しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

NASPAスキーガーデンの旅。2月中旬なのに春の陽気のゲレンデを気持ちよく滑った話。

time 2024/02/17

3連休翌週でおそらく比較的スキー場は空いていると思われる週末土曜日にNASPAスキーガーデンに行きました。金曜日は天気が悪かったので今週は土曜日から始動です。春の陽気で暑いくらいでしたが、朝イチは気持ちのいい圧雪からスタート、昼間にはストップ雪も現れ、春のコンディションを満喫できました。

sponsored link

NASPAスキーガーデンに行ってみる

2024年2月17日。土曜日です。前週がシーズンで最も混雑するとされる3連休で、予想通り中日は相当な混雑だった模様です。そして今週はその次の週ということで、期待値としては、むしろ空いているという見込みを立てていました。実は今週も金曜日からお休みを取っていたのですが、金曜日は天気がイマイチだったので出かけず、土曜日からの始動です。土日と泊りがけで関越方面に向かいました。

まずは土曜日、突然ですがNASPA行きました。理由は簡単で、アンケート答えたらチケット当たったから。いろいろ応募しておくとたまには良いことがあるものです。しかし、NASPAのチケットを見た瞬間の感想としては「なんでNASPAにしたんだっけ・・・」というものでした(苦笑)。

NASPAって確かに良いスキー場なんです。応募するとき、チケットが高めなので、ここを選んだ記憶はあります。ただ、今シーズンは暖冬なので、もうちょっと積雪が安定したところを選ぶべきだったかな、と後から考えると思ったわけです。一応事前に調べたところでは比較的積雪はありそうなので、滑りに行ってみることにしました。

トップシーズンらしい混雑した往路

出発は4:40頃です。いつも通り環八を走って関越道を目指したわけですが、どうにも混雑しています。正直なところ、今シーズンは金曜日に休みを取って滑りに出かけており、土曜日早朝の混雑というのを経験していなかったため、久々の混雑にちょっと焦りました。トップシーズンらしい混雑です。

この日は、練馬インター手前の陸橋の工事による車線規制で渋滞が発生していたため、初めてナビの案内に従って一本北の「北原通り」から練馬インターへ向かってみました。丁度、練馬インターのところで斜めに合流してくる道路に当たります。確かに早かったのですが、練馬インターのところの交差点の信号が青になっている時間があまりに短くて焦ったので、あまり使いたくないなぁと思ったのでした。

関越道に入ってもノロノロです。ああ、これぞトップシーズンの関越道だ・・・と懐かしい感覚に襲われました。川越付近から混雑が始まり、高坂手前、東松山、嵐山、前橋インター付近と、概ねいつもの渋滞ポイントではすべて渋滞が発生していた印象です。

ただ、自分が走った時間はそこまで酷い渋滞ではなく、一応、酷くなる前に走り抜けた印象で、その後はいつものように渋滞内で事故が発生していた模様です。トップシーズンの早朝の関越道はとにかく注意が必要です。

赤城高原SAの混雑が懸念されたので、この日は久々に赤城PAで休憩しました。ここは自販機とトイレしか無いんですが、トップシーズンはそれでも混雑しています。この日もそこそこ駐車場は埋まっている印象でした。

ただ、その後通りかかった赤城高原SAはそこまで混雑しているように見えなかったので(といっても、あくまで入口渋滞が無かったというところしか確認できていませんが)、ちょっと警戒しすぎだったかなと思いました。

沼田インター付近も若干混雑していましたが、それを抜けると関越トンネルの先までスムーズに流れていました。

NASPAスキーガーデンは湯沢インターを降りると比較的近くて便利です。駐車場は難なく第1駐車場に入れました。ここは駐車上の案内がしっかりしているのも好印象です。駐車場はとても空いているというか、日帰りで来る人が少ないためか、とても静かな印象を受けました。

到着は7:40頃。インターから近いのはやっぱり正義だ。ゲレンデを駐車場からぱっと眺めた印象としては、しっかり雪がありそうで、まずは安堵しました。

効率的なレイアウトで練習の捗るゲレンデ

そもそもNASPAってゲレンデしっかり作ってるんですよね。そういう意味では安心感はあるかもしれないです。その分、リフト券がちょっと高めだったりしますが、宿泊客やツアー客が優遇されているのかなという印象です。

燦然と輝く「ご招待券」の文字。こういうのも良いですね。

ゲレンデに出てみた第一印象は「NASPAだ」という感じですね。このしっかりと造られた感じが良いです。

朝イチはピステのしっかり入った圧雪ゲレンデでした。S9iで滑ります。今回はしっかりホットワックス入れて来ました。

決して標高は高くはないと思うのですが、レイアウト的に非常に景色が良いのもNASPAの良さです。

朝イチはマジ新雪の圧雪された素晴らしく噛む最高のコンディションのゲレンデでした。もうバグってます。凄くスキーが上手くなった気になるコンディションでした。

ゲレンデの最上部まで来てみました。景色が良いです。

チャレンジコースの自然コブはなかなか楽しかったのですが、この日は整地を滑りたかったので1本しか降りてません。思ったよりしっかり雪が付いていて土が出たりしていなかったのは好印象でした。

上部からは神立高原が良く見えました。

ゲレンデはそこそこ混雑していたものの、コースレイアウトとリフトの速さで混雑を感じさせません。

午前中には気温が上がって、すっかり春のコンディションになっていました。そんな天候だったので、着替えるために2回ほど車に戻ってしまいました。最初から春装備にしておけば良かったと後悔です。

青空が綺麗でした。

レストランのメニューの値段が比較的強気なNASPAですが、クレープは600円程度と普通の値段でした。今回はこのクレープやさんと広いトイレを発掘できたのが収穫です。

この日はIDoneの試乗会もやっていましたが、ここはスクールが多数開設されており、とにかく賑わっている印象です。それでもゲレンデに混雑している感じがしないのはコースレイアウトとあとは広さがあるからですね。

昼下がりの様子です。ゲレンデはすっかり春雪で、ストップ雪になっている箇所もありやばかったです。まだ2月なんですがねぇ。

夕方、日が陰ってきたゲレンデです。日が陰ると気温が落ちて、ゲレンデのシャーベットが凍ってむしろ滑りやすくなります。

クローズ寸前の様子です。終了間際までゲレンデは賑わっていました。っていうか宿泊者の方が多いんですよね。

一日良く滑りました。

帰り際。駐車場にはまだ大量に車が残っており、おそらく第1駐車場は2/3くらいが宿泊者の方の車だったようです。どうりで日帰りは少ないわけだ。

朝イチの噛みバーンから日中の春雪まで滑り倒した

この日の練習の目標は整地です。毎回、検定で点数の出ない整地小回りについて、徹底的な作り直しをしようと練習をしていました。大体毎回、小回りは検定の最初の種目になるのですが、緊張感もあって何もやりたいことが出来ないまま、ダラッと滑って不合格になるケースを続けています。反対に大回りについては、なんとなくで滑っても最近は合格点が出ていますので、つまり小回りはそもそも出来ていないという懸念があります。そこで基本に立ち返って小回りの練習をしていました。

やったことはラインを上げる、つまり谷回りをしっかり作れるポジションに入るってことです。しばらく前はこれ意識的にやってたんですが、最近外向ばかり意識しすぎてターン前半の意識が薄くなっていたのに気づきました。と言うわけで今回はターンの入りの部分でしっかり板の撓みを出せるポジションに入ろうということをテーマとして、小回りを滑りまくりました。

朝イチの噛みバーンは滑りやすくて良かったですが、日中、春雪になってくると、かなり重くなって滑りにくくなってきました。かつ、あまり踏み込み過ぎると板が止まってしまいうまく加速できません。ターン時にジャンプしたり、少し後ろ目に乗って失速しないようにしたり、結果日中は春雪の練習になってしまいました。お陰でかなり春雪の中でも加速感のある滑りができるようになったかなと思います。

なんとかこの日の練習で、小回りの演技開始から終了まで、ちゃんとやりたいことができるイメージはできたかなと思います。外向姿勢の練習もかなりしたため、合格点が出ている大回りに対して、そのコンパクト版のターンを作れるようになったかなぁと満足です。

とにかく、NASPAはリフトが速くてゲレンデが幅広で、良く回るスキー場なので、練習には最高だなって思いました。

まんてん星の湯も激混みだった

帰りの温泉ですが、どこも混雑が予想されたので、猿ヶ京温泉の「まんてん星の湯」に賭けてみることにしました。きっと混んでるんだろうけど、多少、時間は遅めに入る形になるので、なんとかなるかな、というところです。

で、結論、凄い混んでる時間に当たってしまいました(苦笑)。駐車場がほぼ満車で、なんだか奥の方に案内されてなんとか入ることはできたのですが、脱衣場も大混雑で、洗い場待ちも発生していて、かなり落ち着かない感じでした。露天風呂含め、湯船は広いんですが、洗い場の絶対数が少ないのがここの難点です。

とはいえ、タイミング的には丁度ピークアウトする時間だったため、入っているうちにどんどんと人は出ていき、なんとなくそれなりな混雑具合に落ち着いてきました。混んではいましたが、汗も流せて良かったです。

本当は夕食をここで取るつもりだったのですが、メニューを見てもあまりグッと来るものが無かったのでやめて、帰路どこかで食べることにしました。が、まあ当然ながらSAなんかでご飯を食べることはできず、いつもの通り渋川のかつやで期間限定の海老マヨとチキンカツの合い盛り丼を頂きました。

渋川のかつやは駐車場はいっぱいだったわりに店内は余裕があって良かったです。この海老マヨとチキンカツの合い盛り丼、なかなかの傑作だなと思いました。

ルートインは公式アプリと公式サイトがお得!?

そして、この日の宿は毎度お馴染みルートイン渋川です。

今回は公式サイトでの申し込みに加えて、公式アプリをセットアップしてチャックインしてみました。アプリのバーコードによるスマートチェックインを行うことで、宿泊者情報を手書きで書く手間が省けるのです。単純な仕掛けではあるのですが、これは便利だなと思いました。

NASPAは良いスキー場だと思う

以上、NASPAスキーガーデンを滑りまくった話でした。真面目に今回は満足度の高いスキーツアーでした。NASPAはとにかくゲレンデが良く整備されているし、レイアウトも効率的で、リフトが良く回るスキー場です。良いスキー場だなと思いました。

あとは久々のトップシーズンの早朝の道路混雑を体験して、ちょっと懐かしい気持ちになりました。確かに今シーズン、土曜日早朝に関越道を走る機会がほぼ無かったんですよね。そもそも混雑するから避けていたところもあります。やっぱり渋滞は危険だなぁと思いました。

そして懸念は気温です。今日も日中は春の陽気で2月中旬なのにストップ雪も発生していて、かなりコンッディションは悪化していました。積雪の少ないスキー場だとこの高温でゲレンデが崩壊してしまう懸念もあります。今シーズンはシーズン終了も早いかも、と真面目に心配になりました。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ