しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

GWなので恒例の日光ドライブに行って来た

time 2016/04/30

GW恒例の日光ドライブに行って来ました。今年はちょっと時間がせせこましくなってしまい、あまりあちこち寄れなかったけど、いろは坂も走れたし、雪も見れたし、満足です。

sponsored link

日光周回ドライブ

今年のゴールデン・ウィークは10連休なんです。何をしようか、と思った訳ですが、連休初日の29日にオイル交換をしてとても車の感触が良くなったので、嬉しくなって30日は恒例「日光ドライブ」です。

th_スクリーンショット 2016-05-02 14.57.23

Googleロケーション履歴、便利や・・・。

佐野SAでラーメンを食べる。ここの券売機は難しいやつや。

出発は13:30。やる気の無さが感じられる出発時刻。まず目標は佐野SAでラーメンです。近くの昭和シェルのスタンドでV-Powerを給油して(笑)、首都高へゴー。C2をひた走り東北道へ。時間が時間だけに渋滞は無いものの、車は多い。つか、GWなので、挙動不審な車が居るねぇ。首都高は難しいからね、気をつけよう。

でもやっぱり東北道は速いねぇ。今日気づいたけど、やっぱ東北道、道が広いんだな。

佐野SAで、早速佐野ラーメンを食す。昼下がりということもあり、一部メニューが弾切れ。とりあえず今日はチャーシュー麺を食べる。久々の佐野ラーメンです。

そういえば・・・ここの券売機、例の難しい券売機です。タッチパネルでメニューが選べるやつ。これねー、すごく、並ぶんですよ。効率悪いんですよ。誰が導入考えたんだろう、っていつも思う。昔ながらの、ボタン押したら食券出てくるヤツのほうが、SA/PAには似つかわしいと思うんですが。フードコートの券売機で「ごいっしょにこちらもいかがですか?」って言われても嬉しくないと思うし(昔、券売機に切れてるおじさん見たことあるし)。チャーシュー麺があのUIの2ページ目にあることに、おそらく気づく人は少ないと思うぞ。うん。

遅めの昼食を取って、再び東北道を走ります。空模様は・・・風も強いし、ちょっと怪しい。

新緑の日光道はやっぱり良い。

宇都宮から日光自動車道へ。この辺から、緑が眩しい感覚を覚えます。いやー、春だねぇ。

th_スクリーンショット 2016-05-02 14.36.28

空いてるし。日光口で休憩。

th_IMG_2040

杉並木まで歩いていけるよーの看板がありますが、今年もスルー。いつか、いつか、きっと、時間がある時に、行ってみるぞ、って、毎年思ってる気がするが・・・。

この辺まで来るとホント、田舎の感じで景色が素晴らしい。都会の緑って、ちょっとわざとらしいというか、せせこましい雰囲気がありますが、栃木まで来ると、ホント、緑が自然に広がってるっていうか、大地の広さを感じます。

待望のいろは坂上り。でも明智平は閉店。

そして、いろは坂です。オイル交換して、調子良いので、気持よく上りましたよ。1速まで使うけど。

th_スクリーンショット 2016-05-02 14.37.44

ぐんぐん登る。気持ちいい。景色も良い。前を行くエスティマ速い(苦笑)。人生、たまには峠道を登るもんだよ。うん。流石にこの時期ですので、道は空いています。

ただ、ちょっと時間が遅かったため、明智平は入れなかった・・・

th_スクリーンショット 2016-05-02 14.38.27

ここからの男体山の眺めはなかなか雄壮で素敵なんだけどねぇ。残念。若干、空模様も怪しいのはご愛嬌です。

明智平を抜けると中禅寺湖畔へ到着ですが。

中禅寺湖畔を華麗にスルーして、竜頭の滝へ。

中禅寺湖畔の駐車場は、いつも競争率が高くて停められないくて、スルーしちゃう私。いや、一本裏道に駐車場があって、そこから歩くのが定石なんですが・・・面倒なんですよね(苦笑)。そんなわけで、中禅寺湖畔を気持ちよく走り抜けて、竜頭の滝へ向かいます。

竜頭の滝。華厳の滝じゃなく、竜頭の滝です。なにしろお金かからない。駐車場から近い。という訳で、また来てしまった。駐車場は、竜頭の滝の「上部」に止める。これ鉄則です。

th_IMG_2041

男体山・・・やっぱ明智平から見上げるのが一番カッコイイと思うんだなぁ。

th_IMG_2042th_IMG_2043

竜頭の滝は、滝沿いに遊歩道があって、下側の駐車場、観瀑台まで歩いていけます。1kmは無いみたいなので、ちょっと歩くには良いと思います。ただ、坂なので、疲れます(苦笑)。やっぱり紅葉シーズンが綺麗なんですが、いつきても、この自然の風情は心安らぎます。この時期だと人も居ないしね。

奥日光戦場ヶ原へ。

そして、戦場ヶ原へ。この時期、何もないよなぁ。いっつも、ここの「たっちゃん漬け」が気になるんですが・・・気になるだけ。

th_IMG_2044

空が広い。広いなんてもんじゃなく、開放感が気持ちいいです。そりゃ、なんか咲いてる時のほうが良いのでしょうが、そうじゃなくても、こういうところに来るだけで、癒されるわ。

だんだん、空模様が怪しくなってきた。ん?雨振ってきた??って感じ。

そして、金精峠を超える。

本当はね、時間があれば、湯ノ湖とか寄りたいところですが、時間が遅くなってしまったので(苦笑)、そのまま金精峠を上ります。4月25日に冬季通行止めが解除され、開通したばかりの金精峠を走ります。

ただ、雨振ってきた。うーん、天気悪いなぁ・・・と思ってたら・・・「雪!?

なんと、雪振ってきましたよ。4月30日なのに、雪。そりゃ標高1800mですから、そんなこともあるよね、って感じですが、この時期に降雪体験ができるなんて、なんてラッキーな。でも夏タイヤなんですが・・・って、流石に積もったり滑ったりするレベルではありませんでした。

th_IMG_2045th_IMG_2046

そこまで気温は低くなかったですが、早春・・・というより、冬です。これは。

金精トンネルを抜けると、雪はやんでました。が、こちらは結構しっかり雪が残ってる感じ。

th_スクリーンショット 2016-05-02 14.39.09

国道120号を沼田方面へ下って行くと、あっという間に雪は消えてしまいちょっと寂しい感じ。やっぱ暖冬、雪不足なのかな、と。菅沼、丸沼も凍ってる雰囲気もなく、やっぱ春だぁ、と。

兵どもが夢の跡。丸沼高原スキー場。

そして、120号を下ってくると、丸沼高原スキー場に到着します。私が最後にスキーに行ったのが、4月上旬、3週間前なので、流石にもうすっかり雪は無くなっています。

th_IMG_2047

まだこの日(30日)はギリギリスキー営業していたようです。今年は5/1まで営業だそうで。例年はGWいっぱいはやってるところですから、やっぱり雪不足が効いたのかなぁ、と。

ちょっと時間が遅かったこともあり、もうスキーヤー・ボーダーの姿もなく、なんとも寂しいスキー場の雰囲気です。

関越を抜けて、「白寿の湯」へ。

最後は温泉。と言っても、沼田界隈ではなく、埼玉「白寿の湯」へ。今年はあまりスキーに行けなかったこともあり、温泉にもあまり来ていない。という訳で、温泉補給です。

「白寿の湯」(aka.湯郷白寿の湯)は、埼玉と群馬の県境の埼玉側にあります。関越新潟方面からだと、藤岡ICで降りて行くのが効率が良いです。黙ってるとナビもそちらを案内してくれます。

th_IMG_2048

ここのお湯はマジ温泉って感じの濁り湯(泥っぽい方)で温まります。結構お湯は強い方だと思いますね。すっかり温まりました。

夕食は安定のびっくりドンキーなんだが・・・

さて、夕食です。鶴ヶ島のびっくりドンキーへ。ここで衝撃の事実が。なんと、びっくりドンキーの名物デザート「メリーゴーランド」が無くなって、いくつかのフレーバーのソフト・パフェに置き換わっていました。いつのまに・・・って感じですが、確かに最近、季節限定デザートばかり気にしてレギュラーメニュー見て無かったかもしれない。

びっくりドンキーでは、店舗限定「アボガドバーグディッシュ」を食べる。サラダっぽくて美味しんだけど、若干、「他の何か」で良いような気がしないでもなかったですね。そして新メニュー「ミックスベリーソフト」。ちゃんと白玉が入ってて安心したよ。びっくりドンキーの、シルキーで濃厚なソフトクリームはやっぱり健在なので、新デザートも制覇せねばいかんな。うん。

ところで・・・ここで気付いたんだけど、びっくりドンキーは、店舗限定企画が結構多い。この「アボガド」メニューも実施店舗が限らてれいるため、びっくりドンキーのホームページからこの情報を手繰るのも難しいという塩梅。これは何を狙ってるんだろう。たしかに、私のようなフリークは、「あのメニューを食べるために○○店に行く」って、やるけど。やるけど、ね(苦笑)。

関越道を軽快に走り、帰る。

帰りは関越道から環八を通って横浜へ。特に渋滞もなく、SA/PAも特段の混雜もなく、快適に帰ってこれました。GWとはいえ、時間も時間だし、帰省とは逆方向だしね。

という訳で、今年も行きました、GW日光ドライブ。やっぱ日光イイね。横浜からだと450kmコース。思いっきりドライブしたいときにオススメです。ちなみに、今回の旅のBGMは、スマートプレイリスト「早見沙織」でした。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ