丸沼高原スキー場の旅。初詣リベンジ。3連休初日は思ったとおり空いてて良かった。

スキー
スポンサーリンク

正月翌週の3連休初日、元日に行けなかった二荒山神社に初詣に行ってきました。3連休初日って案外と混雑しないのでゲレンデは非常に快適だったし、天気もコンティションも良くて非常に良いスキーツアーになりました。時間券で短時間しか滑っていませんけど、練習も捗りましたし、大満足です。

リベンジ・初詣

2023年1月7日、1月と2月の3連休は、毎年シーズンでも最もスキー場が混雑する週末となります。ただ、1月の3連休は正月の翌週ということもあり、案外と空いていることもあるのですが、それでもシーズンインから見ていくとここで1段階混雑のレベルが上がるのは間違いありません。そんな週末ですので、いつどこに滑りに行くかは毎年悩みどころではあります。とはいえ、混むのは結局連休中日の日曜日ですので、1日目と3日目、あるいは2日目もナイターにするというのが例年のパターンです。

そんなわけで、今年も連休1日目に滑りに行くことにしました。行き先は丸沼高原スキー場。前回、1月1日に滑りに行ったのにロープウェイが強風で動かず、ロープウェイ山頂駅にある日光二荒山神社へ初詣に行けなかったので、そのリベンジです。

ゲレンデの状況としては、この連休からゴールドコースが開放されるようです。その代わり、これまで動いていた第2リフトと第3リフトが止まってしまうため、シルバーコースを回すようなことは難しそうです。今回はいろいろ練習しつつ、ゴールドコースが滑れれば良いかな、という感じで行ってみることにしました。

往路の関越道はトップシーズンの趣き

出発はいつもより早めで4:10頃です。いつもより早く就寝したので、ちょっと早く目が覚めてしまい、そのまま準備して出発することにしました。さすが1月の3連休ということで、都内からかなり道路が混雑していました。っていうか環八は工事渋滞もしてましたね・・・VICSで工事情報出してくれないかな、といつも思うんですが・・・。

関越道も車が多くて、いかにもトップシーズンらしいノロノロ運転になっていました。これぞスキーシーズンって感じです。こういう時は走行車線をゆっくり走るのが安全です。冬の早朝の関越道は事故も多くて、本当に危なくて気を抜けませんからね。

これはスキー場に到着してから確認した高坂の渋滞状況ですが、これを見るとシーズン始まったなぁ、という気がします。この渋滞には巻き込まれませんでしたが、結局駒寄付近の渋滞と、あとは沼田インター出口付近の混雑には当たりました。赤城高原SAもちょっと入り口が詰まっている感じでした。

私自身は、早く出たわりに眠気に襲われ、寄居PAで20分ほど仮眠を取りました。その後は混雑状況も怖かったので丸沼高原スキー場までノンストップでした。

沼田インター出口から120号日光方面がいきなり混んでいたので、沼田市街方向へ出て、ぐるっと回って120号に戻ろうと思っていたのですが、ちょっと戻るのも面倒な感じになってしまい、朝から県道64号の山道を超えて丸沼高原スキー場へ向かいました。おそらく120号は積雪など無かったと思うんですが、64号は峠付近はかなりの雪道でした。それでも車は少なかったので、もしかしたら64号で正解だったかも・・・と思っています。

片品で120号に戻ると、やはりかなりの交通量です。これがみんなスキー場に向かうのか?と戦々恐々だったのですが、鎌田の交差点で大多数の車が尾瀬岩鞍方面に曲がっていってしまい、丸沼高原へ向かう車はかなり少なくなっていました。もしかしたら、この日は尾瀬岩鞍、かたしな高原のほうが混雑してたのかもしれません。

120号は鎌田を過ぎてからはそれなりに積雪していた気がしますが、その前に県道64号のガチ雪道を運転していたのであまり記憶に無いという(苦笑)。結局、丸沼高原スキー場へは8:20頃到着です。さすが3連休初日、いつもより早く出て、いつもより遅く着いています。

これは到着直後、第一駐車場からの景色なんですが・・・拍子抜けなくらい空いてました。この時間で、第一駐車場の、おそらく3列目程度、ブルーコースにかなり近いところに停められたので、ラッキーでした。あまり混雑していないというのも複雑な気持ちにはなるのですがね。

時間券で滑り倒してとっとと帰る

早速準備をしてゲレンデへ向かいました。今回は時間券を使うのでダイレクトにブルーコースに入れます。

天気も良いし、ゲレンデもしっかり整備されて綺麗なピステが見えます。

雪質は新雪。さすがの丸沼高原スキー場、雪が軽いです。気温は-6度から-8度くらい、-10度は無かったくらいで、日中でも-5度くらいにしかならず、とにかくコンディションは良かったです。

まずは時間券、1時間目を使って、ブルーコースで徹底的に練習しました。この日は本当に良い練習ができて良かったです。やっぱり丸沼高原スキー場の緩斜面は練習に最適だなぁと。

1時間ほど滑って、時間券の切れ目ギリギリのところでロープウェイに向かいました。時刻は10時前、ロープウェイの待ち行列はそんなに長くなくて、シングル待ちもすぐに乗ることができました。

そして、やってきました、山頂駅です。この日は天候も穏やかで良かったです。日光白根山が凄い迫力で迫ってきます。やっぱりここに来ないとシーズン始まらないなぁと、改めて思った瞬間です。

二荒山神社の初詣もメジャーになってきたのか、年々、参拝する人に会う率が上がっているような。今年もパラパラと参拝者の方がいらっしゃる感じでした。

雪の参道を進みます。綺麗な雪景色です。

今年も来ました、二荒山神社です。

無事、初詣を完遂できました。良かった良かった。これで安心してスキーを楽しめます。

せっかくなので山頂駅を散策します。毎年恒例ですね。

標高2000mです。白根山が綺麗です。

天空の足湯からの眺めです。眺望がバグってますね。遠く浅間山まで見えていました。

振り返れば白根山。

改めて武尊山方面です。尾瀬岩鞍のゲレンデも綺麗に見えます。ちなみに尾瀬岩鞍からも丸沼高原スキー場のゲレンデが見えます。

さて、山頂駅を後にして、しらねコースからシルバーコースの急斜面へ向かいました。この日は第3リフトが動いていないので、シルバーコースへ入るにはロープウェイに乗らないと行けないのです。ロープウェイは乗ると結構時間を取られてしまうので、この日はこの1本しか乗っていません。なのでシルバーコースもこの1本しか降りていません。

相変わらずの崖ですが、今回は新雪が積もった直後ということもあり、かなり柔らかくて滑りやすかったです。

加えて、直前、ブルーコースで練習した効果もあり、前回に比べるとかなり安定的に滑り降りられるようになっていて良かったです。滑る人が少ないこともあり、コブも成長しておらず、普通に柔らかい非圧雪急斜面になっていて楽しかったです。

パークの展開していないコバルトコースは広々として良いです。ここも練習には最適なんですよね。

一旦ここで休憩です。ここまで時間券1時間分しか使っていません。ロープウェイは一度乗ると降りてくるのに時間がかかるので、時間券の大敵なのですが、時間の切れ間で乗るのは悪くないです。

混雑してないとんふぁんでケーキセット、ミルフィーユを頂きました。スキー場で食べるケーキって、美味しいですよね。丁度良い栄養補給になりました。

改めて滑りに出ます。こちらバイオレットコースですが、この日はゲレンデも空いていて、いつも大混雑の第5スーパーツインリフトも余裕で回せる感じでした。このままバイオレットとローズを滑りたいところですが、まずは本日の目的の一つ、ゴールドコースです。

やっと動いたシングルリフトに乗ってゴールドコース入り口へ到着です。やっと開放されたところですが、若干雪は足りてないのかなぁという印象でした。少々土が出ているところがあったのと、リフト降り場に棚が出来ておらず、人が溜まるとちょっと危ない感じになっていました。

上部は雪が足りないためか、整地されている部分が限られており残りは不整地になっていました。コンディションは新雪ということで、これはこれで楽しかったのですが、やっぱりもうちょっと雪が欲しいところかなぁという感じはありました。

中段から下のほうは幅広に整地されており、気持ちよく飛ばせるゴールドコースでした。コンディションとしては悪くなかったですし、不整地も楽しかったんですがね、もうちょっと雪は降って欲しいのかなぁという感じはしました。

1時間くらいゴールドコースを滑ったあとは、締めとしてバイオレットコースとローズコースを気持ちよく滑りました。ちょうどお昼時に当たったこともありリフト待ちもほぼ無くてとても快適でした。

バイオレットも新雪で柔らかくて滑りやすかったです。ローズもこの日は柔らかめだったかなと思います。

最後にイエローコースを滑って終わりにしました。こちらもそんなに混んでなくて快適でした。

フローズンパーク側は鋭意造雪中でした。

ブルーコースからゲレンデアウトで終了です。結局時間券を3時間しか使っていないのですが、朝から13:30頃まで楽しめたので意外に満足です。もうちょっと滑っても良いかなーと思ったのですが、結局コブもシルバーコースも回せないので(グリーンコースのコブ斜面はモーグルバーン造成中でした)、まあこんなもんかな、と。

ブルーコースにはスクールの子どもたちが溢れていました。連休ですね。

良い練習ができた連休の丸沼

3時間しか滑っていないのに、なぜか今回は満足度が高いスキーツアー、理由は練習の内容が濃かったことがあります。

今回は密脚と外向傾をテーマにした基礎トレーニングをブルーコースでやっていました。密脚はコブ対策なのですが、それだけではなく整地でも安定した滑りを実現するために身に着けたいなと思って練習していました。

ぶっちゃけ、密脚って必要なのは分かっていたけど実際意識的に今まであまりやったことが無かったので、正直なところかなり新しい感覚で新鮮でした。足の動きに制約が出るというか、今までにない重心感覚が必要になり、楽しかったです。

正直、コブの中でどう活用できるか、ってあたりは未だ分からず、ただこの日、不整地を滑ってみた感じでは、今までとは違った滑りができそうな予感はしたので、練習を続けたいな、と思っています。

外向傾については、低い姿勢で両手で持ったストックの真ん中あたりを膝に当てるという練習をしていました。意外にやってみると、適当に外足荷重しているとうまく行かないもんでポジションの良い練習になりました。このトレーニングの結果と、上記密脚の意識の結果として、ショートターンやレールターンで、今までにない重心移動ができるようになった感覚があって、この日はどこを滑っていてもとても楽しかったです。

バリエーショントレーニングの効果って案外とすぐ出るものもあるんだなぁと感動しました。もっといろいろ練習して、いろんな形でゲレンデを楽しめるようになりたいなぁと思いました。本当に、この日は時間券3時間分しか滑ってない割に、凄い満足度が高くて良かったです。

温泉も、リベンジ

そんなわけで短い時間でしたが得るものの多かった丸沼高原スキー場を早めに上がって帰路です。温泉も、前回、年末に行ったら定休日だったしゃくなげの湯にリベンジです。

流石にお風呂はちょっと混雑していましたけど、入れないほどでも無いし洗い場待ちも無かったのでまあ良かったです。とても温まりましたし、汗も流せて大満足。ちなみに、2月からかなりの値上げになるようです。あと、JAF割使えるのに後で気づきました。次回は使いたいな・・・。

その後の帰り道は、ちょっと寄り道して、南郷から「奥利根湯けむり街道」を赤城山方面に登って、昭和インターから関越道に乗りました。道中、赤城山山麓の道路は北側斜面に当たることもありこれまたガチの雪道で、朝の県道64号と合わせて、この日は本当に良く雪道を走ったなぁと、そんな気がしています。

関越道の上りも結構な交通量で、連休の雰囲気を感じました。それでも渋滞するほどでは無かったのはラッキーです。

遅めの昼食というか早めの夕食として、寄居PA上りで「秩父味噌カツ丼」を頂きました。揚げたてのカツが美味しかったです。

そして最後は、Pasar三芳の鐘の木の焼き芋ソフトクリームです。関越道のスキーツアーの帰り道の定番。今年初です。これ食べないとシーズン始まらない感じです。焼き芋の皮の焦げ感まで味わえるスイートポテトの趣きも感じられる美味しいソフトクリーム。そういえば期間限定は栗ソフトがあったので、今度こちらも食べたいなと思います。

都内もやはり連休ということで若干交通量は多く感じましたが、厳しい渋滞などは無く無事家まで帰り着くことができました。早めに上がったこともあり、家に着いたのも結構早い時間で、帰ってすぐに洗濯することもできて良かったです。

いろいろリベンジできて良いスキーツアーだった

以上、初詣リベンジツアーで丸沼高原スキー場を滑ってきた話でした。時間券だったけど、大満足なスキーツアーでした。こういうのも悪くないかな、と思いつつ、でも急斜面やコブが滑れなかったのはちょっと惜しかったかなぁとも思います。

それでも新年明けてやりたかったことをいろいろ消化できて良かったです。また次回も、何か練習メニュー探してゲレンデで練習してみたいかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました