しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。春は丸沼!満を持して春スキーで訪問したけどかなり雪解けが進んでいた件。

time 2023/04/08

例年、春といえば丸沼高原スキー場なんですが、今シーズンは意外に滑っていなかったので、満を持しての訪問です。とは言うものの、目的は時関券の消費だったりして微妙なところもあります。今シーズンは雪解けが早いなぁと感じていましたが、丸沼高原スキー場もやはり早いです。昨シーズンと比べると2〜3週間くらい早い印象ですね。思ったより空いていたのは良かったです。

sponsored link

春は丸沼!満を持して丸沼高原スキー場へ

2023年4月8日、土曜日です。例年この時期は丸沼高原スキー場を滑っているんですが、今シーズンは意外にも滑っていません。理由はかたしな高原スキー場に通い詰めてしまったとか、天気が悪かったとかいろいろあるのですが、そんなわけで案外と久々の丸沼高原スキー場へ、満を持しての訪問となりました。

しかしながらこの週末もまた天候が悪い。4月7日の金曜日にまとまった雨が降ったため、ここで力尽きたスキー場の噂も聞こえてきます。丸沼高原スキー場は生き残ったようで、この週末も通常営業です。ところが土日も天気が悪くなる予報もあったため、比較的天候が安定するはずの土曜日の午前中に滑りに行くことにしました。丁度消費したい時間券もあるので、これを使い切ってしまおうと。

土曜日の夜にかけて、降雪の予報も出ていたため、日曜日のほうがコンディションが良いかなぁと思うところもあったのですが、やはり日曜日のほうが混みそうなのと、とはいえこの時期の降雪ですので、どこまで積もるか期待するのも無茶かなーということで、土曜日にしました。

気になるポイントはシルバーコースがどこまで滑れるか。第3リフトが動いているようなので、コンディション良ければシルバーコースを回せるかなぁと期待していました。

早起きしすぎた

出発は4:00。ちょっと早起きしてしまいました。久々の丸沼高原スキー場ということで興奮して眠れなかったとか・・・ではなく、純粋に早く布団に入れた結果です。金曜夜は暴風雨みたいな天候でしたが、天気予報通り、出発する時点では雨が上がっており、まずはホッとしました。

環八は土曜日ということで大型車も多少走っていて、最速というレベルでは無かったもののそれなりに速やかに練馬インターまで走ることができました。関越道に5時前に乗るのなんて久々です。

関越道も特に混雑なく快適ではあったのですが、高坂界隈からの埼玉県内は毎度ながらちょっと車の多さを感じる状況でした。それでもやっぱり朝早いだけあって快調に赤城高原まで走れました。

赤城高原SA、到着は6時過ぎだったと思います。先週から比較した第一印象として、さらに車が減ったなぁというところです。いつもより朝早いという点を除いても、やっぱり空いてきたなぁと感じました。

赤城高原SA付近はもう桜も終わりですね。葉桜一歩手前くらの感じでした。

湯沢方面の山並を見ると雲がかかっているようです。土曜日も天候が悪いエリアもあったようですので、今回の丸沼高原スキー場はロケーション的には当たりだったかな、と思います。

沼田インターチェンジを降りて片品方面へ向かいますが、こちらも全く混雑無く快調でした。すっかり春の雰囲気です。片品周辺はまさにこの週末が桜は見頃だったような感じです。

丸沼高原スキー場到着は7時30分頃です。混雑なければこれくらいの時間で着くんですよね。久々にナビの予想通り到着できました。駐車位置はセンターハウス前の道路脇という、普段なかなか停められないポジションに入れました。駐車料金は無料です。

軽く仮眠を取って、8時過ぎからごそごそと準備をはじめました。時間に余裕が有りすぎるのも、案外と手持ち無沙汰だなぁと思ったり。

雪が少ないけどゲレンデは思ったより空いていた

今回は時間券の消費が目的ですので、ダイレクトにゲレンデに向かいました。

3時間分残っているのを使い切って帰ります。午後になると天気悪くなりそうなので、午前中滑れば十分かなと。

この日は第2、第3リフトともに動いていました。第2リフトが動くとスーパーツインリフトの混雑が緩和されて助かります。第3リフトはシルバーコースを滑る時には是非とも動いていてほしいリフトで、春シーズンの週末は大体動いていますね。完全な春スキーシフトになっていて良かったです。

この時期にしては融雪の進んだゲレンデです。例年、4月上旬ならイエローコースも滑れたはずなんですがね。もはや4月下旬の雰囲気でした。

イエローコースは完全に草原です。

今回はリフトオープン前から行列に並んでリフトに乗ったのですが、リフトもロープウエイも、朝イチの混雑状況から見ても、意外に空いている印象を感じていました。

第5スーパーツインリフト。バイオレットコースまで来ると流石にゲレンデにはしっかり雪が残っていて安心しました。が、ローズ下部などかなり融雪が進んでおり、やっぱり今シーズンは厳しいなぁと感じました。

バイオレットコースの雪の厚さも、例年よりはちょっと少ないような。GWまで滑れるかどうか、ちょっと不安ですね。

さらに上がってコバルトです。朝イチは練習しやすいコンディションだったのですが、一瞬でザブザブになっちゃいました。こちらも比較的雪は残っている感じですが、やっぱりちょっと少ないかなぁという感じはありました。っていうか、シルバーコースに地面が見えています。

ゴールドコースは当然のようにクローズになっているのですが、雪の残り方がかなり少ない印象です。過去の写真を確認してみても、ここまで地面が出ている状況自体がなかなか無いです。今シーズンはほとんどゴールドコースは滑れなかったのではないかと危惧します。私が滑ったときもリフト降り場の棚が浅かったですからね。

シルバーコースは今週で終わりかなぁという感じでした。地面が見えているラインが見えますが、一応、端のほうにはまだ滑れるラインは残っていました。ただこちらも底が出そうで滑っていて不安を感じるレベルでした。

コバルトコースはまあ練習ゲレンデとしては悪くない感じでしたね。リフト一本で回せるので便利です。ゴンドラコースとの合流部分の混雑だけ要注意ではあります。

意外に空いていたバイオレットです。第2リフトやゴンドラが動いていることもあり、スーパーツインリフトの混雑が思ったほど酷くなくて良かったです。遠くに見える尾瀬岩鞍はもうすっかりゲレンデが蒸発していました。

朝の10時前でもうザブザブです。それだけ雪量が豊富ということなんですが、なかなかに厳しいコンディションでした。昼近くになると脇に有志が掘ったコブレーンができていました。これも春の風物詩だと思います。

ちょっと休憩。全体にこの日は、想定より空いていたのが良かったです。確かにゴンドラコースの混雑っぷりは毎度辛い状況ではあったのですが、どのリフトも待ちがほとんど無かったのが印象的でした。輸送力と滑っている人の数のバランスが良かったように感じます。

休憩にケーキセット。キャッシュレスが使えて便利になりました。結果、食事券が無くなったのは惜しいところです。このケーキセット650円は比較的アリなんじゃないかと思っています。今回もミルクレープです。

今更ですが今回もATOMIC REDSTER X9i WB。春仕様でSTRONG PASTEにスプレーワックス、たまにチームレスキューワックスの「極」を塗布して滑っていました。この組み合わせは悪くないかな、と思っています。

こちらシルバーコースの入口です。下部にコブレーンが残っているのは良いとして、そこに至るまでの上部がかなり雪が少なくなっていて、油断すると「ガリッ」って言います。ぶっちゃけ、降りるだけでストレスです。もうちょっと積雪があれば、上部のコブもストレスなく滑れるところなんですがね、この日はとにかく草木や岩がそこかしこ覗いていてストレスフルでした。さらに人が溜まる瞬間もあって、なかなか辛かったです。

昼頃のバイオレットです。とにかく比較的空いていました。ゲレンデはかなりザブザブで滑りにくかったですが、終始リフト待ちが少なかったのが良かったです。そして昼近くなりちょっと天気も怪しくなってきました。

時間券を使い切って、13時頃タイムアップ。終了です。まあ良く滑った。良かったです。

印象としては比較的空いていたんですが、春の丸沼高原スキー場といえばこれくらいの混雑具合が普通といえば普通です。ただ、まだ4月上旬なので、もうちょっと混んでいても良いかなぁという感じはしました。空いているのは悪いことではないのですが、ちょっと微妙。

そして融雪具合はやはり2〜3週間早いですね。4月下旬並みだと思います。GWまでバイオレットコースやコバルトコースは残りそうではありますが、余談を許さない状況なのは間違いありません。

微妙に滑った気がしないのが時間券のデメリット

というわけで、今回は時間券で3時間滑ったわけですが・・・ゲレンデが空いているとちょっと時間券は微妙だねぇと思いましたね。

時間券は1時間ごとに消費されるプリペイド型のチケットになっていて、最初にゲートを通るタイミングで1時間分消費、終了時間が設定される、という感じになっています。この終了時間に合わせて、リフトを回すことになるんですが、時間ばかり気にしてしまうと滑りたいコースや内容がなかなかできないというジレンマを感じました。

今回も、もうちょっとコブを滑ってみたかったのですが、あちこち滑っていたら時間の切れ目がタイミング合わなくなって、いまいち滑りたいように滑れなかったなぁと反省です。コブに入って体が動くようになるまでやっぱり3〜4本かかるなぁというのが最近の印象で、今回もやっと足がコブを捉えられるようになったところで時間切れって感じだったのが惜しかったです。

空いてるなら一日券などのほうが嬉しいですね。毎年時間券を買ってちょっと滑りたい時などに活用してきたのですが、来シーズンからは使うかどうか考えようかなぁというのが今回の学びでした。

あと、今回滑っていて思ったこと。ちゃんと滑り出す時にポジション決めて滑りださないと、上手くすべれない。今回でいえば、左外足に乗れない病気がまた発症していて、コブを右外足の左ターンだけで滑っているような状態になっているのに気づいて、そこから補正が必要になりました。ポジションをしっかり作っていかないと、左足を踏める体制にならないんですよね。そもそも左外足への荷重にまだ体が慣れていないので、注意しないと滑るだけ時間の無駄になるなと思いました。

帰りは結局定番コース

今回はいつもより早く上がったので、普段行けない温泉に行こうかなぁとか思っていたんですが、考えるのが面倒になって結局定番コースで帰ってきました。

まずは道の駅尾瀬かたしなへ。空は青空でしたが、風が強く時折雨がぱらつくなかなかな天気になっていました。

早い時間じゃないと開いていないソフトクリームやさんで久々の花豆ソフトクリームです。素朴な甘さが美味しかったです。

その後は結局小住温泉に行ってしまいました。ほっこりの湯とかささの湯とか、せっかくなので普段行かないところに行こうかなぁとも思ったのですが、面倒になってしまい定番コースです。とはいえ時間が早かったこともあり、久々の貸し切り状態でお風呂に入ることができました。

そして、昼食というか夕食というか、食事は寄居PAでゴーゴーカレーのカツカレーです。カツが揚げたてで美味しかったです。

という感じで、案外と普通に定番コースを巡って帰ってきてしまいました。帰りも特に渋滞などなくて良かったですが・・・もうちょっと違ったところに寄っても良かったかなぁと少々残念に思っています。せっかくの春シーズンなので、次回はもうちょっと別のところにも寄ってみたいです。

すっかり春らしいコンディションになった丸沼高原スキー場だった

以上、春の丸沼高原スキー場ツアーは思ったより空いていて良かった話でした。一方で、やはり雪解けがかなり進んでいる状況は確認できましたので、いつまで滑れるか、余談を許さない状況だなというところです。まあでもGWは固いような気がしましたが。

気になっていた時間券も消費できて良かったです。時間券はメリット・デメリットあるので、使い所は良く考えないといけないなぁと改めて想いました。少なくとも、今回は1日券でも良かったかなぁと後から思うところもあり。

この辺はゲレンデの混雑具合などに左右されるので選択が難しい面もあるのですがね。結局、かたしな高原スキー場のMMCのように、チケットが安ければあまり問題にならないんだよなぁとちょっと思ったりもします。あるいは、ダイナミックプライシングやポストペイド型でのチケットなどに登場してほしいかなぁとか妄想します。

残り少ない春シーズン、怪我の無いよう引き続き滑り込みたいと想います。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ