XVハイブリッド、セーフティチェックを受けて快調になった。ポイントはエレメント交換。そしてLED問題勃発。

XVハイブリッド

別にセーフティチェックを受けたから快調になったわけではないのですが・・・1年6ヶ月のセーフティチェックを受けてきました。ズバリ言えば、エレメント交換はもっと短期でやって良いかな、と。

1年6ヶ月のセーフティチェック

という訳で、セーフティチェック受けてみました。こういうのはちゃんと受けておいたほうが良いのでね。今回は5万キロ超え(多走行車だ)なので、交換時期に従いエアクリーナーエレメントを交換してもらいました。あとオイルもいつもどおり交換です。タイヤローテーションもお願いしたかったんですが、4千円以上とか結構高いのでやめました。

オイルは「LES PLEIADES ZERO 0W-30」

オイルは純正交換時期に従い1万キロで替えています。いつも純正オイルの中では最高グレードのLES PLEIADES ZERO 0W-30を入れています。1万キロって結構な距離を走ることになるので、信頼性と性能を重視してコレです。基本、オイルはケチると碌な事がないという持論によります。

そしてコレ。添加剤としてケミックスのFESを新車から使っています。正直これがどれくらい効果を発揮しているのかは実は新車時から使っているので分からないのですが、転ばぬ先のFES、車買い替えたら絶対使いたいと思っていた添加剤です。

FESのおかげもあってか、1万キロ毎という交換サイクルでも特段性能劣化や、交換後すごく感触良くなった、ってこともなく、要するに性能が維持されている範囲でオイル交換できている感じがあります。なので、オイルについては1万キロ交換でもいいかな、と思っています。おそらくこれ以上走っても大丈夫そうなんですが、流石にオイルも汚れてくるのでやっぱり1万キロってのはいい距離なのかな、と。

エレメント交換はもっと早くて良い

今回のセーフティチェックでは5万キロ超えということでエレメント交換を行いました。

XVハイブリッド(GPE)のエレメントって独自なんですよね。GP系XVとの互換性も無いので、純正品くらいしか選択肢がない。サービスデータによれば交換時期は「5万キロ」とのことで、一応これを守って今回初回の交換となったわけです。

とはいえ5万キロってのはなかなかの距離です。前車RB2だとだいたい1万キロを超えて交換すると性能が回復するのを体感していたくらいです。流石に5万キロは長いよね、と思いつつ、一応これが標準になっているので、初回くらいは守ってみようかなという。そんなに高くも無いんですがね。

一応、何もしないで5万キロ走るのも嫌なので、1万キロ毎を目安に、エレメントの向きを変えるというメンテを行っていました。どうしても同じところに風が当たるので、汚れにムラが出ます。配置を変えることで、多少性能劣化を防げるかなーと。

で、交換した結果ですが、明らかに速くなりました。加速感も違うし燃費も違います。やっぱり5万キロは長すぎなんじゃねーの?っていうのが結論。これは走り方にもよると思うんですが、私みたいに高速をガンガン走るような使い方だとやっぱりゴミも取り込みがちなんではないかとエレメントを見て思ってたんですよね。次回はもっと速く交換しよう。とは言えハイブリッドなので吸気総量(つまりは燃料の消費量)も少ないと考えて、3万キロくらいかな、と。

とにかく、5万キロは走りすぎだったことが分かりました。

LED問題勃発

そして、LED問題が指摘されました。

今回はセーフティチェックなので指定のみってところなんですが、ライセンスランプが片側暗くなっている、そしてポジションランプは片側点滅している、というものです。

実はポジションランプの点滅は以前から多少気にはなっていたのですが、発生したりしなかったりがあったのでそこまで深刻には考えていませんでした。ライセンスランプについては言われるまで気づかなかったので、これはもしやLEDが駄目になったかな、と思いました。

使っているLEDは納車直後にAmazonで購入した安物を使っています。

「お試し価格」が罠だったかな。安いLEDの限界かしら、という訳で交換することにしました。

セーフティチェック後のメンテ:炭パワーテープ

さて、セーフティチェック後、エレメント交換でかなりのパワーアップを感じたので、やっぱり吸気系は大事だな、というのを再認識したわけです。おあつらえ向きに、前車で使っていた炭パワーテープがどっかから発掘されました(苦笑)。

これを戻してみようかな、と。

「炭パワーテープ」とは、2000年台に流行ったチューニングパーツの一つで、マイナスイオンとか遠赤外線とか・・・なんかいろいろあったもので、私もいろいろ付けてましたね。最近すっかり聞かなくなりましたが、なんかまだ手元に残ってたんですね。この塊はその炭パワーテープを層状にして固めて作ったエアインテーク用のバンドになります。

これはスバル車というかBOXERの特徴だと思うんですが、とにかく吸気配管の取り回しが複雑で、こういう、インテークパイプに巻きつける系のパーツの設置場所がなかなか無いんです。今回はここ、エアクリーナーボックス直前部分を狙ってみました。

こんな感じでインシュロック2本で固めました。2本付けているのは信頼性のため。このインシュロック自体、耐候性があるのであまり問題は無いかなと思いつつ。

こんな感じになります。まぁ、効果の程はあまり分かりませんが、きっと良いことが起きてくれると期待します。

セーフティチェック後のメンテ:ライセンスバルブ

さて、こちらが問題です。LED問題。取り急ぎライセンスバルブは片側がほぼ切れているような状態なので手元の電球に戻すことにしました。

さて、よく見ると、なんだかプラスチックのカスみたいなのが落ちています。これはもしや、と嫌な予感が脳裏を過ります。

取り外したLEDバルブですが、片側、ソケットの端の部分がボロボロになっています。これがポジションランプのカバー内に散乱してたんですね。耐久性の問題らしい。やっぱり安いバルブ駄目じゃん、っていうね。

取り急ぎは白熱球に戻しておきました。こうしてみるとこんなにオレンジ強かったんだーって感じ。とっとと交換しないと。もう安いLEDバルブは買わないぞ、と心に決めたのでした・・・。っていうか、ライセンスバルブがこの状況です。ポジションバルブはどうなっていることやら・・・。

以上、1年6ヶ月でセーフティチェックを受けた話でした。エレメントは5万キロは走りすぎです。あとLEDバルブの品質には気をつけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました