丸沼高原スキー場の旅。2023シーズンインは雪不足で大混雑でノックアウト。シーズン最初は滑りに行くことが大事。

スキー
スポンサーリンク

まあ、多少は覚悟していたのですが、予想以上の混雑でノックアウトです。スキーシーズン到来、2022-2023シーズンスタートです。長期予報では雪が多いと言われていた気がするのですが、12月のこの時点では雪不足でオープンを延期するスキー場も多く、開いているスキー場もコースは限定的で、混雑すると酷いことになるわけです。まあでもシーズンインはとにかく滑りに行くことが大事ということで。

シーズンインは雪不足で丸沼へ。

2022年12月17日。丸沼高原スキー場へスキーシーズンスタートで行きました。折からの雪不足で、オープンを延期するスキー場が多数ある中、この週末に滑りに行くかどうかは結構ギリギリまで悩んでいました。きっと混んでるよなぁというのが懸念点です。

一方で、この週末からオープンするスキー場やコースが広がるスキー場も多く見られたため、これによって多少分散して混雑も緩和されるかな、という期待もしていました。特にかぐらスキー場の田代エリアオープンでそちらに人が流れてくれたら嬉しいかな、とか思ったんです。

最後まで行き先には悩んで、高峰マウンテンパーク(アサマ2000パーク)か丸沼高原スキー場かの二択となり、結局、まだサンシャインコースが開いていない高峰マウンテンパークを切って、ローズ上部まで滑れるようになって多少ゲレンデ内の人の分散も期待できる丸沼高原スキー場へ行くことにしたわけです。まあ混んでても、丸沼高原スキー場なら時間券があります。それにシーズンラストが丸沼だったので、最初もやっぱり丸沼がいいかなーとか。そんなところです。

そういえば、その時間券も今年は1000円値上げされていましたね。こういうご時世ですので仕方ないところではあるのですが、厳しいです。

どうしてそこまでして滑りに行く必要があるのかというと、とにかく初日を乗り越えたい、というのが実は一番の目的です。シーズンイン初日って、やっぱり面倒くさいんですよね。出かけるのも早起きも億劫です。ただ、2日目以降となれば、そこからは惰性でいけるんです。なので、なんとかしてシーズンインだけでもしてしまいたかった、というところが狙いだったりします。

なので、今回は実は、早起きできた時点で目的は半分達成と。

道路は空いていたけど、スキー場は混んでいた。

出発は4:30前です。初回にしては素晴らしく段取り良く出かけられて良かったです。当然道路もトップシーズンに比べたら全然混んでいません。スキーやボードを積んだ車も流石に少なかったです。土曜日なので大型車は多めですが、環八の流れはスムースです。

関越道に入っても特段の混雑はありません。ただ、なんだか知らないけど、早朝この時間でも関越はやっぱり車が多いですね。後で分かったのですが、この時期まだゴルフに行く人も居るので、やはり行楽目的で走っている人は多そうな印象です。そういえば何かの支援キャンペーンもあったような。

赤城高原SAにて休憩です。時刻は7時前です。渋滞などなければかなり早く到着できるんですね。久しぶりにスムースな関越道を走って再認識しました。普段はこんな早い時間には到着できませんから。

湯沢方面の雪山が見えます。確かにこの時期にしてはちょっと雪が少ないような気もしますねえ。週明けにかけて寒波の予報が出ていますので、来週にはしっかりと滑れるようになるかなぁというところです。

駐車場もトップシーズンに比べたら空いています。それでもゲレンデに向かう雰囲気の車も見受けられ、ウィンターシーズンだなぁと思うなど。この人たちがどこのゲレンデに向かうのか・・・というのはちょっと気になるところです。

沼田インターチェンジで関越道を降りたのですが、思ったより降りる車が多くてちょっとドキドキ。でもたんばらも川場もオープンしつつあるので、全員が丸沼高原スキー場へ向かうわけじゃないよね!と自分を納得させつつ、120号を片品方面へ。

道の駅尾瀬かたしなで休憩です。時刻は7:30頃、ここまで120号も比較的スムースに流れており良かったです。道中まるで雪が無くてやっぱり雪不足なんだなぁと実感しました。そういえばこの日からは尾瀬岩鞍も一部オープンということで、まあそちらへの分散もかかるかな、と期待。丸沼高原スキー場、混んでないよね!と自分に言い聞かせる往路です。

丸沼高原スキー場到着は8時過ぎです。スムースに行けばこれくらいの時間で到着した実績もあるので、まあ良かったかな、というのが往路の印象です。スキー場前1〜2キロくらいのところで軽い積雪路面、そこまでは路肩にもほぼ積雪はありませんでした。それでも山肌には少々雪が残っており、降ったのかなーという程度です。全然雪不足。

それでも丸沼高原スキー場のゲレンデは真っ白になっており、良く作ってるなぁと遠目に感動しました。

駐車場の混雑具合ですが、到着時間と駐車位置のバランスから見て、若干混んでるかなぁという印象でした。ただゲレンデが全部開いているわけではなく、ロープウェイも動いていないことを考えると、これはもしや・・・と嫌な予感がする朝でした。気温は-3度、雲は多めですが、良い天気だと思いました。

行列、行列、行列・・・多少覚悟はしていたけど予想以上だった

シーズン一発目ということで、入念に準備をしてゲレンデへ向かいました。今回は特に忘れ物はありませんでした(昨年はヘルメットインナーキャップ忘れたんだな)。

レストハウスにチケットを買いに向かったのですが、この時点で、ヤバい、と思いました。チケット売り場に行列ができています。館内の休憩用の椅子にも空きがほぼ無い状態で、これは相当混んでいる予感です。

中央リフトへ伸びる長い行列。さすがにこれだけの人数がゲレンデに入ったら混雑するかなー、でも丸沼高原スキー場、比較的ゲレンデは広いので分散してくれるかなーと、微妙なお気持ちでチケットを購入。

うん、こりゃ無理だな、ということで、時間券です。値上げされて10時間9000円になっていますが、それでも一日券に比べたらこういう時に使い勝手が良いし、コスパも悪くありません。帰りの駐車場の雰囲気など見た感じ、なんとなくこの日は時間券で妥協してる人も少なくなかった印象があります。

この日はローズ上部までオープン。第3ペアリフトまで動いています。その後、第1ペアリフトも動きました。イエローコースはあくまで連絡コースのみで、メインの中斜面はまだ開放されていませんでした。

イエローコースを見るとまだまだ雪が薄いのがわかります。ここが開くと練習が捗るんですけどねえ。来週以降に期待です。

中央リフトの行列は多少緩和されたところでリフトに乗ることができました。こんな感じでまだ草が見えています。まだまだ雪が薄いですね。

高速ペアへ。ここの行列は朝イチの段階からかなりえげつなくて、これは厳しそうだなぁと思いましたが、ゲレンデはそんなに混雑していなさそうで、この時点では、もうちょっと分散してくれれば・・・と淡い期待を抱いていたのですがね。

さすがに丸沼のバイオレットは良く雪が作られています。素晴らしいです。

雪質は思った以上に普通でした。丸沼らしいふわっとしたパウダーです。多少、硬いところがあるのもいつもの感じ。降雪機の能力もあるでしょうが、やはり標高が高く気温が低いというのが効いているのかなと思います。とにかくバイオレットは流石のコンディションでした。

バイオレット上部から。遠く尾瀬岩鞍もゲレンデができつつあるのが見えます。マジ気持ち良かったです。そう、滑っている限りにおいては、気持ち良いのですが・・・。

バイオレットのリフトの行列がえげつないので、第3ペアリフトでローズ上部へ逃げてみました。当然ながらシルバーコースなどはまだまだできていませんが、ローズ上部も比較的綺麗に雪が積もっていました。遠く真っ白な日光白根山が見えました。この辺の風景はすっかり冬です。寒波が待ち遠しいです。

ローズを下ってバイオレットを滑りつつ、リフトの並び具合を見たのですが、こちら第2ペアリフト。高速リフトが混んでいるときはこちらが使えるのですが・・・こっちも大行列でした。

高速リフトの行列は棚から溢れて斜面まで伸びています。比較的はけるスピードは速いのですが、こうなってくると待ち時間は20分くらいになってきます。こりゃもう無理だな、と思いつつ。

仕方が無いので、下までおりて、一番行列の少なかった第1ペアリフトで上がってみました。眼下に見えるのはオレンジコース、こちらもまだまだ雪不足ですね。

とんふぁんからの定点観測です。第3ペアリフトの行列もエグい。

その後、第1ペアリフトを降りて、斜面途中まで伸びた第2ペアリフトの行列に、斜面を登って並んで乗車、その先でまた斜面途中まで伸びた第3ペアリフトの行列にならんでローズ上部を滑って・・・・としてみたのですが、とにかくリフト待ちに時間がかかりすぎて、時間券がもったいない感じになってきました(苦笑)。

と言うわけで、この日はなんと12時前にノックアウト。時間券を最低限だけ使って、もう帰ることにしました。流石に混み過ぎです。多少覚悟はしていたものの、ここまで混んでると練習にもなりません。

正直、今回はスキー場の選択を誤ったかな、と反省しています。この週末、各地のレポートを見ていると混んでいるスキー場と混んでいないスキー場で差があるみたいなんですよね。確かに、丸沼高原スキー場はこの時期、混むべくして混んでいたのかな、というところ。高峰マウンテンパークがそんなに混んでなかったとか・・・ああ、そっちが正解だったか、と若干後悔しています。でも時間券があって良かった。

とはいえシーズンインなので

まあでも、今回はとにかく、シーズンイン一発目でスキー場へ滑りに出かけること自体が目的だったという面もあります。なので多少滑れたところでまあ満足なところもありつつ。今回、滑りに行ったことで、2回目以降はルーティーンで滑りに行けるようになるんです。そして1回滑ったことで、更新が必要なものやメンテしたいものも明確になったと。

今回はシーズンイン一発目、雪が薄いと板に傷が入る可能背もあるので、古めの板、ARC Convictionを持ち込んでいます。ただ、この板、今年はしっかりチューンナップかけた状態で持ってきています。

かつ、今回はチームレスキューワックスの「極(KIWAMI)」を試してみています。

昨シーズンまではNotWaxを使っていたのですが、ちょうど切れたので、今回新しい液体ワックスを試してみました。雪質が良く、チューンナップで板のコンディションが良かったことも相まって、とにかく感触は最高でした。良く滑ります。若干、塗った直後、液がはじかれる印象もありますが、しっかりとソールには液剤が乗っているように見えますので、問題なさそうです。

液体ワックスはとにかくさっと塗って滑れるのが利点なのですが、やはり機能的にはトップコートになるので、ベースWAXはちゃんとメンテしないといけないかなぁという印象です。

シーズン一発目ということで、まずはポジション確認から、とかいろいろ考えていたのですが、混雑していてなんかそれどこでは無くなってしまったような。次回はちゃんと練習したです。とりあえず今シーズンはまた新たに見始めたYoutubeチャンネルもあるので、いろいろ研究しながら練習したいなと思います。

スキーツアーはアフタースキーが重要!

という訳で、早めの退散となりました。

帰り際の駐車場の様子です。雪が降ってきました。このあと、週明けにかけて大雪予報となっており、この寒波で一気にスキー場がオープン、滑走エリアも広がるのではと期待しています。来週は良いでしょう。

帰りも道の駅尾瀬かたしなへ。期せずじて早い時間に寄れたので、ソフトクリームを頂きました。

なんか話題らしい。はちみつソフトは以前赤城高原SAで頂いたことがあります。はちみつとミルクソフトクリームって、案外と相性が良いんだなと驚いた記憶があります。

第一印象は、でかい(苦笑)。カップいっぱいの濃厚なミルクソフトクリームがとにかく美味しかったです。はちみつとの相性も抜群。これはでも、ミルクソフトクリームが濃厚じゃないと成り立たないバランスだなぁと思いました。ちょっとお高いですが、これはこれでアリだな、と思いました。

そして、このエリアでシーズンインといえば、まずは小住温泉ですね。時間が早かったこともあり、久々の貸切状態で温泉を堪能することができました。熱めのお湯で癒やされました。ここで食事を頂いても良かったのですが、ちょっとお腹空いていなかったので、次のたのしみにすることにしました。

ちなみに、県道64号、花咲から川場にかけてもほぼ積雪は無し。雪は降っていて、風情はあったのですが、やっぱり雪不足を感じました。

結局食事は関越道嵐山PAで「ブラックカツカレー」を頂きました。道中のPAで何か面白いメニューはないかと立ち寄りながらの帰路だったのですが、結局嵐山まで来てしまったと。カツが揚げたてて美味しかったです。

その後も特に渋滞などなく、スムースに自宅まで帰ってこれました。三芳PAで仮眠を取ったので、結局家に付いたのは20時過ぎ。それでも十分早く帰れたので良かったです。

無事シーズンイン、来週以降が楽しみ

以上、2023シーズンインで丸沼高原スキー場へ行ったけど大混雑で大変だった話でした。マジこの時期のスキー場選びは難しいですね。それでもとにかくシーズンインできたので、次回以降はルーティーンでさくさく滑りに行く支度ができて良かったです。

帰宅直後の車の汚れです。この汚れ方がいかにもスキー場帰りっぽくで良いなぁと思ったのでした。

さて、次回に向けて、ですが・・・・ウェアほしいかなぁとか、スノーブラシは忘れないうちに積んでおこう、とか、そんなこと考えてます。

今シーズンもご安全に。ちなみに傷害保険(レジャー保険)には入っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました