しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

白樺高原国際スキー場の旅。綺麗な整地は健在だけどやっぱり硬かった。

time 2019/02/16

整地を求めて白樺高原国際スキー場へ行ってみました。なんか妙に混んでたし、期待に反して若干硬めだったけど良く滑っていい練習になりましたよ。意外にゲレ食オススメかもしれません。

sponsored link

再びの白樺高原へ

2019年2月16日。先週の3連休、ブランシュたかやま、しらかば2in1と、白樺湖方面を滑っていたのですが、中央道も含めてやはり混雑しないゲレンデは良いです。という訳で、今週も白樺湖方面へ。

行き先は白樺高原国際スキー場です。ここも整地がピシッと整備されている印象があり、雪不足の今シーズンでも結構いけるんじゃないか、と期待しつつ。スキーヤーオンリーってことで、混雑の懸念も少ないですし。

ただ、実際行ってみたら、そうでもなかった、というオチだったんですがね。

双葉SAで朝食が取れないスタート

出発は4:50。今週は3連休翌週ということでそんなにどこも混んでないだろうという勝手な想定で出発です。土曜日の早出はそれでもやっぱり辛いですが。途中で給油して東名から圏央道、そして中央道へというブルジョア快速コースで白樺湖へ向かいました。

いつも途中、双葉SAで朝食を取るのですが、今日は予想以上に混雑していた上に、なんとフードコートが一部工事中で狭くなっていて満席状態。結局フードコートではご飯を食べれず、サンドイッチとおにぎりをお腹に詰めてゲレンデに向かうことになってしまいました。

っていうか流石トップシーズン、混んでます。ゲレンデももしや混んでいるか?と嫌な予感からスタートです。

今シーズンは天候に恵まれず、双葉SAから富士山が見えたのは実は初めてです。綺麗な朝焼けでした。そうか、今日は天気良いから混んでるのかな、とちょっと思いましたが。

諏訪南ICを降りて八ヶ岳エコーラインを走って白樺湖へ向かいました。道中全く積雪もなく、路面はほぼドライ。雪が溶けてちょっと濡れてるくらいの感じだったので、これはしばらく雪も降っていない気配です。ゲレンデがちょっと心配。

白樺高原国際スキー場到着は8:40頃。大駐車場にはぼちぼち車が居る感じで、まぁまぁ入ってるなぁという印象です。ぱっと遠目でゲレンデを見た感じは、やっぱり雪少ない・・・ってところでした。

ゲレンデはしっかり出来ていたけど、やっぱり硬かった

チケットを買ってゲレンデへ向かいました。っていうか、この白樺高原国際スキー場、スクール、団体さんがとにかく多いんですね。すっかり忘れてました。この日も結構な数のレッスンが行われていたようで、ゲレンデは結構混雑気味でした。

あとで考えたら、食事付きの割引券とかあったかなぁと後悔しつつ。まぁ自由に滑るのがモットーなので気にしない。

天気は快晴。ちょっと曇ったりもしつつ、全般に天気は良かったです。ちょっと暑いくらいのゲレンデは久しぶりでした。

リフトの足元やゲレンデの周辺を見ると、ここもやはり雪不足です。ただ、ゲレンデはしっかり作ってあって流石期待通りの仕上がり。朝はピステンで整備された直後ということもあり、雪質はサクサクの滑りやすい整地でかなりいい感じでした。

スクールレッスンが多いということもあり、この辺のゲレンデ整備も含めやっぱり気合入ってるなって感じです。

途中曇って日差しがなくなったりもしてましたが、概ね天候は良好でした。ゲレンデの混雑具合は思った以上でした。上部のペアリフトはほぼ待ちはありませんでしたが、ベースのクワッドとゴンドラの乗り場は常に行列が出来ている状態です。

長い時間並ぶことはなく流れてはいましたが、やっぱり結構人は多かったですね。ゲレンデ上もやはり人が多くて結構気を使って滑る感じになっていました。

さらに、時間が立つと雪面の下からカリカリのアイスバーンが顔を出してきて、硬いところが所々あらわれてきました。やっぱり雪が降ってないんですよね。ちょっと惜しかったかな。

天気が良かったので蓼科山も見えました。ここはとにかく眺めがいいです。

ロープウエイ山頂駅のところには鐘があったりします。蓼科山の登山道の入り口なんですよね。

北西側に女神湖を見下ろします。この斜面を滑り降りる感覚が気持ちいいですね。

そして、女神湖では今年も氷上ドライブをやってました。これいつか行ってみたいなぁと毎年思ってるんですが、行ってません(苦笑)。

高いケーキセットと美味いゲレ食と

団体客が多いということで、レストランなどは混雑必至なので、時間をずらして休憩をとりました。

レストランストリーム1階のケーキセットです。これで670円はやっぱり高いです。しかも、これいちごのケーキなんですが、りんごケーキは売り切れでした。これ行ったの10時過ぎの空いている時間なんですが、売り切れってことは、要するに入ってないってことですよね。

それでもコーヒーは挽きたてだし、運動の合間の甘味はやっぱり嬉しいです。

昼食はレストランストリーム2階の食堂で頂きました。結構広いし、今回は13:30頃入りましたが、普通に空席はありましたので、時間さえ選べば落ち着いて食事できると思います。基本、団体さんやレッスンは昼食の時間が決まっているので、ちょっとずらすだけでなんとかなります。

で、これは山賊焼き丼なんですが、山賊焼きは揚げたてで、注文受けてから揚げてるんですね。見てたらどうにも揚げ物関係はすべて揚げたてが提供されているようで、結構嬉しいです。しかもボリュームもたっぷり。値段は安くないですが、これならいろんなメニュー試してみたいなぁって気持ちになります。

白樺高原国際スキー場、ゲレ食、あまり期待していなかったんですが、これは悪くないかも、って思いました。

練習の捗るゲレンデ

そんな感じで、今日も練習です。Youtubeで仕入れた情報をもとにいろいろ試してみました。

そもそも、白樺高原国際スキー場、そんなに広くは無いし、リフト2本ゴンドラ1本という構成でコースもそれほど多いわけではありません。ただ、コブ斜面から緩斜面までいろんな斜面があることと、効率的なリフト配置で練習には丁度いいスキー場だと思います。

コースも広めでゲレンデの絶対的な広さにすると滑り応えはある感じで、だからこそスクールも沢山行われてるんだと思います。

さて、かく言う私は、今日もコブは入らず(いつかは不整地も滑れるようになりたいんですが)、整地で練習です。足をスリスリしながら滑ってポジションを確認する練習とかしてみたと。

今日の収穫は、まずターン中、片足で立てるようになりました。結局今シーズン、ずーっとポジションの練習してたんですが、これがやっと分かってきた感じです。かなりターンも楽にできるようになってきて、むしろ昔の自分を思うとなんて無駄な滑りをしてたんだ・・・って気持ちになってきます。

さらに、右ターン、左足荷重がうまくできない理由が角付け不十分であることが分かりました。これどうにもうまく滑れないので現場でYoutube見たりしながら確認して分かったんですよね。どうにも左足股関節が右足より硬くて、うまく外向できてないんです。股関節の硬さが違うので、同じ運動ができないと。

柔軟運動とかすれば改善はできそうなんですが、すぐにどうにかなるものではないです。でも角付けの問題であると分かればなんとかできます。とにかく角付けだけ意識するようにして、右ターンもかなり綺麗に回せるようになったと思います。

最終的に、ゲレンデは結構硬いところも出てきててアイスバーンに近いコンデションのところもあったのですが、かなり普通に滑れるようになってしまいました。これ先週のブランシュたかやまも、この滑りができていればもっと楽しめたかもしれないなぁと思いました。

この1週間で我ながらすごい進化したなぁと思っています(苦笑)。すべてYoutubeのおかげです。きっと。

雪不足だけど良いゲレンデだった

以上、白樺高原国際スキー場に整地を求めて滑りに行った話でした。雪不足だったけど、やっぱりちゃんと整備された素晴らしいゲレンデでした。最後はちょっと硬いところもありましたが、滑り応えのあるゲレンデだし、ゲレ食も期待以上だったし、良いスキー場だなぁと再認識しました。

ただ、団体客が多いのはね、悩ましいところ。これだけ団体受け入れてるってことは相応の経営努力の賜物だと思うし、おそらくこれでこのスキー場はもってるんだと思いますが、やっぱりゲレンデがちょっと混雑気味になるのがね、惜しいところです。

一方で、コースの棲み分けはされていて、上部の中級コースやコブ斜面、ゴンドラ沿いでは無いコースははそんなに混んでないので、それなりに快適に滑れるのは良いですね。

エコーバレーナイターへ

今日は片倉館で温泉入って帰るかーとか思っていたんですが、どうやらエコーバレーナイターやるらしいのでそっちに滑りに行ってみることにしました。

なんだかんだでゲレンデ混んでいてカービングでかっ飛ばすとかできなかったし、まだまだ滑り足りない感じもあったので、これは行くしか無いかな、と。いろいろ試してみたい気持ちもありつつ、エコーバレーへ続く。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ