3月3日ひなまつりの日曜日、久しぶりに丸沼高原スキー場へ行ってみました。この時期、まだ丸沼じゃなくても滑れるところはたくさんあるので、あえて行く必要も無いかなぁと思いつつ、前回、豪雨のためノックアウトされて以来の遺恨訪問ということになります。驚くほど良いコンディションでした。
そうだ丸沼高原へ行ってみよう
2024年3月3日、ひなまつりの日曜日です。久々に丸沼高原スキー場に行ってみることにしました。3月なので春スキーシーズンに近づきつつあるり、そろそろ丸沼に行く頃合いではあるのですが、一方で昨今の寒波、降雪で、まだ丸沼じゃなくても良いのではないかなぁと思うところもあり、気持ち的には半々だったのですが、考えてみれば1月21日に豪雨でノックアウトして滑らずに帰って以来なので、ここは一度滑っておきたいかなぁと思った次第です。
春先の日曜日ということで混雑も予想される中、丸沼高原スキー場なら混雑しててもそれなりに滑れると思うので、この辺の状況も加味して、滑りに行くことにしました。
丸沼は遠い
この日は渋川のルートイン発です。
朝食バイキングを頂いてからの出発です。
比較的しっかり食べてしまい、時間もかかってしまい、出発は結局7:10頃です。もうちょっと早く出たほうが良かったかなぁと後悔しています。
というのも、関越道に乗ったらいきなり赤城高原への上り坂で渋滞しており、思った以上に時間がかかりそうな予感です。さらに沼田インターチェンジの出口も比較的混雑していたので、その先の120号の混雑を懸念して、今回は久々に県道64号で川場方面から片品へ向かうことにしました。
県道64号は流石に空いていたし、思ったほど積雪箇所も無くてスムースに流れてはいたのですが、丸沼高原スキー場は片品からもさらに奥地になるので、想像以上に時間がかかってしまった印象です。
結局、丸沼高原スキー場到着は8:40過ぎです。ナビの予想通り1時間30分で到着。やっぱり遠かったです。駐車場はやっぱり混んでいて、この時間で、第1駐車場のかなり端の方に入ることになってしまいました。もうちょっと遅かったら第二駐車場でした。
やっぱり混んでるかなぁ・・・というのが第一印象だったのですが、あとから冷静に考えれば、いつもより遅い時間に来たので場所が悪かっただけなような気もします。
いきなり、リチャージ失敗して焦る
さて、チケットは手持ちのICチケットに1日券をリチャージしてゲレンデダイレクトインです。
もう何度かリチャージはやってるんですが、今回はどうにも調子悪くて、いつも使っているクレカで認証が通らず、最終的に別のクレカを使う羽目になってしまいました。ここでかなり時間を取ってしまった気がして惜しいです。
なんでクレカ通らないだよ、って、限度額など確認してバタバタしてしまったのですが、なんとなく電波状態の悪さも影響したのかなぁと思ったり。あとで調べないといけないな、というところです。
最終的にはリチャージできて、ゲレンデにダイレクトインできたので良かったです。
妙に空いている丸沼、ゲレンデはしっかり仕上がっていた
閑話休題、ブルーコースからゲレンデにダイレクトインです。
マジ新雪の圧雪バーンでコンディションはとても良かったです。しかも晴天。ぶっちゃけ最高でした。
スキー板は前日にスプレーワックスを塗ったのを朝イチでブラシングして持ち込んでいます。適宜、液体ワックスを追加して滑っていました。
朝イチのブルーコース、そこそこ空いていて快適でした。岩鞍方面の景色も綺麗でした。
リフト下に見えるブルーコースのゲレンデの段差です。ここだけじゃなく、他のコースについてもそこそこゲレンデに雪が積み上がっているのが確認できました。前回1月からかなりしっかり積み上げられたようで、これなら今後もしばらくは安定して滑れそうで良かったです。
続いてバイオレットコースです。バイオレットコース横の高速ペアリフトは一日を通してだいたい待ち時間5分くらいで回ってました。要するに空いてたんですよね。決してガラガラというわけではなく、3月の日曜日として警戒していたのに対して考えると、相当空いていたと言えます。
もしかして、東京マラソンが行われていたから、その影響かなーと思ったりもしたわけですが、一方で、丸沼高原って、たまにこういう謎に空いてるタイミングはあるので、そんなに珍しくもないかな、という感想です。とにかく、空いてて天気良くて、ゲレンデコンディションも良くて最高でした。
ローズ下部の急斜面もしっかり雪が付いていて良かったです。
高速ペアリフトから。天気が良くて最高でした。
ちょっと高速リフトが並んでるタイミングもあったので、その時は第2リフトに逃げました。こちらもそんなに並ぶことは無かったです。架線下のコブはかなり硬くて難しかったです。今日は1本だけ降りて見て滑るのを諦めました。
バイオレットコースが混んできたので、昼前には第8リフト、コバルトコースを滑っていました。正面に見えるシルバーコースは積雪が足りずクローズです。あとでゴンドラから見た感じだと、もう一声ってところだったのですが、この時期からの降雪でシルバーコースが開くかどうかはやっぱり微妙かなぁというところです。
今年はもう開いていないゴールドコースです。惜しい。
コバルトコースは練習には良いですね。距離は短いですが幅広で滑りやすくて良かったです。
定点、とんふぁん前の眺めです。写真の印象の通りかと思いますが、やっぱり混雜していませんでした。
気温は3度程度に押さえられていたため、雪が緩むこともなく、1日中、まさにトップシーズンのようなコンディションのゲレンデが続いていました。
この調子だと、もしやゴンドラも空いてるんじゃないか、と思ってゴンドラ乗り場に行ってみたら、そんなに行列が長くなかったので、久々にゴンドラに乗ってみることにしました。
丸沼高原山頂です。とても綺麗に日光白根山が見えていました。
天空の足湯からの眺めです。この辺の雪の加減を見ると、やっぱり積雪の少なさを感じるところです。ただ景色は最高に良かったです。
ロープウェイ山頂駅もやっぱり空いていた気がしました。
こちらはしらねコース。山頂からの下山コースはからくらとしらねの2本がオープンしていました。壁を飛んでるボーダーさんがたくさん居ました。
午後2時頃。オフピークで昼食です。流石に昼時はとんふぁんも満席でしたが、ちょっと時間をずらすとガラガラです。ザンギ定食を頂きました。このザンギ定食も、日曜日の午後はだいたい品切れになっていることが多いのですが、この日は普通に残っていてちょっと驚きました。やっぱり空いていたようです。
夕方近くなってちょっと天気が悪くなってきました。まだゴンドラが空いていたので、この日はさらにもう一回、山頂に上がってみました。
最後はイエローコースです。前回1月に来た時はコース幅が半分から2/3くらいしか無かったのですが、この日はリフトの左右とも滑れるようになっており、当然コース幅も全開になっていました。リフトの根本を見ると、ここも数十センチは雪が積まれていることが確認できます。流石丸沼高原、しっかりゲレンデを作ってきたなぁと思いました。
16時過ぎまで滑って撤収です。この日も一日、良く滑りました。帰るころにはまた天候は復活していました。
急斜面に慣れていた話
この日は級別検定が行われてたため、コブ斜面の演技を見ていたのですが、丸沼のコブは結構硬くて難しい印象でした。ちょっと練習すれば滑れそうな気はしたのですが、初見は無理です。ぶっちゃけ、最近整地小回りばかり練習していて、コブの滑り方を忘れてしまっています。ちょっと滑り込まないと難しいかな、と思いました。
というわけで、この日は丸沼のバイオレットやローズ下部の急斜面を、検定の整地種目をイメージしながら滑りまくった一日でした。
ローズ下部の急斜面って結構な斜度があったはずなんですが、最近しつこく急斜面での小回りを練習しまくっていた結果、かなり急斜面に対する耐性が付いていたことに気づきました。このローズ下部の急斜面も、その上のゴンドラコースにあるローズ上部の最後の落ち込みの急斜面も、全く斜度が気にならなくなっていたのに驚きました。
スピードに対する恐怖心もあまり無く、高速小回りでも降りれるようになっていました。やっぱり斜度に関しては慣れは重要だなと思いました。これくらいの感覚で、コブ斜面にも入れるようになると嬉しいなあと、むしろ欲が出てきてしまいました。
雪質が良かったこともあり、急斜面もしっかり噛んで気持ちよく滑ることができて良かったです。
「しゃくなげの湯」もなぜか空いていた
温泉ですが、とはいえ日曜日なので、やっぱり混んでるかなぁとちょっと警戒して、しゃくなげの湯にいくことにしました。
ところが、温泉も空いていて快適でした。
そもそもしゃくなげの湯は洗い場も多くて比較的混雜に強い温泉施設なので、日曜日のこの時間でも大丈夫かな、と思いつつ行ってみたのですが、久々に空いてる温泉に入れて良かったです。
帰りの関越道は定番のヤツ
今回もウィンターパスを使っていますので、帰りは沼田インターチェンジから関越道に入る必要がありました。沼田インターを入るといきなり関越道が渋滞していました。その先も何箇所か渋滞が発生しており、東松山インター付近では事故も発生していました。やっぱり関越道は混雜していたなぁという感想です。
その先は特段の混雜もなく家まで帰ることができました。
たまにある「週末なのに空いてる丸沼」は良かった
以上、3月3日曜日に丸沼高原スキー場へいったら、空いてて天気も良くて最高だった話でした。前回1月に訪問したときは、本当に大丈夫かっていうくらい雪が少なかったのが、さすが丸沼高原、しっかりゲレンデも出来ていて良かったです。ここしばらく急斜面小回りを練習し続けた結果として、急斜面が全く苦にならなくなっていました。
今回、コブを滑れなかったのがちょっと惜しいところでしたので、次はコブを滑れるゲレンデに行きたいかなと思っています。ここに来て、真冬のようなコンディションが戻ってきているのは嬉しいところです。春スキーシーズンも楽しんでいきたいなぁと思っています。
コメント