しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

白樺高原国際スキー場の旅。整地から新雪、吹雪とまさに嵐のゲレンデを楽しんだ話。

time 2021/01/17

意外に久々に白樺高原国際スキー場へ行きました。バリッとした整地から、天候悪化で新雪、吹雪と、いろんなコンディションが楽しめてとても良かったです。とにかくよく滑った一日でした。

sponsored link

そうだ白樺高原国際スキー場へ行ってみよう

2021年1月16日。先週の3連休が明けて、比較的どこも混雑は落ち着いたかなというところで、今週は久々に白樺高原国際スキー場へ行ってみることにしました。

このエリア、まだ微妙に雪が足りていないらしく、しらかば2in1もパッションコースは開いたようですが、まだ一部滑れないコースがあるようですし、白樺高原国際スキー場もホワイトコースはまだ開いていません。

それでも白樺高原国際はスキーヤーオンリーだし、バリッとした整地が楽しめるかな、って期待して行ってみることにしました。ちなみに先週末は関越方面に行き過ぎたので、中央道方面に行きたかった気持ちが強いです。ちょっと八千穂高原に行きたい気持ちもありつつ、今回は白樺高原国際スキー場にしてみました。

ちなみに、ここ昨シーズンは訪問していなかったようです。という訳で、実は2シーズンぶりです。

やっぱり中央道は速い

出発は5時過ぎです。ちょっと前日仕事で遅くなってしまったこともあり、遅めの出発です。それでも東名道から圏央道、中央道と快適に走って、八ヶ岳PAには7時頃到着です。

やっぱり中央道は速いです。横浜からだと関越道が遠いというのもありますが、乗ってからもやっぱり中央道のほうが速い気がします。気持ちの問題はあるかもしれませんが、とにかく、気持ち的にも時間的にも、中央道は速い。何が違うんだろう・・・。

実はここまで天気をあまり良く確認せずに来たのですが、そういえば朝から結構暖かい気がしていました。もしやと思ったら、どうやらこの日は春の陽気で天気も悪い予報だったようです。言われてみれば、晴れてはいますが、不穏な雲が山のほうにはかかっているような気配も。

多少、天候は気になりつつ、白樺高原に向かいました。

諏訪南インターを降りて、八ヶ岳エコーラインから大門街道を抜けて白樺湖へ登って行きましたが、道中、路面に積雪は無しです。路肩を見ても、そんなに最近雪が降った気配もなく、ああ、たしかにちょっと暖かそうだなぁという気配を感じました。

白樺高原国際スキー場到着は8時過ぎです。やっぱり3時間ちょっとで着くんですよね。絶対に関越方面より近い。いつもは白樺湖を超えて白樺高原に近づくと雪道になってるんですが、この日はこの付近も道路に積雪はなく、路面が濡れた程度のコンディションでした。

気温も2度程度と、結構温かいです。ああ、春の陽気かなぁとこの時は感じていました。しかもなんだか風が強いです。怪しい黒い雲もすごいスピードで流れています。これは明らかに天気が悪くなる気配。

下手すりゃリフト止まるか?っていう懸念をいだきつつ、準備をしました。

一日券で滑ります。ここもエアレジでクレジット払い可能で便利です。昼食券付きのチケットを進められましたが、このご時世、レストランも営業縮小しているので、進められても困ります。気持ちは分かるんですが・・・。ちなみに食料はライトミールを持ち込んでいます。

白樺高原国際スキー場、やっぱり楽しかった

コースはホワイトコース以外は滑れる状態からスタートです。ゲレンデがしっかり整地に仕上がっているのが見えて、気分が盛り上がります。

早速ですが、今回は初めてゴンドラに乗ってみました。白樺高原国際スキー場、もう何度も来ていますが、実はこのゴンドラに乗るのは初めてでした。

ゴンドラからの景色です。人居ない。そして天気悪い。結構風でゴンドラ揺れて怖かったです。そして綺麗に整備されたゲレンデ。完璧な整地です。このエリアのスキー場はこのゲレンデ造りが素晴らしくて好きなんですよね。

ゲレンデはしっかり作られていますが、リフト下など見ると、やっぱり雪はまだまだ少ないように感じました。寒波が来て、北陸方面などは結構雪が降っていたようですが、元々積雪の少ない蓼科界隈はさすがにそこまで降っていないようです。気温は低かったよですがね。

山頂駅に来ましたが、蓼科山は雲に隠れて全く見えません。天気悪いです。

ただ、ゲレンデは最高に気持ちよかったです。この開放感。これこそ白樺高原国際スキー場の醍醐味です。女神湖ではいつもの氷上ドライブが行われていました。雲が多いのが惜しいところですが、とにかく景色は良かったです。

そして整地ですよ。ピステの入った硬い整地。スピードも出るし最高に気持ち良いコンディションでした。新雪モフモフも良いですが、この滑りやすい整地もやっぱり好きです。

そして、白樺高原国際スキー場はこのエリアでは比較的標高の高いところにあるため、他のスキー場を見下ろすことができます。ゴンドラ越しに見えるのは、車山高原、そして右手は今シーズンは営業していないエコーバレースキー場です。さすが山彦谷にはしっかり雪が付いているようで、とにかく惜しい景色です。

改めてクワッドリフトで登っていきました。リフト下は雪が少ないでですが、ゲレンデは整地です。

さらにペアリフトで上がります。左手に見えるホワイトコースはこの時点ではまだ開いていませんでしたが、着々とフェンスなどが準備され、この後、オープンしました。

タイミング良く、ホワイトコースのオープン直後、ファーストトラックで滑ることができました。ただ、1本目だとゲレンデのコンディションが分からず、なかなか滑るの難しいことも分かりました(苦笑)。

もう少し雪が積もれば、ここはコブコースができるんですが、この日はまだ普通に全面整地です。白樺高原国際スキー場はどこも幅広で滑りやすいゲレンデです。

そして写真の通り、若干天気が怪しくなってきました。雪が降ってきて、風が強くなり、吹雪に。

こんな感じで、タイミングによってはガスって何も見えない状況になることも出てきました。でもその分、徐々に新雪が積もってきて、ゲレンデがモフモフになってきました。

ゲレンデのボトムから見るとこんな感じです。このスキー場、結構標高差があるため、山頂と麓では結構気候が違います。

山頂はさらに視界が悪くなりってました。

一方で、ゲレンデは新雪モフモフになってきてとても楽しく滑れました。若干重めではありつつも新雪は気持ちよかったです。ただ、そんなに深くはなくて、硬いところが出ていたり、まあ多少難しいコンディションではあったかなとは思います。個人的にはこういった荒れたゲレンデは嫌いじゃないのでむしろ楽しく滑れました。

16時過ぎまで滑って終了。帰り際のゲレンデです。すっかりガスってます。

駐車場も朝は雪がなかったのですが、帰りは車も雪まみれになっていました。気温が高いため、シャバシャバとした重めの雪です。春っぽいなぁと感じました。

本日の練習メニューについて。今回もYoutubeで予習して練習していました。

まずはカービング。内足を畳む感覚について、内足のかかとをお尻に近づけるというポジションの練習をしてみました。これを意識すると、もの凄くカービングが切れるのを感じてとても楽しかったです。でもこれはコントロールはちょっと難しいかな、とも思いました。一方で、これを練習したことで、太腿にいい感じの負荷がかかることと、あとポジションをしっかり低く維持できるようになったのが収穫です。

次にボーゲン。左右にストックを引きずってプルークで滑ることで、斜面の傾きと体の向きが合っているかを確認するというのをやってみたのですが、右と左で感覚が違うことを発見しました。左足が谷足になったとき、明らかに体の傾き、視線の傾きに違和感があったんです。どうにもポジションの高さに差があったようで、これを補正しました。

今回も非常に良い練習になったと思います。やっぱりYoutubeは偉大です。また来週も何かネタを仕入れて練習に行こうかなと思います。

ちょっと不完全燃焼な帰り道

さて、帰り道です。今回の目標は長門牧場ソフトクリームと清里カレーです。

まずは諏訪インターから中央道に乗り、中央道原PA上りへ。いつもならここで食事を頂くところですが、今回はソフトクリームです。ちなみに、中央道は雪が降っていて、中央道原PAも積雪していました。

長門牧場ソフトクリーム・・・・のはずなんですが・・・・なんか水っぽいというか、シャーベットな感じの食感でした。以前はこんな感じではなかったのですが。味は練乳風味なので、牧場ソフトクリームらしさは残っているんですが・・・何かが違う。何が違うんだろう。ちょっと残念でした。

締めは清里カレーです。清里カレーストラスブルス。要するにハーブ風味のソーセージ乗せです。清里カレーはいわゆる欧風カレーで美味しいですし、ストラスブルスも美味しいのですが、全体にボリューム感に欠けるという。

スキー帰りで、ぶっちゃけがっつり食べたいタイミングに、この清里カレーはちょっと上品過ぎたかなー。次は気をつけよう。

中央道も渋滞などなく快適なドライブで国立府中で降りて、そこから下道で横浜に帰ってきました。このコースだと若干時間はかかるのですが、高速料金が3000円未満に抑えられます。

家には22時前には着きました。ちなみに、先週の神立で融雪剤まみれになった車が、この日の雪の中のドライブのお陰でかなり綺麗になったのが印象的でした。

白樺高原国際スキー場は良かった

以上、久々に白樺高原国際スキー場へ行って滑り倒してきた話でした。白樺高原国際スキー場はスキーヤーオンリーということで、ゲレンデがあまり混んでいなくて良いんですよね。そのためスクールや団体が多いスキー場でもあります。この雰囲気は嫌いじゃないです。今シーズン、また行きたいかなって思いました。

しかしエコーバレー・・・今シーズン、もしオープンしてたら、結構良いコンディションだっただろうなぁと思うと、非常に残念です。来シーズンに期待したいですね。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ