丸沼高原スキー場の旅。2022シーズン丸沼はじめはいろいろラッキーだった件。

スキー

2022シーズンも丸沼高原スキー場、滑っていきますよ。シーズン初丸沼は天気良いしコンディション良いし空いているし良いこと尽くめのラッキーデーでした。初訪問なので今回はさくっと帰りましたが、滅多に無いシチュエーションだったなぁと思います。冬のルーティーンもスタート切れた感じが出てきました。

やはり丸沼高原スキー場へ行かないとシーズン始まらない!

2021年12月25日。世間はクリスマス。そして12月最終週を有給で埋めてしまった私はここから年末年始の長期休暇に入ります。スキーシーズンについては先週19日にアサマ2000パークからシーズン・インしているので、今週からはもうルーティーンで滑りたい所です。

というわけで、今週は丸沼高原スキー場です。例年丸沼からシーズンインするところなんですが、先週はまだコースが少なかったのでアサマ2000にしたわけです。今週はどうやらイエローコースも開き、ロープウエイも動くということで、混雑も緩和されるかなーという期待も込めて行ってみることにしました。

何より、丸沼高原を滑らないと、やっぱりシーズン始まった気がしないので、一つマイルストーンとしても滑りにいかないと行けないかな、というところで。

ところで、この週末はクリスマス寒波です。かなり強い寒波が来ているということで、これから数日は新潟方面への訪問は難しそうです。群馬方面がどれほど影響を受けるかは分かりませんが、ちょっと早く帰ってきたほうがいいかな?とも思いつつ。

雨の中の出発、道路もスキー場も妙に空いている

出発は4:35頃。出発時点で横浜は雨でした。やっぱり天気は不安定というか、あまり良くない感じです。環八を北上して関越道で向かったのですが、道中、妙に道が空いている印象でした。土曜日の朝ってもっと大型車も多く走っていると思ったのですが、なんか空いてましたね。

関越道に入っても全く混雑している気配はありません。この時期、早朝渋滞は関越道の季節の風物詩なんですが、この日は全く混雑していませんでした。

赤城高原SAから湯沢方面を眺めてみました。やっぱり雲は多いようです。寒波の影響は新潟方面だけかなーという印象です。

武尊山も雪が積もっています。冬ですね。でも思ったより天気は良さそう。

そのまま沼田インターを降りて120号を丸沼高原スキー場方面へ向かいましたが、この道中も全く混雑しておらず拍子抜けでした。とにかく、往路は混んでない、っていう印象しかありませんでした。

道の駅尾瀬かたしなで休憩。ここは流石に車も多かったです。雪はそれなりに残っていましたが、あまり最近降った感じでもなかったような。

鎌田の交差点を過ぎると通常は雪道になるところなのですが、この日は路面が濡れているだけで凍結はほぼありませんでした。

ちょっと拍子抜けなままで丸沼高原スキー場へ到着。駐車料金1000円を払って駐車場へ。到着時刻は7:55とまあいつもどおりな感じだったのですが、駐車位置は3列目の駐車場入口近くということで、この時間にしてはとても前の方に入れた印象です。つまり、空いています。明らかに車が少ない。

寒波を警戒してみんな来るのをやめたのか、それともクリスマスだから来ないのか、そもそも来る気も無かったのか・・・詳細は不明ですが、とにかく、関越道から丸沼高原スキー場まで、混雑なく非常にスムースに到着できました。

雪質はサクサク、ゲレンデも混雑無し

早速準備をしてゲレンデへ向かいました。今回はヘルメットインナーキャップ忘れなかったので準備は万全です。

ちょっと雲は多いですが、天気は悪くない感じです。っていうか、先週のアサマ2000の-10℃に比べると、駐車場で1℃はとても暖かく感じました。

雪質はサクサクした感じで、人工雪っぽいです。ちょっと硬めではありましたが、ゲレンデはしっかり整備されていてとても滑りやすいコンディションでした。

今シーズンも時間券をゲットしました。10時間券です。3時間3時間4時間で3日くらい滑ればいいかな、という感じ。この日もまずは丸沼高原初日を刻みたいところで、3時間目標で滑ることにしました。

あれ、オープンコース案内がアナログになってた。前はディスプレイだったんですがね。期せずしてブルーコースが開いていたのは嬉しかったです。練習が捗ります。

まずはイエローコースへ。ここの斜面はとにかく練習にちょうど良いのです。ただ、やっぱり雪はすくなくて、だいたいコース半分くらいに雪が寄せてコースが造成されてる感じでした。若干無理やり感あり。ただ、コースができているところはしっかりしていて滑り心地は良かったです。が、やっぱり薄いところはあって、まだまだ雪量足りない感じではありました。

リフトから。これくらいの幅です。まだまだこれからですね。

イエローの上部から。ちょっと雲がかかって景色が微妙でしたが、スキーシーズンの始まりを感じます。

ぶっちゃけここで小一時間ほどイエローコースをガンガン滑ってしまい、正直もう満足って気持ちになってしまいました。丸沼高原スキー場はやっぱり楽しい。そして上部へ。

やっぱりゲレンデも空いてる気がします。ちなみにロープウエイは山頂付近強風とのことで減速気味でしたね。

バイオレットコースはさすがにしっかりゲレンデはできています。ローズ下部も開いてはいましたが、ブッシュがちょこちょこ見えててかなり雪は薄そうでした。1回だけ滑ってみましたが、非圧雪急斜面になっていてとても楽しかったです(が、途中で石をひっかけたようで。あとで見たらエッジが傷付いてました)。

バイオレットコースは相変わらず良い斜面に仕上がってました。ちょっと硬かったですけど、いい感じで飛ばせて気持ちよかったです。しかもこの日は高速リフトもいつになく空いていて、バイオレットコースをガンガン回せる状態でした。

とんふぁんから。全体に空いてて良かったです。

期待のゴールドコースはまだ開いてませんでした。開いてないコースはやっぱりまだ雪が積もってない印象です。もうひと降り欲しい感じがしました。

コバルト。ここも滑り心地良かったです。パークが既に造られていました。っていうか天気良くなってきた。

今日もゴンドラには乗らなかったのですが、リフトでローズ上部まで上がってみました。さすがにゴンドラコースは人の流れが多くてちょっと窮屈に感じました。日光白根山が見えました。

相変わらずローズ上部の急斜面は厳しいですが、今日は多少滑りやすかったように感じます。良いコンディションだったと思います。

マジでいい天気になってきました。空いてるし、天気も穏やかだし、最高のコンディションでした。

そして練習のためにブルーコースの緩斜面へ。ここもしっかりコースが出来ていて良かったです。プルークとか片足スキーとか、基本的な動作の練習をできました。

結局、1時間×3セット滑りきって、丸沼高原スキー場を半日堪能して帰路に付きました。真面目に3時間みっちり滑って、良い練習にもなったし、バイオレットコースを飛ばすこともできたし、とても楽しかったです。やっぱり丸沼高原スキー場、良いです。

帰り際、道の駅尾瀬かたしなから。次は岩鞍行こうかなー。

久々のしゃくなげの湯、食事はちょっと失敗…

丸沼高原スキー場のスキーツアーのルーティーンといえば、南郷温泉しゃくなげの湯です。結局丸沼高原シーズンインのタイミングで年に1回しか訪問していないんですが。

軽く硫黄臭のする良い温泉です。とても温まりました。やっぱりスキーのあとは温泉だなぁと。ところで、県道沼田大間々線が一部通行止めになっており、ここから沼田方面に行くのに迂回が必要な状態になっていました。28日には開通するということで、問題は無さそうですが、ちょっと驚きました。

さて、スキー後の食事ですが、これまたルーティーンで、駒寄食堂で「ホルモン焼き定食」を頂きました。

味付けは美味しかったんですがね、ホルモンが噛み切れず顎がとても疲れました。カキフライ定食もあったので、そっちにすれば良かったです。っていうか、しばらくお休みしていたもつ煮定食も復活してたいので、次はもつ煮でも良いかもしれません。いろいろ復活してて良かったです。

そして最後はPasar三芳の「鐘の木」の焼き芋ソフトクリーム。定番中の定番です。相変わらずの美味しさで大満足でした。

帰りは19時頃になってしまい、時間的な問題か、環八が混んでいたので久々に環七で帰ってきました。環七は流れているとやっぱり速いです。復路の都内こそ混雑していたものの、関越道もスキー場も、とにかく空いてて快適なスキーツアーでした。

やっぱり丸沼高原スキー場は良かった

以上、シーズン初の丸沼高原スキー場は何故か空いててとても快適だった話でした。次はゴールドコース開いたら滑りに行きたいかなーというところです。

ただ、全体にまだ雪が不足している感じはありました。今シーズンは11月終盤に寒波があったことで、早くオープンしたスキー場があった一方で、この時期になるとやっぱり例年通り雪は不足している感じも出ています。この週末から年末にかけての大寒波でコンディションが良くなったら嬉しいなあと思います。でも寒波だと滑りに行けないので、それは困りものではあるんですがね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました