しらかば2in1スキー場の旅。3月なのに雪質良好な最高のスキーから片倉館へ。

スキー

今シーズン2度目のしらかば2in1スキー場です。直前に雪が降ったこともあり、ゲレンデはコンディション最高でした。そして帰りにはビーナスラインを走って片倉館「千人風呂」へ。素晴らしいスキーツアーでした。

シーズン2度目の2in1、今回は滑り倒す

2019年3月9日。今年は雪不足の上に春の訪れが早いなぁと思っていたんですが、3月に入って降雪の便りが届きました。湯沢も蓼科も、のきなみコンディションが戻った感じです。この週末は滑らないとまさに損です。

ぶっちゃけこの週末については、白樺湖方面、滑り納めかなぁと思っていて、エコーバレーに行こうかと考えていたんですがね、「ひめき雪まつり」で混んでそう。あ、ワタシ、混んでるのがとにかく嫌なので、イベント関連は避けちゃうんですよ(苦笑)。

という訳で、この日はシーズン2度目のしらかば2in1スキー場に向かうことにしました。前回もとてもコンディションが良かったのですが、三連休最終日に半日しか滑らず、若干消化不良気味だったところがあったんですよね。今回は思いっきり一日滑り倒しに行ってみました。

期待の高まるしらかば2in1への道

出発は4:40です。東名から圏央道、そして中央道へ向かいました。天気は思った通り快晴で気持ちのいい朝です。いい感じに寒くて、車のガラスがバッチリ凍っていて出発に時間がかかっちゃいました。高速は全く混んでいなくて快適そのもの。やっぱり中央道は良いです。

天気のバロメーター、朝の双葉SAからの富士山の眺めです。この日も朝焼けに照らされた富士山が綺麗に見えました。空には雲ひとつありません。こりゃ焼けるかなぁ。

朝食はこちら、炙り焼き豚カルビ丼です。味噌汁にはわかめとネギをたっぷり投入。朝からしっかりご飯が食べられて満足です。

諏訪南インターを降りて八ヶ岳エコーラインで白樺湖方面に向かいました。さすがに特に積雪もなく、言われてみれば雪が降った感じがあるかな?って程度ですね。でも八ヶ岳や蓼科山はしっかり雪をかぶっていて、やっぱり降ったのねーって感じはありました。

そしてしらかば2in1スキー場到着は7:50です。これはさすがに早く着きすぎたかなぁと思いましたが、駐車場にはもう何台か車もあったし、準備している人たちもいたし、悪くは無かったかなってところです。ゲレンデ近くに車も停められたし。

相変わらずのピシッと整備されたゲレンデに感銘を受ける

うだうだと準備をして、8:30のリフト運行開始から滑りに行きました。

今日はもちろん一日券です。食事券付きのチケットもあったようでしたが、ゲレ食の相場も分からなかったので今回は普通に一日券だけにしました。後で考えると、やっぱり食事券付きでも良かったかもしれません。

こちら、オープン前のゲレンデの様子です。もうすごいピッチリピステ入ってて、泣きそうなくらいの仕上がりですよ。

そして空が青い。吸い込まれるような青い空とはまさにこのことですね。

雪質は踏むとキュッキュッっていうパウダーです。風が冷たくて日差しは温かいという最高のコンディション。まさに天国とはこのことです。

とりあえずトリプルリフトで上がって、とっととルミエール側に移動しちゃいました。結局一日、ほとんどルミエール側滑ってましたね。だってこっちのほうが空いてるし。

山頂部のビュースポットから。蓼科山がこんなに綺麗に見えたのは今シーズ初めてじゃないかな。全く雲が無いです。ヤバイです。

北側ですが、マジこれどこまで見えるんだろう?っていうくらいの景色。もちろん浅間山も見えてます。

八ヶ岳の稜線も綺麗に見えました。南アルプス方面まで見通せます。

これは北西方面。白馬方面になるのかな。もはや良く分かりませんが、すごい開放感、すごい景色で大満足です。

結局滑ってたのはこちら、パッションコースからヘブンリーゲレンデっていう、いつものコースを滑りまくってました。ここ上部は急斜面で途中から中斜面、途中から折れてホリデーゲレンデの緩斜面にも行けるというのが非常に滑りやすくていい感じです。練習にも最適ですよ。

もちろん雪質も良いので、ここ滑ってるとやっぱりとてもスキーが上手くなった気持ちになれます。これは本当に凄いと思います。ゲレンデ造りの賜物です。

本日のゲレ食、まずはソフトクリームから。ルミエールの牧場バニラソフトクリーム。濃厚です。生クリームの風味のある甘くて濃厚なソフトクリーム。スキーの疲れを癒やす美味しいソフトクリームでした。

昼食は、コアハウス2階ノーススターでハンバーグプレートです。お安くはないですが、温玉まで付いて美味しかったです。このコアハウス2階の展望レストランはゲレンデが一望できて気持ちいいです。しかもここは結構空いてるのでオススメかと思います。もちろん、時間をずらすのは必須ですがね。

この日はお昼を過ぎても雪が緩んでこなくて、ふかふかパウダーのコンディションが続いていました。日差しはあるのですが、気温が低く風が冷たかったのが良かったんだと思います。そもそもここ、結構標高も高いので、さすがのコンディションって感じです。

ちなみにこれはプレジャーゲレンデ、コアハウス正面の緩斜面になります。コースも長いし初級者の方の練習には丁度いい感じなんですが、やっぱり混んでます。なのでルミエール側に行っちゃうんだな。

クローズ直前の蓼科山の眺めです。一日中良く晴れてました。

そして16:30、全リフト運転終了。おつかれさまでした。結構クローズまで滑ってる人が多かったのも印象的でした。すっかり日が長くなったなぁという感じですが、マジ滑り倒した一日でした。

今日の練習

さて、本日の練習メニューですが、先週のスクールで覚えた内容の復習をメインに、ストックを突いて、板を回すっていうのを繰り返しました。この動き、練習するとどんな急斜面でもゆっくりと降りてくることができるようになるんですね。なんか楽しくなってこれずーっとやってたんで、傍から見たら変な人に思われたかもしれません。

合わせて、緩斜面では片足ターンを練習しました。これもできるようになると嬉しくなっちゃって何回も滑っちゃいます。まだ安定感が無くて、うまくターンできると嬉しい感じがあるんですが、かなり安定してきた感じです。

加えて、先週から変わった点として、ストックの突き方があります。今までは、ストックを突くとなると、強く突いて反動で腕が痛くなったり、逆に突くのが面倒になると突かずにターンしたりしてたんですが、柔らかく突くっていうのが分かって、コンスタントにストックワークできるようになりました。

要するに、ストックをグッと握りしめず、スッと置くように突いてあげるっていうのが良いみたいです。強く突かないと重心移動の支点にならないんじゃないか、って思ってたんですが、そんなことはなく、優しく突いても十分効果はありますし、そのほうがコンスタントにストックワークできます。疲れないし、腕も痛くならない。これは非常にためになりました。

今週新たに気づいたのが、足首を曲げることの重要性です。これもでも、多分他の練習の成果で板の動きが変わったことでわかるようになった気がします。ターン時に足首を曲げることで、板の回り込みが良くなってスキーに乗る位置が安定するんです。まだまだ身についてない気がするんで、これは練習かな、と。

いずれにせよ、このしらかば2in1スキー場、ゲレンデコンディションが良すぎてスキーが上手くなった気持ちになれますし、やっぱりここ滑ってるとスキーが実際上達すると思います。練習にもオススメです。

ビーナスラインを超えて帰る

オープンからクローズまで滑りきって、スキー場を後にしました。本日の次の目的地は片倉館の千人風呂です。ただ、夕方早い時間は混んでいそうなので、ビーナスラインをドライブして時間をちょっと調整して行くことにしました。

富士見台の駐車場で休憩です。流石に標高が高くて雪も結構積もってます。蓼科山が夕日を浴びて綺麗です。

そしてここからは八ヶ岳を超えて富士山が見えました。本当に天気が良かったんだなぁとちょっと感動です。素晴らしいビーナスラインドライブでした。

道中、例のライブカメラのところを超えて、霧ヶ峰スキー場を超えて諏訪湖畔に降りていくと、立石公園にたどり着きます。

ここ駐車場が狭くもないですがそんなに台数もないので、この日も混んでましたね。ちょうど夕暮れ時だったというのもあるかも。ちなみに去年は御神渡りが出ている時期に来たのでやっぱり混んでました。ここはいつも混んでるのかな。

夕暮れの諏訪湖です。なんとも趣深い景色で良かったです。

片倉館「千人風呂」

そして本日の温泉に到着。諏訪湖畔の片倉館「千人風呂」です。

建物は古い作りですが中は結構綺麗に整備されていて、温泉もいいお湯です。千人風呂は、湯船が深くて椅子に座るような感じで入れる温泉です。底には玉砂利が敷いてあって、さらに浴室には西洋風の装飾が施されており、非常に面白い温泉です。テルマエ・ロマエのモデルだったり、ゆるキャン△でリンちゃんが立ち寄った温泉としても有名ですよね。

この温泉はとにかく良く温まります。家に帰るまでポカポカしていて驚きました。入場料もお手頃だし、オススメの立ち寄り温泉です。

富士の雲海ラーメンは・・・

温泉も入ったしお腹も空いたので、帰りの中央道、双葉SAでご飯にすることにしました。双葉SAは上りと下りのSAが階段で繋がってるので、上りのSAに入って下りのSAで食事を頂きました。要するに混雑する方面と逆方向になるので、空いてるっていうメリットもあります。

いつもはここで富士山丼にしちゃうんですが、今回はこちら「富士の雲海ラーメン」にしてみました。この白いの、とろろかな?って思ったんですが、エスプーマ、要するにただの泡でした。そして泡の下からは普通にチゲラーメンが出てきます。若干、意外性はあって面白いんですがね、うーん、一回で良いです(苦笑)。やっぱり富士山丼にしておけばよかったかも・・・・。

その後はいつもの経路で帰宅です。府中スマートインターで降りて、多摩川河川敷を走るというコースがすっかり定番になっています。混んでないし意外に早いので。

途中、仮眠を取ったりしていて家に着いたらもう日付変わるくらいの時間になっていたのですが、それでも渋滞などなく快適に走ってこれたので良かったです。

パウダーのゲレンデは最高だった

以上、今年2回目のしらかば2in1スキー場でパウダーのゲレンデを滑った話でした。天気も良かったし、コンディションも良かったし、ビーナスラインのドライブから千人風呂まで、なんか最高な一日でした。あとで悪いことが起こらないかと不安になるレベルです。

そして、この調子なら、白樺湖方面のスキー場もまだ行けるかな、って気がしてきました。何しろ中央道は混雑しないのが良いんですよね。来週こそ、エコーバレーかなぁーと、画策しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました