しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。シーズンロスタイム、GW前の週末の丸沼はシーズンNo.1の滑りにくいゲレンデだった。

time 2022/04/24

GW前の週末、久々に丸沼高原スキー場へ行きました。モサモサでシーズンNo.1で滑りにくいコンディションだったと思います。まあ春ですので仕方がない。シルバーコースのコブは底が抜けているところもありましたがまだちゃんと滑れて良かったです。

sponsored link

GW直前、丸沼高原スキー場へ

2022年4月23日。GW直前の週末は丸沼高原スキー場へ行きました。前回は3月中盤ということで、1ヶ月ぶり、意外に久々です。ここからGWに向けては丸沼を滑って締める予定です。まさにシーズンロスタイム。

毎シーズン、この時期の丸沼高原スキー場は混むんですよね。GWになっちゃうとみんなグリーンシーズンのアクティビティに向かうんですが、その直前って、やっぱりスキーシーズンの締めで来る人が多いような印象で、いつも混んでる印象があります。今年も混んでるかなぁと多少覚悟しつつのスキーツアーです。

なお、今回、新兵器「SEVアスリートデバイスZERO」を投入しています。

往路はやっぱり空いていた

出発は4:35頃。いつもよりちょっと早めの出発です。もうきっと道も空いているので、無駄に早い感じもありますが。案の定、環八はスイスイと流れていて、いつにも増して早く練馬インターまで行くことができました。ただ、速いは速いのですが、大型車も多く、急いでいる車も多かった印象で、なんだか走っていて妙に疲れる道路環境でした。

関越道も空いていました。まあもうこの時期ですので、トップシーズンみたいな早朝渋滞はありません。ただ、やっぱり関越道って全体に交通量は多いですね。春の行楽に向かう人ももしかしたら居るのかなぁと、そんな雰囲気を感じつつ沼田インターへ向かいました。

赤城高原SAで休憩です。いつになく早い時間に到着しました。天気はちょっと雲は多めに見えますが、悪くはない感じがしました。

湯沢方面の高い山にはまだまだ雪が残っていますが、麓はすっかり春の趣です。っていうかこの界隈は桜も終わってすっかり初夏ですね。

駐車場の混み具合ですが、ちょっと車は多く感じましたがトップシーズンみたいな混みようでもなく、むしろ観光シーズンっぽい雰囲気を感じました。早朝から交通整理の警備員の方が配置されていて、何かイベントあったっけ?って思っちゃいましたけど、考えてみたらもう来週はGWなので、そういう時期なのかなぁと思いました。

沼田インターを降りて国道120号で片品へ。インター出口の渋滞などもほぼ無く、落ち着いた雰囲気です。もう完全にシーズン終わったなぁという気がしました。

続いて道の駅尾瀬かたしなで休憩です。結構車は入っていて、まさかみんな春スキー?って思いましたが、もはや普通に行楽シーズンなので、そんなことは無いですね。道中、これまでオープンしていなかったお店ものぼりが出ていて営業開始していたり、一方で、レンタルスキー・ボード屋さんはもう開いていなかったりして、季節の切り替わりを感じました。

鯉のぼり・・・GW、こどもの日も近いです。

そして丸沼高原スキー場到着は7:50頃。概ね3時間、多分ベストに近い速さです。流石に空いてましたね。それでも駐車位置は第一駐車場の4列目、入り口近く。この時期ということもあってか、妙な入れ方をしていて、入り口に近いところに車を集めるように誘導されていました。考えてみたらブルーコースがもう終了しているので、奥側にはあまり入れたくなかったのかもしれません。春スキー期間になって、駐車場は無料。意外にこれは嬉しいです。

混雑具合の雰囲気としては、やっぱり好きな人が集まってるなぁという印象で、それなりに混雑はしている感じはありました。結構早かったのでセンターステーション前に入れるかなぁと思っていたのですが、それは甘かったようです。この時期のいつもどおりの丸沼かなぁと。

ゲレンデは春、豪雪シーズンも流石に終盤

準備をしてゲレンデへ。春スキーも終盤となり、装備もかなり安定してきました。前回の轍を踏まえ、この日は寒くなったときのため予備の手袋もリュックに入れてゲレンデへ向かいました(苦笑)。

とりあえず春なので、食事券付きのセットチケット。安くはないんですが、お得はお得です。そういえば道中のコンビニで買うとさらに200円ほど安いらしい。次はコンビニで買ってみようかなと思いました。

事前に確認していましたが、もうゴールドコース、ブルーコース、イエローコースなどは軒並みクローズです。開いているのは春の定番コースだけ。レストランもとんふぁんだけです。

ゲレンデの印象ですが、流石に雪が減ったなぁというところです。もうGW間近なので、まあこんなもんでしょう。

中央リフトで上がります。もちろんイエローコースは終了です。

でもこの雪の残り方を見ると、それでも最近まで滑れたのかなぁと、そんな雰囲気を感じました。

更に登って、第5スーパーツインリフト。毎度、このリフトにどれだけ並ぶか?が丸沼高原スキー場は混雑のバロメータになるわけですが、この日の丸沼は、この時期にしてはそんなに混んでないというか、普通よりちょっとマシ?くらいな印象でした。ゴンドラがしっかり動いてくれればそれなりに分散するので、そこまで致命的に混雑することはありません。

ただ、このリフトをぐるぐる回すほどは空いていなかったので、もうちょっとかなぁと惜しいところです。

ちなみに。本日の新兵器、SEVアスリートデバイスZEROを板に装着してみました。詳細は別の記事に書こうかなぁと思いますが、とりあえずよく滑るようになった気がしましたので、気になる方はお試しあれ、と。信じる者は救われます。

第8リフトからゴールドコースを眺める。もうクローズしていました。残念です。先週までは滑れたようですが、もう春ですので仕方がないですね。

こちらは滑れました、シルバーコース。すっかりコブコースになってます。が、このコブも底が抜けて土が出ている箇所が既に発生しており、いつまで滑れるか怪しいです。来週は厳しいかもしれませんねぇ。

コバルトコースです。ゲレンデはもう完全に春の雪でモサモサのザブザブで、油断をしなくても足を取られる最高に滑りにくいコンディションでした。真面目に今シーズン最高に滑りにくかったと思います。

というわけで、しばらく第3リフト、シルバーコースを回して滑ることにしました。ここはリフト待ちも無いし、比較的快適に回せます。日光白根山は遠くに見えただけですが、かなり雪は減った印象でした。

こちらはシルバーコースの入り口。シルバーコースも雪があるところと無いところがあって、一応コブレーンはできてはいますが、いつまで滑れるか、っていう感じでした。もしかしたらこの週末が最後かもしれません。

っていうか、実はこの日丸沼に来たのは、このシルバーコースのコブを滑り納めるためだったので、まずは目的は果たせたので良かったです。

※これを書いているまさに今、ホームページを確認したらシルバーコースは「4/25クローズ」となっていたので、まさにラストランに滑り込めたようでラッキーでした。

10時過ぎ、早めに休憩にします。レストランはとんふぁんしか開いていないので混雑必至ですからね。

久しぶりのザンギ定食です。美味しかったです。とんふぁんはケーキセットもありますので、こちらもオススメです。ちなみに昼時に覗いたらやっぱり満席状態でしたので、時間ずらすのは重要ですね。

気温は15℃でした。体感的にもそこまで暑い感じはなくて、ちょうどよい春スキーコンディションだったように感じます。ちょっと風があったのがむしろ良かったのかもしれません。

バイオレットコースです。昼近くなって、みんなが休憩に入ったタイミングで第5リフトの行列も短くなったので、このタイミングでバイオレットコースを何本か回してみました。

こちらもザブザブの春雪でしたが、さすがに斜度も幅もあるためそれなりに滑りやすくて気持ちよくスピードを出せて良かったです。が、とにかく春のゲレンデは神経も体力も筋力も使います。ぶっちゃけ辛いです。さらに、ブーツの中で足も動くので、痛くて仕方なくなってくるという、春スキーあるあるを喰らいまくってしまいました。

また、このバイオレットとグリーンコースの端には、有志が作ったバンク・コブラインが出来ていてみんな楽しく滑っていました。私はコブで疲れてしまったので近寄りませんでしたが。

お昼を回ったらまた第5スーパーツインリフトの行列が伸びてきたので第3リフトへ逃げました。この頃になってくるとちょっと風が強くなってきて、ゴンドラ減速運転なんていうアナウンスも流れていました。

そういえば忘れていましたが、この週末はまた天気が下り坂だったんですよね。

第3リフトからローズ上部へ。こちらもモサモサで辛いコンディションでした。さらにこっちは人も多くて大変です。まあ毎度のことながら、丸沼のゴンドラコースは厳しいです。正面に見えるのは尾瀬岩鞍ですが、もうすっかり雪がなくなっているのが見えます。丸沼のこのコンディションはやっぱり凄いなと感じるところです。

シルバーコースのコブ斜面はやっぱりそれなりに混雑していました。この時期はどこのゲレンデもコブ斜面が混雑していますが、コブ好きが春のゲレンデに集まるのか、春のゲレンデだからコブを滑りにくるのか・・・いずれにせよ春のコブ斜面はどこも大盛況ですね。

14時過ぎ、体力も精神力も限界を迎えて終了です。春スキーはマジ疲れます。

今日もよく滑った、ATOMIC REDSTER X9i。マジでSEVアスリートデバイスZERO、効いてるかもしれないんですが、ぶっちゃけ雪質悪すぎてよく分からなかったというのが正直なところで。それでも「ストップ雪」を感じなかったので、もしかしたら効果得られていたのかもしれないです。

帰り際、センターステーションに立ち寄ってリフト券を返却して終了です。相変わらず春スキーで賑わう丸沼高原スキー場はウィンタースポーツが好きな人がいっぱい集まってる感じで良かったです。体はボロボロですが。

シルバーコース滑り納め

この日の目的はもう純粋に、シルバーコースのコブでした。

先週、たんばらのコブを滑っている時に、丸沼のシルバーコースの様子をTLで見かけて、これは滑りにいかねば!っていう気持ちになってこの日滑りに来たという流れなわけです。シルバーコース、前回はズルズル滑り降りることしか出来なかったんですが、今回は、多少きれいなところであれば多少ターンして降りることもできるようになったし、下のほうはバンクターンで、上の方の厳しいところはズルドンで、さらにズルドンもスピードを上げて連続的に降りる練習もすることができました。

真面目に、今シーズン、コブに入るようになって、このシルバーコースをどう降りられるか?が一つのベンチマークとなって自分の成長を確認するコースになっており、最後の最後も、ちゃんとシルバーコースを滑ることが出来て本当に良かったと思います。

結局、コブは滑れるようになったのか?と言われると、まあ条件が良ければ、ということで、おそらくはYesのほうなんだと思います。この辺は先週のたんばらで多少確証が持てたところを、今週の丸沼で確認できた感じで良かったです。

ただ、まだまだ全然不格好なので、鍛錬は必要だなぁというところです。「ドン」がまだ上手くできないのが課題です。一方で、この日のシルバーコースのコブレーンじゃない自然コブのゲレンデはむしろ普通に滑れたので、確実に成長しているのは間違いないはず、と自分に言い聞かせています。

来シーズンは検定行けるかなぁ。

コブばかり練習していると整地滑れなくなるんじゃないか、っていう懸念もあったわけですが、実際はそんなことはなく、むしろコブで荷重バランスが調整されることで、整地のロングターンなどもむしろ安定度が増して、スピード感も増すという体感をしています。

今回のようなモサモサのよくわからない不整地でも、それなりにロングターンをしながら滑れるようになっています。明らかに昨シーズンよりも良くなっているので、これはコブ練の成果かなと思っています。

シーズンももうすぐ終わり。怪我の無いよう、締めに向かっていきたいなと思っています。

片品は桜が見頃だった

帰り道、片品村は桜が見頃でした。

麓はもう桜は完全に終わってしまっているのですが、片品は葉桜の時期です。丸沼方面に登っていくとまだ満開に近い感じでした。

桜並木も綺麗です。遅い春を満喫できるのも春スキーの魅力の一つです。

やっと訪問できた「湯元華亭」

帰りの温泉ですが、ちょっと早い時間なのでどこも空いてるかなぁと期待して、しばらく行ってなかった「老神温泉湯元華亭」へ行ってみることにしました。

前回は手前の橋が工事中で、頑張って迂回して行ったら駐車場がいっぱいという残念な結果に終わったんですが、今回は時間も早いですし、この時期ということもあり、流石に入れないということはないだろう、と。

今回は無事入れましたよ。湯元華亭。なんとウィークデーは営業休止中、週末のみの営業は継続しているっぽいです。

毎年、シーズンに1回づつコンスタントに訪問しているのですが、今回は初めて「谷の湯」のほうに入れました。これもともと入れ替え制だったんだっけな。これまで「滝の湯」にしか入ったことが無かったので、男女で固定かなと思っていたのですが。考えてみれば数えるほどしか訪問していないので、そんなこともあるかな、と。

あいかわらず良いお湯です。っていうか意外に強くて今回も湯上がり、体がちょっと痒くなりました。時間が良かったためか、今回は久々に貸切状態で露天風呂に入ることが出来て大満足でした。

相変わらず橋は工事中で、迂回してこないといけません。しかも迂回路がなかなかに狭いので、ちょっと注意が必要です。そもそも老神温泉自体、どこも道が狭いのですが、さらに狭い林道みたいな道を走ることになりますので、訪問される方はご注意ください。

途中、道を尋ねていると思われる人を見かけましたが、ちょっと案内表示も不親切かなと思われるところもありますので、事前に地図などで確認して行くことをオススメします。正解は北側から向かうことです。南側はさらに狭いのでオススメしません。

いろいろ食べながら帰る

温泉にも入って満足したので帰ります。スキー場で早めの昼食を取ったので、ここからはダラダラといろいろ食べながら帰りました。

インターに乗る前、ファミマで「ファミマ・ザ・クリームパン」とコーヒーを頂きました。実はファミマのコーヒーはスキーツアーではほぼ定番になっており、いつも帰り道、ファミマに寄っては頂いています。今回は人気の「ファミマ・ザ・クリームパン」をゲットしました。なんとラスイチだった。本当に人気みたいですね。パン生地がしっとりしていてクリームも甘すぎなくて、たしかに美味しいので見かけたらやっぱり食べちゃいますね。製造は神戸屋だそうで、納得のクォリティです。

夕食はこちら、最近リニューアルした寄居PAのフードコートで頂くことにしました。関越道の上りのPAは駒寄、寄居、嵐山、そしてPasar三芳と、それぞれ魅力的なフードコートが展開されていて良い感じです。この寄居PAのフードコートは最近オープンしたばかりで今回初訪問です。前回立ち寄った時、メニューを確認して、これは絶対次は食べないといかんなと思っていたのでした。

今回は「わらじ秩父味噌カツ丼」を頂きました。カツが揚げたてで味噌との相性も最高で、とにかく美味しかったです。ここのメニューはとにかくどれも美味しそうなので、一通り食べてみるまで通いそうな予感がします。

デザートは嵐山PAで「嵐山プリン」を頂きました。卵がしっかり感じられる美味しいカスタードプリンです。嵐山PAではこのプリン以外にもクレームブリュレなどが置いてあります。どれも美味しいので食後のデザートにオススメです。

ちょっと夕食の時間が早かったこともあり、最後は小腹が空いたのでなか卯のざるうどんを頂いてしまいました。さっぱりとして美味しかったです。

そんなわけでダラダラといろいろ食べながら、また途中で仮眠など取りながら横浜まで帰ってきました。夕方には関越道も渋滞が発生していましたが、仮眠をとって時間をずらすうちに解消して、結局渋滞も混雑もなく帰ってくることができました。

振り返るとちょっと食べすぎたかなぁと思うところもありますが、内容的には満足です。寄居PAのフードコートはマジ通うと思います。

GW前、ちょっと混んでたけど大満足なスキーツアーだった

以上、GW前に丸沼高原スキー場へ春スキーへ行ってきた話でした。真面目に、シルバーコースラストランに行けたのは良かったです。いろいろ今シーズンのコブ練のまとめとして確認することができたのは良かったと思います。

温泉は湯元華亭に立ち寄ることもできたし、気になっていた寄居PAのフードコートが想像通り美味しかったし、とにかく大満足なスキーツアーでした。

来週はもうGW、シーズンも本当に「締め」になります。最後まで事故無くシーズンを終えたいなぁと思う今日このごろ。雪は持つかなぁ・・・。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ