しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

iPhone 7 PlusでFelica使ってみた。特筆すべきは使い心地の良さ。

time 2016/10/29

という訳で、iPhone 7 PlusでFelicaが使えるようになったので、早速使ってみました。率直な感想として、「使い心地が良い」仕上がりだと感じています。

まぁ、Apple的には、Felicaというか、Apple Payなんですよね。

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-29-22-10-08

Apple PayとiDとQUICPAYとSuicaの関係性を見ると、Apple Payがお財布で、iDやQUICPAY、Suicaがお金を出し入れする仕組みとして機能しているような関係性です。Apple Payが決済情報をロンダリングしてくれることで、今までiDが使えなかったカードでiDが使えるようになるか?と言えば、そうでも無い辺りがなかなか難しいところで。最終的には決済サービスってトランザクション課金(契約)なんで、難しいのかなって事情は分からないでも無いですが、便利なだけに意外に分かりづらいかなぁと思いました。

普通に考えれば、一番使いやすいのは、Suicaかなぁという感じです。私も早速Suicaを使ってみました。

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-29-21-19-17th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-29-21-19-30

この辺の動きを見ているとますますApple Payの実体は何か?が分からなくなるんですが、兎に角、Suicaを使えるようにするには、手持ちのSuica(カード)の情報を取り込んでSuica化するか、JR東日本のSuicaアプリでモバイルSuicaを新規に作成(アカウント移行も可能らしい)するか、ということになります。つまり、Apple Payは箱の役割しかないと。

僕は別のケータイ(arrows M02)でモバイルSuicaを使っており、これを移行しようかとも思ったのですが、実はまだApple PayがEX-ICに対応していない(新幹線に乗れない)ので、こちらは温存して、新規に払い出しを行いました。

新規にモバイルSuica化すると、ウォレットアプリにSuicaのカードが入ります。なるほど、そうなるのか、という感じ。そしてSuicaへのチャージは、Suicaアプリから行うことになると。ただ、Suicaアプリからのチャージでは、個別のクレジットカード決済と合わせて、なんとApple Payによる支払いができる(既に取り込み済みの他のクレジットカードから払える)という、あれ、何が何と連携してるんだか分からない事態が起きます。

ただ、これ、モバイルSuicaの年会費がかからない(ように見えたけど)ので、その点は良いかな、と思いました。従来、モバイルSuicaで年会費がかからないのは、VIEWカードからのチャージ設定をしている場合等に限られましたから、若干条件はゆるいのかな?という感じです。

この際、「エクスプレス設定」を行うことで、ウォレットを起動していない状態でも、改札を通ることが可能になります。基本、どうやら支払いの際は、ウォレットアプリで認証を行い、カードを「開ける」あるいは「セットする」ことで、利用可能にするのが基本らしいです。

というわけで、Suicaで電車に何度か乗ってみました。ETCゲート初めて通るときのような緊張感!

もちろん、何のトラブルも無く、あっけなく通れてしまったわけですが・・・ちょっとiPhoneの反応の仕方が素敵だな、って思った。

改札を通した瞬間、通知が上がります、かつ、画面に一時的にSuicaの表示が成され、入場した、あるいは退場した、残額がいくらになった、などの情報が表示されるんです。たかがこれだけのことなんですが、まずAndroidのおサイフケータイではこの動きをしません。静かなもんです。

どっちが良いのか、いやiPhoneのモバイルSuica、うざい、って感想もあるかと思うんですが、正直このUX/UI見た時、ああ、これがiPhoneのFelicaでやりたかったことなのか、と感じました。情報が、心地よく供給される感覚。iPhoneアプリに共通した文化ともいうべきものが、このFelicaの動きには確実に反映されています。

言い過ぎかもしれませんが、これはSuicaの再発明なんじゃないかってくらいの感覚を覚えています。別に何か仕組みが物凄く変わっているわけではないし、ウォレット機能もFelica機能も、既にあったものですから、何かが凄いってことは全く無いんです。無いんですが、UX/UIとして、情報が心地よい形で提供されるこの感覚。まさに「おもてなし」に通じるものがあると感じます。

Apple製品に革新性が無くなってつまんなくなったという声も多いですが、こういうところで、やっぱりAppleだなぁって感じるところは、やっぱり凄いです。

あ、あと、やっぱりiPhone 7 Plusだと、Suicaの反応も速いと感じます。処理が速いのか、電波が強いのか分かりませんが、もしかして総務省刻印を受けてまで、このUXに拘ったのかなぁと考えると、ちょっと感慨深いです。

th_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-29-21-19-42

ちなみに私のメインカードはJCBドライバーズプラスカードで、ガラケーの頃から、というか、QUICPAYが始まった直後からのQUICPAYユーザーだったりします。結構QUICPAYって、iDやEdyに比べると決済基盤として若干地味な印象があったんですが、密かに侵略を進めていたようで、今回のApple Pay開始でのQUICPAYの対応状況を見て、思いの外対応範囲が広くて、正直、驚いてしまいました。そういえばSpeedPassも気がつけばQUICPAYになっていたし、そうやってプラットフォームを広げていたんだなぁと。

結局Apple Payの成否って、どの認証基盤と組めるか、っていうところが大きくて、最初から今回、iD、QUICPAY、Suicaに対応してスタートできたってことは結構大きな意味を持つのかなと思います。ホント、満を持して、とは、このことか、と。Appleの強さというかしたたかさを見せられた感が半端ない。

後日談・・・

ウォレットの起動って、ロック画面からホームボタンダブルクリックでショートカット効くのね。でも、どうしてもその後の指紋認証のところで、Siriや音声操作が起動してしまうのは・・・私だけ?

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ