しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。2021-2022シーズン最後も丸沼。シーズンラストのプレミアムファーストフライデーは空いてて快適だった話。

time 2022/05/06

GW第3弾。再びの丸沼高原スキー場でシーズン終了です。最後はシーズン最後のプレミアムファーストフライデーでお得に滑りました。ゲレンデも流石に空いてて快適でしたが、流石にもう雪も薄くなってましたね。GWまで滑れて満足です。

sponsored link

シーズン最後の丸沼高原スキー場へ

2022年5月6日。GWの連休の間の平日ですが、私は今年も10連休なのでお休みです。そして丸沼高原スキー場もシーズン最後のプレミアムファーストフライデー。これは最後に滑りに行くしか無い、と、しばらく前から狙いを定めて、この日をシーズンラストにしようと思っていたんですよね。

飛び石の平日を休みにしている人も少なくないはずなんですが、流石にこの時期までスキー場に来るのは余程のスキー・スノボ好きしかいないはずで、まあ空いてるだろうなぁと思っていました。結果、空いてたわけですが。

流石にこの時期ともなると、凄い勢いで雪が解けており、数日でゲレンデの様子もかなり変わってしまう可能性があります。バイオレットコースなどは大丈夫だとは思うのですが、連絡コースは危なそう。ちょっとドキドキしながらゲレンデへ向かいました。

往路は空いてた(当然)

出発は4:45頃です。環八から関越道へ、そして沼田まで走ったのですが、道中拍子抜けなくらい順調で特になにも書くことはありません。GWの休日の間の平日とはいえ、意外に人出そのものが少ないのかな?とも感じました。むしろやっぱり平日に滑るべきだなぁと改めて思った次第です。

せっかくなので往路は赤城高原SAで休憩です。定点のつもりです。駐車場もさすがにガラガラ。空いています。っていうか天気良いです。

山の方はちょっと霞んでいるというか、もしや多少雨も残っているかな?という雰囲気はありましたが、概ね天気は良さそうです。GWも終盤ということで、もうすっかり緑の季節ですねぇ。

沼田インターを降りてからも全く混雑はありません。平日だし、空いてます。ちなみに、この時期、ETC割引もウィンターパスもないので、高速は定価です。マイレージが貯まるのが救いといえば救い。

そして朝の道の駅尾瀬かたしな。さすがにこちらも空いてましたね。こどもの日は過ぎたのにこいのぼりはそのままでしたが・・・片付けなくて良いんでしたっけ。

その後も特に混雑などなく、丸沼高原スキー場へは7:45頃到着です。概ね3時間、一番早いペースですね。駐車場も空いていて、センターハウス前にも入れそうだったのですが、面倒だったので第一駐車場にほぼ一番乗りして、入り口直近のマスに車を停めました。いろいろ考えなくて良いのでこのポジションが意外と好きだったりします。もちろん駐車場は無料。

かなり雪解けの進んだゲレンデ・・・でもメインコースは問題無し

準備をしてチケットを買いにセンターステーションへ向かいました。

ゲレンデはピステは入っていますが、流石に「さらに減ったなぁ」と分かるレベルで解けてますね。この時期なので仕方ないですが、よくぞここまで持ちこたえた、と言うべきかもしれません。

グリーンコースとか厳しいかなと思ってたのですが、さすがに連絡コースとして維持されているようです。さすが。そしてファーストフライデー3700円。

やっぱりお得です。来シーズンは毎月通おうかなぁと思いました。

この時期なのでゴンドラも全く行例していません。早速、ゴンドラで山頂へ向かいました。とはいえ普通に並ぶとちょっと待たされるので、シングルレーンは「それでも入ったほうが良い」というのがノウハウです。

その代わり、ゴンドラに一人で乗れたのでゴンドラから写真撮りまくってみました(苦笑)。

ゴンドラ連絡コース別角度から。もうこれくらいしか残ってません。でもまあ良く残しているなあと思います。

兵どもが夢の跡・・・のシルバーコース入り口です。今シーズンはとても遊ばせてもらったコースです。

振り返ると丸沼が見えました。綺麗です。夏には散策に訪れたいスポットですね。

ゴンドラから見下ろすしらねコースの跡地。ここは道路があったんですね。もう雪はすっかり無くなっていました。

そして、ロープウェイ山頂駅に降りてびっくり。なんと既に雪が解けてコース入口まで板を持っていかないといけない状態になってました。まあそうなるよね、というところではありますが。

そして日光白根山も黒々とした夏山の気配を漂わせています。季節の移り変わりを感じます。

「天空の足湯」からの景色です。天気良くて良かったです。

武尊山など山頂付近はまだ白いですが、麓はもう春です。

ゴンドラコースもかなり厳し目ですねー。流石にこの辺は気温が低かったため固くて滑りやすい感触もありましたが、全面春の雪です。

ほんの3日前はトップシーズンかと勘違いするようなコンディションだったんですがねぇ。この日は気温も高くて、完全に春の陽気でした。そしてゴンドラコースもこんな感じで幅が狭くなっている箇所も出てきていました。

ローズ上部くらいまでくると流石に雪がまだしっかり残ったゲレンデになっていました。

バイオレットコースはまだ安定して雪が残っています。結局この日は空いていたこともあり、バイオレットコースをガンガン滑ってました。春スキーはこれで良いのです。

ただ、流石のバイオレットコースも一部寄せて上げられた箇所がありました。融け出すと一気にゲレンデが崩壊しますね。

でもさすがに綺麗なコースになっていました。朝はコブなども無くフラットな綺麗なゲレンデでした。すぐにザラメのボコボコしたゲレンデになっちゃいましたけどね。

コバルトコースも綺麗でした。パークもしっかりメンテされてて流石という感じです。グリーンコースは結構幅も狭くなっていたし、所々水たまりも出来ていてかなり厳しい感じになってました。

とにかく全体に空いていて非常に快適なゲレンデでした。春だし平日だし、ぶっちゃけ最高でしたね。

プレミアムファーストフライデー、食事券付きなので、今回は豆乳担々麺にコーラ、合わせて1200円を頂きました。この担々麺、辛すぎなくて食べやすくて美味しかったです。

気温は17℃を指していました。さすがに暑かったですが、春装備で丁度いい感じの気候でした。ちょっと雲があってカンカン照りじゃなかったのが良かったのかもしれません。

そしてこの日もコブライン出現です。やっぱり春のゲレンデはコブ好きが多いですね。

日も傾いてボコボコになった春のゲレンデ。とても練習になるんですが、疲れます。ただ、雪が大量にあるため、綺麗で板も走るし、比較的滑りやすいコンディションだったかなと思います。普段ならもっと雪が汚れてしまいストップ雪になってしまうところなんですが、流石に今年は雪が多かったようです。

最後、15:30頃のゲレンデです。人もまばらだし、今日一日でもかなりゲレンデの雪が解けた印象があります。

朝と見比べても、やっぱり減ってますね。暑かったし。連絡路はさすがにコース維持が厳しそうです。

最後、センターステーションでリフト券を返却して終了です。今シーズンも丸沼高原スキー場、とても楽しませて頂きました。この時期まで滑れたことに感謝です。来シーズンもまた通うぞ。うん。

シーズン最後も、コブ、コブ

シーズンラストをどう終えるか。春のざぶ雪のゲレンデを綺麗に滑るのはもう問題無くできるので、今回も結局コブ滑ってました。ちなみにシーズン最後、ゲレンデの雪も少なそうだし、今回はConvictionです。

このコブも人が滑ってできたコブなので、基本ラインコブで難しかったです。上部は深めだったのでズルドンで、途中からズルドンが難しくなるところからはバンクターンで下まで降りられるようになりました。一度、上部でも溝にドンドンと落ちる滑りが一瞬出来た気がするんですが、腰が痛くなったし、正直あまり気持ちよく無かったのでやめました。ただ、ああ、こういう感覚なのかな、というのは分かった気がします。

下部の浅めのバンクでのターンですが、今回、上手く行った場合といかなかった場合を思い出してみて、何が違ったんだろうと考えた結果「腕振り」「ストックワーク」ということが分かったので、徹底して上体始動でターンするようにしたら止まらずに降りられるようになりました。

この感覚が正しいかどうかはまだ分かっていないのですが、捻れを使って板を回す、つまりは上半身と下半身の向きが異なる上体を作るということなんです。そしてストックワークって、実は上体を先行させる動きなんですよね。整地を滑っていると、基本ターン始動は足元から体全体を同調させるようにして動かしていくところ、これをコブでやると必ず遅れるんです(経験者は語る)。今回はこれを割り切って、上体・腕の振りを先行させて滑ってみたら、うまく行ったんですよね。

で、これが一度出来てしまうと、バンクの入り口の谷回りでスピード殺す感覚とか、今まで分からなかったものが分かってきます。当然、完走率も上がりました。なぜそれでうまく行くのか、厳密には分かっていないのですが、どうすれば何が起きるかが分かるようになるんですよね。

今回もまた、不思議な感覚を得ることができました。これだから新しいことにチャレンジするのってやめられないです。

で、その勢いで上部の深いバンクで同じ動きをやろうとしたらやっぱり上手く行かなかったと。ここからが来シーズンの課題かなと思っています。とにかくこれくらいの深さの浅めのバンクであれば、確実に滑れるようになった気はします。

あ、あと、もう一つ・・・・前回、自分の滑っている動画を見て、もっと骨盤を寝かせて、腹筋の緊張感を持って滑っても良いよな(要するに反り腰だった)と思って、これを改善したのも、足元の自由度を確保する上で効果を発揮していたいような気がします。

最後、コブを滑っている途中で板が外れて大転倒する事態になりました。確認したところ、板のビンディングのソール長調整用のネジが凄い緩んでて、ビンディングが緩んでいたことが判明しました。すぐにレストランのところの調整台で直しましたけど・・・いつ緩んだんだろう・・・。まあ確かに、コブ滑るって板にもかなり負担のかかる動作なので、もっとしっかり締めておいたほうが良かったのかな、と思うところはありますがね。怪我が無くて良かったです。

っていうか、やっぱりConvictionだとコブ滑りやすい気が・・・・

今シーズンを振り返ると、1月のスクールでコブどころかそもそも外向傾が出来てないっていう指摘から始まって、その後急斜面を楽しめるようになり、2月18日から思い立ってコブに入るようになり、2ヶ月半でだいたいのコブは降りるだけならズルドンで降りられる、浅いバンクならほぼ滑れる、っていうところが現在地点です。コブを練習したおかげでポジションが良くなって、整地であれば板のキレが良くなり、不整地・春雪でも安定した滑りができるようになったのも収穫でした。真面目に今シーズンは上達したなぁと思います。

復路もやりたいことはやりきった

復路です。まずは温泉。シーズンラストは定番の小住温泉へ。

流石に空いてて、久々の貸切状態で温泉を堪能できました。

良いお湯です。夏場も入りに来たいなぁと思います。

続いて赤城高原SA。

赤城高原SAといえば、大和屋コーヒーです。

今回は「赤城高原ブレンド」を頂きました。すっきりとして美味しかったです。そういえばここのお店、カーティス(Curtis)のドリップコーヒーマシン使ってるんですよね。ドリッパーはV60で、時間測って見てたんですけど、結構蒸らし時間短くて、出てきたコーヒーも結構熱めだったので、基本、スッキリと落としきる淹れ方してるのねーと、そんなこと考えながら見てました。

続いて夕食は、寄居PAです。

前回は時間的に厳しいかな、と思って駒寄食堂にしたのですが、今回は時間を読み切って営業時間内に到着しました。渋滞や混雑が無かったのも良かったです。

今回は「ピリ辛油淋鶏定食」を頂きました。食べる辣油が別盛りになっているので、これを付けながら食べると旨辛で美味しかったです。やっぱりここのメニューは制覇しないといかんなと改めて思ったのでした。

最後はPasar三芳です。

原点に還って、鐘の木の焼き芋ソフトクリームです。焼き芋の皮の焦げ味まで味わえる本格的な焼き芋ソフトクリームです。ベースのソフトクリームが濃厚で美味しいこともあり、このソフトクリームもとても美味しい。何度もリピートしてしまいます。ちなみに鐘の木の営業時間は平日はちょっと早めに閉まるので注意が必要です。

以上のような感じで、今回のスキーツアー、やりたいことはやりきったかなと思います。結局、帰路も特に渋滞や混雑なくスムースに自宅まで帰ることができました。平日スキー最高かなー。

シーズン無事終了

以上、シーズン最後のスキーツアーにプレミアムファーストフライデーの丸沼高原スキー場へ行ってきた話でした。シーズン最後、やりたいことはやりきった気がします。とりあえず満足。コブはまだまだ練習が必要かなと思いますが、毎回新しい発見をしてる気がするので、このまま上達していけば検定も目指せるかなと思っています。

今シーズンは真面目に、ブーツも板も買い替えて、真面目に上達しようとして練習した結果、それなりに上達できた気がしています。やっぱり目的意識は大事だなぁと改めて思いました。来季に向けて、オフトレも頑張っていこうかなと思います。

そして、改めてやっぱり丸沼高原スキー場は最高だと思いました。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ