丸沼高原スキー場の旅。春は丸沼。でも濃霧と混雑で久々のノックアウトだった話。

スキー

いやあ、春です。春スキーシーズンです。4月に入って、春スキー本番なんですが・・・・まあ、この時期、どうしても混むんですよね。しかも天候も安定しない。という訳で、今回は久々のノックアウト。午前中で帰ってきちゃいました。まあ、たまにはこんなこともあるさ、ということで。

春は丸沼

2021年4月3日。ついに4月に突入です。今シーズンは1月頃に結構な降雪があり、これは長く滑れそうだと言われていたんですが、2月からの暖冬傾向で、最近はむしろもう雪が持たないんじゃないかと言われている昨今です。

そんなわけで、4月になって、滑れるスキー場も減ってきたということで、安定の丸沼高原スキー場へ行くことにしました。これから先、丸沼かかぐらか、ってくらいしか選択肢が無いので、まあ混むんですけどね、それは仕方ない。

・・・・と、出かける前は若干呑気なことを考えていたんですが現実は甘くなかったです。マジで混みすぎでしたよ。はい。

いきなり駐車場で混雑の予感

出発は5:00頃。ちょっと遅めです。迷うこと無く環八で練馬へ。環八も混雑具合はそれなりってところで、多少混んでるかなーというくらいの雰囲気でした。練馬インターへ入るところ、久々に環八ではなく笹目通り直進で行ってみましたが、やっぱり混雑していたので、環八方面に行くほうが良さげということを確信しました。

関越道に入っても、やっぱり車は多くて、いつ渋滞が始まってもおかしくないっていういつもの感じです。嵐山付近で一瞬渋滞表示はありましたが、それもすぐ解消して、結局渋滞らしい渋滞には当たらず走り抜けることはできたんですが、とにかく車が多く、詰まった感じで沼田インターまで向かいました。

赤城高原SAから湯沢方面の景色ですが、すっかり曇ってます。この日は天気はさほど悪くないつもりで滑りにきたんですが、なんか曇ってる。この時点では、そんなに重大には考えていなかったんですがね、実は、天気悪かったんですよ。ええ。

沼田インターの出口は空いていたので、正直この時点では「今日勝ったかも!」って真面目に思っていました。国道120号もそんなに混んでないし、マジで俺、引き強くね?って、本気で思っていました。いやマジで。

その幻想が打ち砕かれたのが、駐車場に到着した時です。珍しく、今回は「高原の駅丸沼」の前の駐車場に停めさせられました。しかもかなり駐車場入口近くです。これは、そう、相当混んでいるということです。ここに駐車させられるということは、既に第一駐車場が一杯ってことで、見る間に第二駐車場向けのゲートが開放され、車も案内され始めるという、まさにそんなタイミングで高原の駅丸沼の駐車場に滑り込んだ状態だったわけで。

このとき時刻は8:20頃なので、特に遅くはないんですがね。やっぱり春休みだからかな、もう開いてるスキー場少ないからかなぁと、まあしゃーないか、くらいに、軽く思っていました・・・。

当然、もう下部のイエローコースとブルーコースは終了しています。この時点ではそれでもまだそんなに、致命的に混雑している印象は無かったのです。

チケット売り場で大行列、駄目かもしれない予感

という訳で、準備をしてチケット売り場へ向かいました。

苦渋の10時間券です。ちょっと滑って帰る自体になりえるかな、と覚悟して、時間券にしました。10時間券消費するにはだいたい3回くらい来ないといけないのですが、まああと2回くらいは丸沼なら来るでしょう、と。

本当は今日は5時間券とか、珍しいチケット使ってみようかなーとか考えてたんですがチケット売り場で考えが変わりました。なんと予想に反して大行列しちゃってたんですよね。これは、マジで、ヤバいくらい、混んでね?って、ここで初めて危機感を感じたわけです。これはマジでヤバいなと。

基本、私、混んでるスキー場は嫌いなので・・・うーん、これはもしや、サクッと滑って帰るパターンかなーと、この時点で覚悟しました。やっぱり春の丸沼は混みます。

でもまあ、春スキーが混むのは多少、想定の範囲なので、この時点でも、まだ、まあ多少、滑れるかなぁという淡い期待を持っていたことを白状します。

追い打ちをかけるように、悪化する天候

早速ゲレンデへ向かいました。

イエローコースは草原です。真面目にちょっと雪解けは早いかもしれないです。まだロープウェイ乗り場までの下山コースはちゃんと雪が敷き詰めてあるので、そちらは問題なく滑れます。

とりあえず上へ向かいます。中腹以降はこんな感じで、一応、雪はあります。さすが丸沼高原スキー場、GWまで滑れるだけのことはあります。この辺のエリアの雪量は問題なさそうに感じました。

ちなみに、第5スーパーツインリフトのリフト待ちは10分程度。混んでます。ここはまあいつも混むので、ゴールドなどが空いていれば問題無いところです。

流石にローズ下部のほうはもうクローズです。その分、バイオレットコースに雪を積み上げてある感じです。

コバルトまで来ましたが、ぶっちゃけ混んでます。ゴンドラコースとの合流はやっぱり辛いですね。しかも雪質はザブザブの春雪ザラメで、先週とは比較にならないくらい難しい雪質になっていて、まずはこれに体を慣らすのに一苦労です。

で、ゴールドコースまで登ってきてみたのですが・・・・真っ白でした。確かに、下から見ていても、上の方はガスってるなぁという雰囲気はあったんですが、マジでガスって何も見えない状態でした・・・。

流石にこの状況は嬉しくないです。しかも人が多くて、いきなり目の前に人が現れて驚くような、そんなコンディションになっています。しかも足元はコントロールが難しいザラメと、3重苦のゲレンデになってました。

気を取り直して、コバルトでセットアップしながら雪質に足を慣らしていく練習をしていたんですが、なんとコバルト横の普段は絶対に行列しないようなペアリフトにまで長蛇の列が出来始めていました。これは流石に厳しいです。マジで洒落になってません。むむむ・・・。

仕方がないので、10分待ちではありますが、安定的に回せそうなバイオレット+スーパーツインリフトを滑っていたのですが、こちらもガスが降りてきました。しかもご覧の通りの混みようで、体力のほとんどを人を避けるために使っているような状態での滑りが続きました。正直、とても疲れました。

さらにガスって何も見えないゲレンデ。流石にこれは無理、って感じになってきました。

昼頃の様子です。レストハウスも結構な混みようです。帰ってゲレンデ・リフトは空いてきていましたが、これじゃまともに滑れません。という訳で、昼には撤収とあいなりました。

結局ほとんど滑ってないんですが、まあ時間券だし、やりたいことは一応やれたので、良しとします(苦笑)。ホント、こんなに混んでるとは思っていなかったし、こんなに天気悪いとは思っていなかったし、この濃霧は流石に予測出来ませんでした。残念。

帰り際、駐車場より。見ている間に帰っていく車も結構いました。流石にこの状況はしんどいです。

久々のノックアウト状態でした

そんなわけで、悪天候と混雑でほぼ滑れずノックアウトな丸沼高原スキー場でした。まあこんなこともあります。

それでも10本くらいは滑ったので良しとしましょう。全く消化不良ではありますが、なんていうか、本気の春のザラメ雪っていうのがどれくらいのコンディションかっていうのは分かったので、次回に向けての心構えにはなったかな、というところです。

今回のゲレンデは本気で「溺れるようなザラメ」コンディションでさすがにしんどかったです。それなりに脚力も体力も付いていたはずなんですが、そんなの全部吹っ飛ぶくらいのコンディションで、しかも視界が悪く、人も多く、そんな中で人を避けることばかりに体力を取られてしまった気がします。まだまだ精進が足りないなぁと思いました。

一方で、今回試してみたかった、春スキー用のワックス「ガリウム Strong PASTE Hot」の高い効果は確認できたので、そこは満足です。これマジで強力なのでオススメです。別にレビュー記事書こうかなと思っています。

ところでこの日丸沼高原スキー場には吉田プロがいらしていたようです。

夕方にはガスも晴れてきたようですね。私は昼頃に心が折れて帰りました(苦笑)。

おお、これバイオレットコースだ。普段自分が滑ってるコースでこういうレクチャーされるととても参考になりますね。つかやっぱり春雪は脚力勝負になるんですよね・・・。

久々に温泉へ

さて、早めにスキーを切り上げたので、アフタースキーを満喫です(苦笑)。まずは、普段なかなか食べられない、道の駅尾瀬かたしなの花豆ソフトクリームを頂きました。

JAF割で50円引き、今回はPaypayで支払ってみました。キャッシュレス便利。豆の香りが濃厚なミルクソフトクリームと相まってとても美味しいソフトクリームです。結構早くお店が閉まってしまうので夕方まで滑ると食べられないんですよね。久しぶりに頂くことができて満足。相変わらずの美味しさでした。

道の駅尾瀬かたしなでは、食事もいろいろやっていて、そういえばダムカレー食べたいかなと思ったんですが、ちょっと混んでたし、それよりも温泉へ行きたかったので今回は食べませんでした。こうして見ると天気は良さそうに見えるんですが、山のほうはガスってるんですよね。しかも雪はほぼ残ってないです。去年の写真などと見比べると結構雪は少なくなっているように感じます。

この日は川場スキー場などもガスっていたようです。一方、かぐらは天気は良かったとか。なかなか山の天気は難しいです。

さて、時間も早かったので、今回は久々に温泉に寄って帰ることにしました。

老神温泉の日帰り温泉、湯元華亭です。例年なら正月に来訪するところ、今年は定休日に当たってしまい寄れなかったんですよね。ということで久々の来訪です。相変わらず良いお湯で施設も綺麗で気持ちよく汗を流すことができました。時間的にも空いててよかったです。オススメの温泉ではあるんですが、とにかく老神温泉、道が狭いので、ちょっと来づらいのが難点です。

温泉によったあとは関越道に乗って帰ります。

赤城高原SAの桜の様子ですが、まだ満開って感じではありませんでした。片品周辺はまだまだこれから、っていう感じで、スキー場の春はまだ先のようです。個人的には、春スキーは桜が散ってからが本番だと思っていますので、まだまだ滑る所存ではあります。

これまた久々、赤城高原SAで大和屋コーヒーの「桜ブレンド」を頂きました。『甘味のあるまろやかな味わいと、スッキリとした後味のさわやかな珈琲です』となっていますが、個人的にはちょっとスモーキーと言うか、独特の香りが最初に来て、後味はスッキリしていた印象があります。やっぱりドリップコーヒーは美味しいです。

最後は、嵐山PAで谷川岳もつ煮定食を頂きました。ピリ辛味噌味のもつ煮はとても美味しかったです。

帰りの関越道も結構混雑していて、高坂界隈や練馬インター付近で若干渋滞はあったものの、そこまでひどい渋滞には当たらず練馬まで走ることができました。都内に入ってからは環七で南下して横浜まで帰ってきましたが、こちらも大きな渋滞は無く順調でした。やっぱり帰りは環七だな、うん。

さすが春の丸沼は厳しかった

以上、春の丸沼高原スキー場はザブザブの春雪に混雑に、さらに濃霧でノックアウト状態だった話でした。それでもリフト10本くらいは滑ったので、良かったといえば良かったのですが、消化不良には間違いありません。時間券も買っちゃったし、今シーズン、あと2回は丸沼高原スキー場行かないといかんなーというところです。最後GWまで引っ張るかどうかはちょっと悩ましいところではあります。

しかしStrong PASTE Hotは良かったです。これがこの日一番の収穫です。あとは春のザブザブのザラメ雪は舐めちゃいけない。次回に向けて精進せねばいかんなと思ったのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました