しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

エコーバレースキー場の旅。2週連続のエコーバレーは3連休でも快適だった。

time 2020/01/11

先週に続いて、エコーバレースキー場に滑りに行ってきました。3連休初日ということで、なるべく混まないところを選択してエコーバレースキー場にしたんですが、予想通り快適なゲレンデ環境でした。

sponsored link

1月の3連休をどう過ごすか・・・

2020年1月11日です。世間は成人の日の3連休ということで、スキー場はどこも混雑が予想されます。とは言うものの、今シーズンは雪不足ということもあり、スキー場に出かけない人も少なくない一方、滑れるゲレンデに人が集中するという傾向もあって、まあ混雑の予想は若干難しい、と。

3連休の中でも混雑するのは明らかに中日の日曜日なので、とりあえずは初日に滑りに行くことにしました。行き先は、なんといっても混雑の度合いが低いであろうエコーバレースキー場です。

先週、エコーバレースキー場に行って、流石のゲレンデ造りに感銘を受けたんです。この雪不足の中、人工降雪機でしっかり上部ゲレンデまで仕上げていて、やっぱりエコーバレー、凄いな、って思いました。そんな経験もあり、今週もエコーバレーでいいかな、とは思っていたんですが・・・

この3連休の前の週は、春の嵐といいますか、かなり温かい日々が続いて、しかも週の半ばには温かい雨が降る始末。元々雪不足のスキー場には大打撃だったようですが、そこはエコーバレー、翌日には下部のポールバーン復活、そして週末に向けては上部ゲレンデも仕上げるという気合です。やっぱり気合が違います。

と、前置きは長くなりましたが、とにかく、3連休初日、エコーバレースキー場へ再び訪問したのでした。

相変わらず順調な中央道でエコーバレーへ

出発は4:30過ぎです。エコーバレーに向かうにしては十分早いかな、と。東名から圏央道を抜けて中央道へ、当然渋滞も混雑もありません。関越は相変わらず事故っていたようですが、中央道は平和そのもの。やっぱり中央道は最高ですよ。

朝食を藤野PAのファミマで食べて、八ヶ岳PAまで走りました。

八ヶ岳が雲を被っています。若干、この日は天気が悪そうな雰囲気だったんですよね。でも風が強いわけでもなさそうだし、悪くないですね。

諏訪南インターを下りて、八ヶ岳エコーラインでエコーバレースキー場へ。道中やはり積雪無しです。道端には多少、雪はありましたが、先週からさらに降った、っていう気配はありませんでした。

エコーバレースキー場到着は7:40頃。概ね3時間で到着です。全くもって快調です。駐車場の位置からすると、混雑具合はいつもどおりという感じでした。

やっぱり空いてたエコーバレー

いろいろと準備をしてゲレンデに向かいました。

天気も良くなってきたし、いい感じです。ゲレンデも綺麗です。

ゲレンデの人の数もそんなに多くないし、まあいつもどおりのエコーバレースキー場でした。そういえば団体客が入っていました。スキー場の経営を成り立たせる上で団体客の受け入れって重要だよな、といつも思います。

本日も一日券です。ちなみに、エコーバレーメンバーズなんて制度があるんですね。4000円払うと一日券が3000円で買えるという、つまり4回で元が取れる計算です。いつも天候やコンディションで滑りにいくスキー場を選択しているので、エコーバレースキー場に1シーズンで4回ってことはないでしょーと思っていたんですが、今年のこの状況だと、アリかもしれない・・・と思いました。

ゲレンデはやっぱり綺麗に仕上がってます。素晴らしい。朝ピステが入った直後の状態はかなりいいです。ただ、人工雪なのでね、固いところはあります。基本的にエコーバレーは固いと思っていたほうが良いです。

アンデルマット第一の急斜面もこんな感じ。雪が少ないこともあり、フラットでむしろ滑りやすいですね。眺めも良くて気持ちいいです。

上部に来てみました。今日はこちら、第3リフトが動いていました。あと1本、第4リフトが動くと、エコーバレーは完全稼働になるんですがね。上部のゲレンデも雪は着いてきているので、これなら近々、オープンするんじゃないかと期待できます。

この第3リフトが動くと、上部の緩斜面が滑れるようになるんですよね。ここは練習にもってこいです。標高も高く、ゲレンデコンディションも下部よりこっちのほうが良いと思います。蓼科山も綺麗に見えました。

そして、先週に続いて来てしまいました。はいローゼンです。人少ないですが、これは意図的に狙ったわけではなく、だいたいこんな感じです。多少、波はありましたが、とにかく気持ちよく滑れました。浅間山も綺麗に見えます。

クワッドリフトもほぼ行列はありません。多少、波があって並ぶこともありましたが、見る間にはけるレベルです。いつものエコーバレーです。快適です。

当然、スノーマシーンは日中も稼働中です。どんどん雪ができてきます。凄い。これでさらにゲレンデも広がるかな、と期待ですね。

14時を過ぎるとエコーバレーはこんな感じで日が陰ってきます。結構雪面が見にくいので、こんな時に向けて今回は新アイテムを導入しました。

uvexのゴーグル、レーザーゴールドライトです。全天候対応、可視光透過率60%というかなり明るいゴーグルです。

「g.gl 300」って書いてあります。晴れた日に明るいゴーグルだと眩しいんじゃないかと思われるかもしれませんが、一応カラーになっているのでそこまで眩しくはありません。以前使っていたのが実は透過率50%のオークリーピンクイリジウムで、こちらどこでも使えたんですがね、先日購入したオークリーのCANOPY、透過率21%は思った以上に暗かったので、今後ナイターを滑ることも加味して買っちゃいました。

この日、一日このゴーグルで滑りましたけど、かなり快適でした。日が陰ってからでも雪面がちゃんと見えたので、やはり透過率は50%程度のレンズが実用的かな、と個人的には思っています。

結果、ゴーグルが2個になっちゃったんですが・・・使い分けはなんか考えよう。

そんな感じで一日滑り倒して終了です。とにかくよく滑った一日でした。

今回も、片足ターンを練習しつつ、ずらし要素を意識して急斜面を滑ったりしてました。多少安定したかなぁと思いますが、まだ重心移動が遅れることがあるので、もうちょっと、って感じです。そろそろスクール入りたい気持ちになってきました。

暴力的なゲレ食

ところで、今回もゲレ食行きましたよ。

おすすめ、ってなってたランチセットB「ソースカツ丼定食」なんですが、結構暴力的なものが出てきて驚きました。えーと、ディスプレイされていたサンプルはもうちょっと大人しめだったと思うのですが、若干、想定外。

お腹が膨れて辛かったですが、とても美味しかったです。やっぱりゲレ食はいいですね。

帰りは温泉&ごはん

復路は諏訪インターから中央道にのってみました。久々に茅野市街を走りましたが、やっぱり雪が無いです。普段のシーズンなら、市街地も雪道だったり凍結路だったりするんですがね。今年は記録的な暖冬だと改めて感じました。

中央道-原PAで夕食を頂きました。ここの食堂、Dairy食堂なんですよね。前から気になっていたので、寄ってみました。

蕎麦が美味しいという口コミがあったので、そばとミニソースカツ丼のセットを頂きました。噂通り、蕎麦は美味しかったです。特に変わったところはなく、スタンダードなお蕎麦なんですが、しっかりとコシも香りもあって美味しいお蕎麦でした。

中央道原PAのDailyでは、白樺高原長門牧場のソフトクリームとシェイクが売っています。これも美味しいのでオススメなんですが、本日はスルーしました。

さらに走って八ヶ岳PAへ。

久々に「元祖信玄ソフト」を頂きました。紙のカバーが付いて、きなこがこぼれないようになってました。結構、きなこ、気になっていたので、これは非常に助かります。

信玄ソフトは相変わらずの美味しさです。ソフトクリームにきなこと黒蜜をかけて、美味しくないわけがないです。ソフトクリーム自体も牧場ソフトクリームで美味しいのがポイントだと思います。これは何度でも食べたい美味しいソフトクリームです。

最後、温泉は「みたまの湯」へ行きました。先週はあまりの混雑っぷりに温泉は入れなかったのですが、今回は遅い時間になったこともあり、そんなに混んではいませんでした。流石に、普段の土曜日のこの時間に比べると、人は多かったかな、と思いましたが。

今回はスタンプが溜まったので無料で入れました。ここはお風呂も広いし泉質もモール臭のするいいお湯なので、通っちゃいます。

そんな感じでフラフラしながら運転して、最後、眠くなって藤野PAで仮眠を取ったりして、なんだかんだで家に着いたのは日付が変わってからになってしまいました。当然、渋滞や混雑はありませんでしたし、良いスキーツアーでした。

充実、満足のエコーバレー

以上、3連休初日、エコーバレースキー場はやっぱり快適なゲレンデだった話でした。とにかく、この雪不足&先週の悪天候を経て、ここまでのゲレンデを良く仕上げたなぁという感じです。やっぱりエコーバレー凄いですよ。

相変わらず人は少なくて、アメニティの充実度もやっぱりそれなりなので、まだまだ経営的には辛いのかなぁと思う一方、ゲレンデあってのスキー場だし、ゲレ食もいい感じだし、スキー場としては満足できるスキー場だと思っています。

もっと人が来てほしいと思う一方、この快適さも捨てがたい。難しいところですね。

そして帰りに食べた蕎麦も信玄ソフトもとてもおいしかったし、大満足な一日となりました。どちらもまた食べに行きたいです。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ