信越シリコーンにちょっと混ぜものすることで、さらにいい感じになる話です。世間では「X1」とか「X-1/GT」とか呼ばれているものですが、実際やってみたらとても良かったのでオススメです。
シリコーンに界面活性剤を入れてみた話
そういえば、と思って試してみました。信越シリコーンに界面活性剤っていうか食器用洗剤を入れてクリーナー兼コーティング剤にするっていうヤツです。小麦粉もまぜたものがメジャーなようですが、とりあえずタイヤに使ってみたくて、信越シリコーン+水+台所用洗剤っていうのを作ってみました。
食器用洗剤は極少量でOKです。
結論としては、これ凄いです。
最初はタイヤに使うつもりで準備していたのですが、洗車機で洗車して帰ってきたら、なんか屋根にうっすらと水垢っぽい汚れが残っていたので、これ使ってみました。そしたら、綺麗サッパリ落ちて、しっかりシリコーンコーティングもかかって、なにこれ最高じゃね?ってなっちゃいました。
シリコーンコーティングって、確かにコーティングとしては悪くないんですが、クリーニング効果はほぼ皆無なので、もうちょっと効率的に作業できると嬉しいなぁと思ってたんですよね。まさにこれが求めていたものでした。
特にエンブレム周りの細かな水垢を落とすにも便利です。通常、この辺の汚れを落とすには酸性のスケール除去剤を使ったりするんですが、薬剤が強すぎて結構気を使うんですよね。このシリコーン+界面活性剤なら安心です。刷毛で丁寧に擦ってあげれば結構綺麗になります。もちろんコーティング効果もあります。
その後、勢い余って、さらに小麦粉入りの、所謂「X-1/GT的なもの」を作って使ってみています。個人的な感想としては、小麦粉はやっぱり要らなかったかなぁと思っています。小麦粉無しでも使い勝手は十分です。
シリコーンの消費量も少ないし、クリーニング効果もあるので洗車後一発で綺麗にできるし、とても良かったです。シリコーンには界面活性剤、っていうか食器用洗剤と水を混ぜてスプレーで使うと良いです。
難点というか、特徴として、薄っすらと付いた水垢みたいなものを除去するのは得意ですが、油汚れなどの除去性能はありませんので、あくまで簡易的なクリーナーとして、日常のメンテナンスで使うものと考えて頂くのが良いと思います。
ヘッドライトウォッシャートラブルの話
ところで・・・洗車してたら、ヘッドライトウォッシャーが取れてしまうというトラブルにあいました。
ヘッドライトウォッシャーの蓋が取れてしまうことはこれまでも何度かあったんですが、今回は何故か戻らなくなってしまいました。
よく見たら、今回はヘッドライトウォッシャーの蓋部分だけではなく、ウォッシャーノズル部も一緒に外れてしまっています。ここから外れちゃって大丈夫なんだっけ・・・。うん、だめだね、これ。
という訳で、ディーラーに相談してみよう、というのが本日時点のステータスです。
ヘッドライトウォッシャーの蓋がはまらないので、穴が開きっぱなしになってしまいます。流石にカッコ悪いし嫌なので、左右とも蓋を外してしまい、アルミテープで穴をふさいでおきました。これはこれでアリな気がします。
副作用かもしれませんが、このアルミテープの効果か、なんか燃費も良くなって高速走行もスムースになったような気がしています。確かにこの位置、アルミテープ貼ったら効果有りそうだわ。これ直したらアルミテープ施工を考えてみたいと思います。
コメント