しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

しらかば2in1スキー場の旅。2021年大晦日滑り納め。雪質良好だけど寒波の白樺湖は寒すぎて辛かった話。

time 2021/12/31

さて、2021年も滑り納め。年末年始の寒波の中、ヒルトップコースとパッションコースが開いて、急斜面も滑れるようになったしらかば2in1スキー場へ行ってみました。今年からチケットがICカードになって割引ありの事前購入も可能になっていたので、そちらも試してみましたよ。

sponsored link

急斜面がオープンしたしらかば2in1へ

2021年12月31日。この年末年始はちょっと長めに休みが取れたのを良いことに、1日おきにスキーに行っています。その流れのまま、大晦日も滑ることに。行き先としては上越国際スキー場を考えていたのですが、年末年始寒波の影響を鑑み、中央道方面、しらかば2in1スキー場に行くことにしました。ちょうどヒルトップコースとパッションコースという急斜面が開いたというニュースも確認できたし。

ICチケットになっていた

ホームページで情報見ていたら、チケットがICカードになって事前購入もできるようになっていました。どうやらシステムはAxess社製らしいですね。デポジットが500円かかりますが、リチャージも可能。尾瀬岩鞍も同じようなシステムを採用していたような記憶があります。ただ、私はいろんなスキー場にフラフラと訪問するのが好きなソロリストなので、こういうユーザーでもリチャージのインセンティブが得られるような仕組み(例えばカードの共通化や共通ポイント制など)を展開してもらえたら嬉しいなぁと思いました。

早速今回は1日券をWebで購入してスキー場へ。QRコードがメールで送られてくるので、このQRコードを使ってチケット発券できるようです。

ちなみに、なんか微妙にチケット料金は上がっているような気がしましたが・・・。

往路は寒波の洗礼、そしてちょっとルーティーンを戻してみた

出発は4:40頃。大晦日なので道路も空いてるかなと期待していましたが、概ね期待通りの快適なドライブで東名から圏央道、中央道へ向かいました。今回は年末年始でETC割引が効かないので、焼け石に水ではありますが、往路は横浜町田インターから高速に乗りました。

双葉SAで休憩です。久々に、朝のルーティーンを戻してみました。

朝食にフードコートできつねうどんを頂きました。最近は、フードコートで朝食を食べないでパンなどを車の中で食べながらゲレンデへ向かっていたので、久々の温かい朝食です。これ元々はルーティーンだったんですがねぇ。久々です。出汁の染みた巨大なお揚げが美味しいです。

双葉SAからは天気が良ければ富士山が見えるはずなんですが、今日は雲に隠れて麓がちょっとしか見えませんでした。基本、ここから富士山が見えるかどうかって天気の良し悪しの判断材料になります。そう、この日は天気が悪かったのです。なにしろ寒波が来ています。

そして寒波の洗礼。小淵沢から冬用タイヤ規制でタイヤチェックされていました。渋滞はそれほど長くなかったですが、シーズン初の規制に当たりました。

高速道路はそれでも融雪剤がまかれていてうっすらと雪が積もっている程度でしたが、諏訪南インターを降りてからは完全な雪道でした。

八ヶ岳エコーラインはアイスバーンです。要するに氷。かなりしっかりしたアイスバーンで久しぶりに緊張する路面状態でした。

大門街道ももちろん雪道です。しかもこの日は土砂崩れの復旧工事規制で交互通行区間があり、坂道の途中で信号で止められるという状況が発生していました。さすがにこんな分かりきったところでスタックする車はいませんでしたが(みんなノロノロと止まらないように進んでいたw)、かなり厳しい環境でした。

そして白樺湖への上り坂では、案の定、途中で止まっている車がいました。まだ早朝ということもあり、そんなに台数は発生していませんでしたが、車の装備やタイヤの状態によっては厳しい条件になっていたと思います。

結局、しらかば2in1スキー場までずっと雪道でした。でもさすがに大晦日ということもあり、そんなに車も多くなくて平和な雰囲気ではあったかなと思います。

しらかば2in1スキー場到着は8:10頃です。まあいいペースではあったかなぁと思いますが、朝食を双葉SAで食べたことでその分遅くなっていたのはちょっと惜しかったです。

ゲレンデはもふもふパウダーの素晴らしい雪質

準備をしてゲレンデへ向かいました。この時点でとても寒かったですが、後から考えるとこれはまだ序の口でした。

新雪が積もっています。しかももふもふの柔らかい雪質です。気温も低いため、雪に重さもありません。雪質としては最高だったと思います。

早速、Webで購入したチケットをゲットしました。メールで発行されたQRコードを窓口でスキャンして発行。スムースではありますが、結局今回は窓口で発行してもらっちゃいました。

ちなみにあとで確認しましたが、チケット発行機はこんな感じでコアハウスに置かれていました。こっち来れば一発で発行できたのかもしれません。次はこれを試してみたいかな、と思ったのですが、リチャージできてしまうので、発券機使わないんだな。なんか微妙。

しかもこれ、案内英語しかないし、やる気あるんだっけ・・・と一瞬思ってしまいました(苦笑)。

さて、真新しいICゲートを通ってリフトにのってゲレンデへ。うーん、残念ながら天気は悪いようです。景色の良さはしらかば2in1の魅力の一つなんですがね。惜しい。ちなみに、このクワッドリフト横のラッツラッツはまだOpenしてませんでした。

でも開いてるところはとにかく最高です。気温低いし雪質も良い。こちらはラン・ラーンの上部からの眺めです。

ブレジャーゲレンデの初心者コースも朝イチはほぼ人がいなくて気持ちよく滑れました。もちろん新雪です。最高です。天気悪いですが・・・。

初心者コースで体を慣らして、目的のヒルトップ、パッションコースへ向かいました。

トップへ向かうリフト。ちょっとじゃなくかなり寒かったです。空も真っ白です。

こちら、通常なら八ヶ岳高原の景色が望めるはずの2in1ヒルトップなんですが・・・・何も見えません。

反対側も真っ白です。車山とか見えるはずなんですが・・・。

かろうじて白樺湖は見通せました。やはりここは標高が高いので景色は気持ち良いです。

眼下に落ちてゆくパッションコース。今日は新雪が積もって適度に整地、適度に荒れて非常に楽しいゲレンデでした。もう嬉しくなって何本も滑りまくっちゃいました。この時点で、滑り納めとしては大満足って感じでした。

久々のルーティーンその2です。ルミエールの食堂でケーキセットを頂きました。この日は通常700円のところ500円となっていて、うれしくなって食べちゃった。やっぱりゲレンデでいただく甘味は最高ですよね。

昼近くなって、天気は多少良くなってきた感じでした。八ヶ岳高原方面もちょっと景色見えてきたような。でも相変わらず空は低いですが。

そして、雲の切れ間から姿を現す真っ白な蓼科山。なんかラスボス感を感じました。マジ雄大です。

ルミエール前の初心者コースです。昼時で空いてるタイミングです。雪質も良くて非常に滑りやすいゲレンデでした。正面に見える非圧雪コースも、昼ころからは開放されていて滑っている人が見受けられました。ただ、遠目でもブッシュが出ているのが確認されたので、多少まだ薄いところはあるかなとは思いました。私は、なんか埋まりそうなので今日は滑るのはやめました。

昼ころ、一番天気が穏やかだった時間でこんな感じです。寒波で悪天候なので結局こんな感じの一日でした。

流石に初心者コースも混雑してきました。ただ、しらかば2in1って、コースごとに技術レベルが分かれる印象があって、かつ比較的リフトの配置も良いためか、あまり並ばない印象が強いです。この日もゲレンデには人が多い割にリフトは空いているという、いつもの感じでストレスなく滑ることができました。

だからこのスキー場、好きなんですよね。

山の天気は変わりやすく、その後、天候が怪しくなってきました。っていうか、完全な吹雪になってきた。

もうガチで何も見えなくなってきた。日も陰ってきたため、ゲレンデの雪面が見えず、足裏感覚だけで滑る練習にはなりましたが、流石に辛くなってきました。

さらに風も出てきて、体感気温はさらに低下、流石の私でも辛くて帰りたくなるレベルです。それでも何本か滑りましたが、15:30頃、あえなく退散となりました。実はちょっと舐めてて、本格的な防寒装備をしていなかったんですよね。もうちょっと温かい格好で来ればよかったかな、と反省です。

雪質良好なゲレンデで練習も捗る

今日の練習。急斜面のパッションコースを気持ちよくスピードコントロールしながらいろいろな滑りを試す、という一日でした。ブーツを新調した効果と、前回からの続きで「骨盤を立てる」意識の運動を心がけることで、おそらく今までできなかった動きができるようになっています。具体的には、コブ斜面などで必要になる、ピボットターンからの横滑りです。今まで、できているようでできていなかったこの動きが、やっとしっかりできるようになってきました。

できていなかった理由は単純に板の踏み方が良くなかったんじゃないかと今は思っています。とにかく前回から今回で一気に加重動作がよくなったな、というのを感じています。

加えて、これまた今までできていそうでできていなかった片足スキーがやっと安定して右も左もできるようになってきました。これまでを振り返ると、まずは右足でのターンが最初はできるようになったのですが、加重位置や姿勢を意識するようになってからは、逆に左足のほうが素直に滑れて、右足はコントロールが難しい感じになっていました。今回、骨盤の位置を矯正したことで、右も左も安定して片足で滑れるようになりました。

次はフラミンゴターンを練習したいです。これがまた、やってみたら意外にできなくて悩んでいる技術なので、克服したいなぁと思っています。

何度目かの雪下ろしからの復路の試練

極寒のしらかば2in1スキー場を後にしました。

もうシーズン何度目かわからない雪下ろし・・・。ほぼ毎回雪まみれになってる気がします。今回もご覧の有様です。さらに今回、寒波で気温が低くて、窓ガラスなどもガチガチに凍っていて、今までで一番ひどかったかもしれません。

しかも雪が降り続いているので、帰り支度をしている間にもさらに雪が積もるという。なかなかな悪天候でした。

で、帰りの温泉ですが・・・あわよくば「すずらんの湯」に寄ろうかと思っていたのですが、まあ甘かったですね。駐車場が混んでいたので諦めました。残念。

そういえば結局ケーキセット以外、ゲレ食は食べなかったんですよね。ちょっと時間を見誤ったらレストラン大混雑で全くご飯食べられる雰囲気じゃなくなっていたし。スケジューリングはちゃんと考えないといかんなぁと反省です。

復路も大門街道は積雪凍結していましたが、さすがに朝ほどひどい状態ではありませんでした。交互通行の工事箇所も、心配されたほど渋滞はしていませんでした。

ところで、白樺湖界隈を走っているとき、スノーソックスで走っている車を見かけて、この寒波の中、そんな装備で大丈夫なのか?と不安に感じたのですが、念の為調べてみたところ、布製チェーンって、意外に効果は高いようですね。耐久性は無いので、あくまで緊急用ということのようですが、それでも自分が思っていたより効果は高そうです。

夕食は八ヶ岳PAで「清里カレー」を頂きました。今回はスタンダードな清里カレーです。これは欧風カレーなんですかね。とても美味しいカレーでした。

最後、2021年締めのソフトクリームは元祖信玄ソフトです。やっぱり締めはこれかなと。変わらぬ美味しさで大満足でした。

帰路の中央道は渋滞などもなく非常にスムーズでした。横風は強かったです。ETC割引もないので、いつもの通り中央道から下道で横浜へ帰りました。今回は府中スマートから降りてみました。一般道も大晦日の夜ともなると流石に混雑もなく、快適なドライブで家まで帰ることができました。

2021年滑り納めは大満足

以上、2021年滑り納めで寒波のしらかば2in1スキー場へ行ってきた話でした。マジ寒かったし天気悪かったですが、その分雪質は最高でとても良い滑り納めになったと思います。

2022年は毎年恒例の初詣ツアーから開始予定です。シーズン滑り出しここまで快調ですので、トップシーズンに向けても楽しんでいけたらいいなと思っています。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ