スキーブランシュたかやまの旅。空いてたけどカリカリでした。 2月の3連休の初日、混雑を嫌ってブランシュたかやまに滑りに行きました。空いてたのは良かったんですが、ゲレンデはかなり硬くてあまり滑った気がしない一日でした。 2019.02.09スキー
スキー岩原スキー場の旅。小雨のナイターを気持ちよく滑った話。 大混雑の2019年トップシーズン、混雑を避けて岩原スキー場のナイターに行ってきました。目論見外れて天気は小雨でしたが、気持ちよく滑れたので満足です。 2019.02.03スキー
スキー湯の丸スキー場の旅。コンパクトにまとまった雪質の良い滑りやすいゲレンデだった。 1月のプレミアムフライデーを利用して前泊入りして湯の丸スキー場を滑ってきました。初めてのゲレンデだったのですが、雪質も良くてとても滑りやすいゲレンデでした。寒波で凄く寒かったのがちょっと辛かったです。 2019.01.26スキー
XVハイブリッドXVハイブリッドのリアにクロームメッキを追加したらスタイリッシュになった話 XVハイブリッド(GPE)のリアにクロームメッキパーツを追加してみました。元々何か足りない感じがあったのが払拭されて良い感じの仕上がりです。これなんで付いてないんだろう。 2019.01.21XVハイブリッド
スキームイカスノーリゾートの旅。まさに充実のファミリーゲレンデ。 ムイカスノーリゾートに行ってみました。東京方面からはちょっと遠めということでそれなりに空いていて、まさにファミリー向けという感じの充実した施設が素晴らしいゲレンデでした。 2019.01.19スキー
XVハイブリッドAmazonで買ったカナードっぽい何かで空力改善してみた まだやってます。ボルテックスジェネレータというかエアロスタビライジングフィンに続いては、カナードっぽいやつです。Amazonで見かけて気になっていたので取り付けてみました。効果のほどは微妙ですが、思ったより作りもしっかりしていて良かったです... 2019.01.17XVハイブリッド
DIY楽ナビのETC連動、iPod接続ができなくなったのでリセットして復活した件 昨年の末頃から、楽ナビのETC連動とiPod接続ができなくなっていたので修理しました。いろいろ試してみたんですが、結局バッテリーを一度外して繋ぎ直して、要するに強制リセットしたら治りました。正しい手順だったのかどうかは分かりませんが・・・。 2019.01.16DIYXVハイブリッドドライブ
ドライブ冬の3連休、突然の箱根ドライブ 諸般の事情によりウィンターシーズン真っ盛りなのにスキーに行けず、ふと箱根ドライブに行ってしまいました。なんか景色良かったのでドライブ記録です。 2019.01.15ドライブ
スキーエコーバレースキー場の旅。今年もまだ経営再建中です。 2018〜2019のスキーシーズン、まだエコーバレースキー場に行っていなかったので行ってみました。結局やはりまだ経営再建中で、かなり運営も心もとない雰囲気でした。雪質が最高なだけに残念です。 2019.01.06スキー
XVハイブリッドMLITFILTERのフィルタ交換をしてみた 昨年、エアコンフィルターをMLITFILTERに交換したのですが、走行距離も伸びたためフィルタ交換を実施してみました。MLITFILTERの特長として、フィルタ部のみを手軽な価格で交換できるというメンテナンス性があります。今回はフィルタのみ... 2019.01.05XVハイブリッドドライブ
Apple watchApple Watchを1年使った感想。もうApple Watch無しでは生きていけない。 2018年1月1日にApple Watch 3を買って使い始めて1年経ちました。1年使ってみた感想をまとめます。端的に言って、これ無しではきっと生きていけません。 2019.01.05Apple watch
スキー上越国際スキー場の旅。久々のピーカンスキーと美奈駐車場と。 2019年1月4日。仕事始めなんですが、お休みして上越国際スキー場をたっぷり滑ってきました。素晴らしい雪質、素晴らしい天気でしたが、やっぱり混んでました。 2019.01.04スキー