズンの終わりを感じますね。でも気温は4℃と、かなり低めです。

やはり降雪のあったロープウェイ山頂駅

さっそく滑り出しなのですが、もうここは一発ロープウェイ乗ってみるか、ということで、山頂駅行ってみましたよ。そしたら案の定、新雪ゲレンデになってました。

素晴らしい雪景色で思わず写真を撮りまくってしまいました。日光白根山も白いです。

天空の足湯。っていうか天気良かったです。

3cmくらい積もったらしいです。

湯沢方面の山並みもキレイです。

天空の足湯の展望台から

まさにGW、シーズン最後の賜物といった感じでしたね。

山頂からのゴンドラコース、上部は新雪の圧雪ゲレンデで、固くてとても滑りやすいコンディションでした。GWなのに滑りやすすぎてちょっとびっくりするコンディションでした。

ローズ上部も積雪は多少あったようです。朝の時間帯はアイスバーンになっていて、むしろ固くて滑りやすかったです。

朝のコバルトです。そんなに荒れてなくて滑りやすかったです。気温が低かったのが良かったようです。マジGWにしては良いコンディションだったと思います。

それでもやはり春、シーズンも終わり。先週は楽しく滑っていたシルバーコースもクローズです。

こちらはグリーンコースですが、ここも半分くらいもう雪が無くなっていました。

とんふぁんの前も水分と雪が減っていますね。っていうかここで気づいた。この日、結構空いてました。春スキー終盤の混み具合としては、これくらい空いてると嬉しいところです。

気温は10℃くらい。比較的涼しくて気持ちよかったです。

10時過ぎに早めの休憩。食事券は無いので、今回はケーキセットです。3層ドームのチョコケーキ、だったかな。これチョコレートのドームの中はチョコムースです。凝ってるんですが、若干食べにくかったのが惜しいところです(苦笑)。

昼からはバイオレットを回す

昼近くなってくるとだんだんと第5スーパーツインリフトも空いてきて、行列が短くなってきました。そして昼を回るころにはほぼリフト待ち無しに。というわけでここからはバイオレットコースを滑りまくってました。これぞ春スキー、春の丸沼です。

流石に春のゲレンデ、時間が経つほどにザブザブのシャーベットになってきます。

でも春のバイオレットコースはやっぱり気持ち良いです。十分広いし、気持ち良く飛ばせます。

そういえば・・・バイオレットコースの端に、こんな感じでバンクが出来ているポイントが何箇所かありました。

いずれも実はポールが立てられていて、要するに規制されてるんです。

これ結構危なくて、コースを普通に滑ってるとこのバンクからボーダーさんがコースに飛び出してきてぶつかりそうになることがあるんですよね。ちょっと危ないよなぁと思っていたところです。

コースが狭くなってくると地形で遊べるポイントも限られてきて、事故も起きやすくなるので注意が必要かなと思います。さらに気温も上がり、手袋やウェア、ゴーグルやヘルメット無しで滑っている人も見受けられますが、とはいえスキーもスノーボードもウィンタースポーツ、危険と隣合わせな面もある点は忘れずにいたいところです。

昼過ぎの様子です。やっぱり空いてる。春を満喫です。っていうか天気良いな。

改めてコバルト行ってみました。午後になるとここもかなりザブザブです。端にはバンクラインも出来ていたようですが、この日はちょっともう体力も限界だったので入るのはやめました。

さらにザブザブのモサモサになったバイオレットコースです。

それでも気持ちよく滑ることができました。体力は凄い使いましたが。

14時過ぎ、そろそろ体力も筋力も限界を迎え、危ない時間帯に入ってきたので終了。これくらいの時間帯から事故も増えますのでね。マジ疲れました。

リフト券を返却して終了です。本当に良く滑りました。バイオレットを思う存分滑り込めたのが良かったですね。これくらいの混雑具合がやっぱり春スキー、GWだなぁというところです。満足。

ザブザブの春のゲレンデで練習

この日はもうコブも無かったし、バンクラインに入る気力も無かったので、春雪のコンディションでいろんな滑りを練習していました。

この超モサモサなコンディションで、ロングターンからショートターン、ずらしからカービングまで、いろんな滑りを練習しました。朝イチのローズ上部の急斜面はアイスバーンだったので、横滑りっぽい練習もできたのですが、ザブザブの春雪では横滑りは難しすぎます。それでもコブを意識したりしていろいろ練習しました。

真面目に今シーズンは終盤コブに入るようになって、滑りのバランスが整ったことで、整地、特にこういった春雪のような荒れたコンディションでも安定して滑れるようになったと思います。今回はそれを確認するためにバイオレットコースをいろいろな形ですべりまくってみました。

このコンディションでも外足にしっかりと荷重したカービングターンもできました。これはワイドボディの板だからこそできる芸当かもしれませんが、あまり難しい印象無く滑れてしまった気がします。昨シーズンまでだと、このコンディションだと、多少後傾寄りに乗って滑る感じだったのが、今シーズンは思いっきりセンターを踏めるし、とにかく足首の緊張を解かずに滑り続けられるよになったのが大きいなあと感じています。

ショートターンも跳ねる感じでいけました。そしてコブを意識した密脚のずらしターン。こんなコンディションでもいろんな滑りができるようになったなぁと、いろんなターンを楽しみました。もちろんスピードもある程度出せたし、足を取られることもほとんど無かったです。

シーズンももう終盤ですが、ホント今シーズンは我ながら上達したなぁと改めて感じています。

帰りはGWの洗礼を受ける

そういえば丸沼高原スキー場からの帰り際、金精峠方面に出ていく車が多かったのは印象的でした。確かに金精峠が開通したところですので、自分も東北道方面から帰っても良かったんですがね、今回はちょっと別に目的があったので、帰りも関越道です。

120号を下る道中も金精峠方面へ登っていく車が多かったのは印象的でした。GWですね。春ですね。行楽シーズンですねーと感じました。

帰りも道の駅尾瀬かたしなへ寄ってみました。コーヒーを買っただけですが。ここの食堂はこの時期でも14時までしかやってないのはちょっと驚きでした。そういえばそこかしこに鯉のぼりがあがってました。GWですねぇ。

さて、温泉ですが、久しぶりに「しゃくなげの湯」へ寄ってみました。これがちょっと失敗だったかもしれません。確かにGoogleマップの混雑状況で混んでいるのを確認していたのですが、まあ大丈夫だろうと行ってみたら、やっぱり混んでいたという。ここは食堂や物産店もあるので、道の駅みたいな混み方するんですよね。忘れてました。

そして温泉も、露天風呂は地元の人たちが溜まって座談会みたいになってるし、なんか落ち着かない雰囲気でした。洗い場の数が多いので洗い場待ちが無かったのはラッキーでしたが、ちょっと温泉を楽しむには混みすぎていたなぁと。まあでも汗は流せたので良かったです。

そういえばGW中はETCの休日割引が効かないので、ちょっとでも節約すべく、しゃくなげの湯から昭和インターまで下道を走ることにしました。この経路は「望郷ライン」になっていて、景色も良くてドライブしていて気持ちいい区間でもあります。冬場は雪が積もっていて気を使うこともあるんですが、この時期は快適にドライブできます。

道中、「貝野瀬ビューポイント」っていう駐車場があったのでここで休憩してみました。

多分何箇所かトイレと併設した駐車スペースがあります。その中の一つですね。

トイレは寄ってませんが綺麗な感じでした。

凄い景色良かったです。開放感が半端ないです。

そして前から謎に思っていた、正面に見える「テーブルマウンテン」みたいなの、やっと正体がわかりました。

「三峰山」だそうです。やっと謎が解けた。これがこの日一番の収穫だったかもしれません。この三峰山、月夜野の辺りにあるようで、麓には温泉があるらしい。そして望郷ラインはそこまで繋がっていると。望郷ラインを端から端まで走ってみるっていうのも面白そうだなぁと思いました。

さて、ここから関越道を走って帰ることになるわけですが、次の目的地は寄居PAのフードコートです。流石に途中で眠くなってきたので、道の駅玉村宿で休憩しました。

そういえばここのレストランも肉肉しいメニューが気になった記憶があります。今度食べに寄ってみようかなと思いました。

そして到着、寄居PAフードコートで食事にしました。

リニューアルしていろいろ美味しそうなメニューが展開されている寄居PA。前回は味噌カツ丼を頂きましたが、今回は「店長のオススメ」という大判チキンカツ定食を頂きました。

揚げたてサクサクでとても美味しかったです。大判チキンカツの下にキャベツと別盛りのソースが隠れています。このソースがなかなかに美味しかったです。他のメニューも美味しそうなので、しばらく通いそうです。

っていうかご飯大盛り無料だったのか!次回は大盛りにしようと思いました。

なんとか寄居PAでは混雑する時間を避けて食事をとることが出来たのですが、ここからはさらなるGWの洗礼を受けることに。

お約束の観光シーズンの関越道の事故渋滞です。しかも9km1時間とえげつない。結局下道を通って回避しました。こういうのVICSはなかなか回避してくれないんですよね。理由は分かるんですが、いかんとも。

最後はいつもどおり、Pasar三芳の鐘の木でソフトクリームです。Pasar三芳もいつになく混雑していました。GWだなぁーという感じです。

今回は「はちみつミルクソフト」です。とても美味しかったです。以前、赤城高原ではちみつのかかったソフトクリームを食べた時は、バランスが微妙だなと思ったんですが、このソフトクリームはとても美味しく感じました。多分甘さのバランスが良いのだと思います。やっぱり鐘の木のソフトクリームはどれも美味しいです。

帰りは環八も混雑していました。さすがGWです。家に着いたら結構遅い時間になっていました。

春の丸沼を満喫した一日だった

以上、GWに丸沼高原スキー場へ滑りにいって春スキーを満喫した話でした。混み具合も落ち着いて、まさに春のゲレンデって感じで良かったです。朝イチは新雪の硬いゲレンデもあってびっくりしましたが、やっぱり春のシャーベットは難しくも楽しいなぁと思います。

そして道路はGWの洗礼にあいつつも、寄居PAの食事、Pasar三芳のソフトクリーム、そして貝野瀬ビューポイントと、いろいろ楽しめて良かったです。

GWはまだ始まったばかりです。もう1回くらい、シーズン最後に滑りに行きたいかなぁと思っています。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ