新しいiPhoneが発表され、予約開始されましたので、早速iPhone Xs Max 256GBを予約しました。でもベスト・バイはおそらくXRになりそうですねー。
iPhone Xs / XR
待ちに待った新しいiPhoneが発表されました。
最近は事前にかなり正確な情報がリークされてしまうので、あまり驚きは無かったんですが、それでもこうして実際発売に向けて動き出すと、やっぱりワクワクしてきます。
しかしなぁ、PlusじゃなくてMaxっていうネーミング、若干、Appleらしくない感じがしたんですがねぇ。本当にMaxだったのが一番の衝撃でした。
ちなみに私、SoftbankでiPhone 7 Plus、auでiPhone SEを使っているのですが、今回はiPhone SE側を機種変更しようと思っています。もうキャリアのiPhoneなんて買わねーよって、いつも思うんですが、やっぱり先立つもの(お金)には代えがたいところ。各キャリアとも料金プランのバリエーションも変わってきていているし、いろいろ見直すいい機会かなと。
予約したのは「iPhone Xs Max 256GB」
じゃあどの機種を予約したかといえば、iPhone Xs Max 256GBです。基本、iPhoneについては「リセールバリューを考えて常に最上位機種を」というポリシーでこれまで渡り歩いてきたのですが、今回は512GBではなく256GBにしています。
理由は簡単で、「ストレージ容量の大小があまり下取り価格に影響しない」ことが分かったからです(苦笑)。iPhone 7の下取り価格を見ても、128GBと256GBの差額はあまり大きくありません。Plusはやっぱり選ぶべきかなというところですが、実用的ではないレベルでのストレージ容量の差ってやっぱりリセールバリューもそんなに変わらなくなるという至極当然の事実を目の当たりにして心が折れました。それ以前に、512GBモデルの価格でやられたというのもありますが。
iPhone SEで64GBというのを経験して、「128GB程度が実用的」というのが個人的な見解です。
https://blog.ayurina.net/2017/03/23/iphone-se-128gbが発表されたので、iphone-se-64gbを1年使った感想まと/
実際、iPhone 7 Plus 256GBを使っていますが、ストレージは100GB程度しか使っていません。容量を気にせず使ってこの程度なので、やはり512GBはまだまだ不要かなと。
ただ、これも使い方によりますので、動画やハイレゾリューションの写真などをガンガン撮るようになったらこれも足りなくなる可能性はあります。そういう意味では、512GBっていうのも悪い提案では無いと感じています。一応、今回は実用面と費用面を考えて256GBにしていますがね。
auにしている理由は、これまでSoftbankで上位機種を使ってきたので、そろそろauサービスの使い勝手も試してみたいかなと思ったところです。iPhone SEはあくまでサブとして持っているので、あまりau使いこなしてる感が無いんですよね。これも勿体無いかなぁと思っています。
やはりディスプレイは統一されてきた
今回のiPhone Xs/XRで象徴的だったのが、やはりディスプレイの統一でしょう。すべての新機種が、ノッチ付きの丸角画面になっています。もちろんホームボタンは無いですし、TouchIDがFaceIDになって、デバイスラインナップのシフトが進められています。思い切った方向付けとも見える一方で、これができるのはやっぱりAppleの強みだなぁと思うところもあり。
一方で、3D Touchの扱いはやっぱり微妙な感じになってますね。XRは対応しないとか。生産コストに対してUXの価値が合わないんでしょう。これは分からないでもないです。普段使わないですしね。いつどのような形で終了されるのかは気になるところで、おそらくAppleのことですので、新しい何かで代替えしてきてくれると期待しています。
USB-Cにはならなかった
かねてから噂にあったUSB-C端子の搭載は見送られたようです。まあ普通に考えればLightningでも構わない気もしないではないですが、充電器やケーブルの取り回しを考えるとUSB-Cも良かったかな、と微妙なところ。
ただ、今回は同梱されるヘッドフォンがLightning端子のEarpodsになっています。これはこれで一つ大事なメッセージかなというところで、要するにAppleとしてもLightning端子がスタンダードなものになったことを認めたようにも感じます。同梱品として出すっていうこと自体、それなりにコストのかかることですからね。
一方で、AppleはLightning変換アダプタで売上を相当上げているという情報もあり、単なる囲い込みの一環とも取れるところは、まぁいやらしいところではありますが。また、ワイヤレス充電に対応したことで、Lightning端子の充電環境についての要件が、プライオリティが下がっているのも象徴的なところです。長い目で見たとき、結局この物理端子に何を求めるか、っていうのが肝になってくるところです。
とりあえず、しばらくはLightning環境も維持しなければならないという判断が付いたのは、それはそれで良かったです。
アクセサリを揃えておかないと
意外にiPhone Xsはそこまで盛り上がっていない様子。XR待ちの人が多いのか、昨年のXに多くのヘビーユーザーが流れてしまったのか、あるいは単に高いからか、iPhone自体の人気の陰りなのか、まぁいろいろ憶測はあるようですが、おそらくこのまま行けば来週発売になった直後には入手できるかなぁと思っています。
そうなると、アクセサリを揃えて置かなければならないわけです。新機種発売直後のアクセサリの確保はいろいろ難しいところもあるので早めに手を打っておきたいところではあります。
まずはケース。早速Spigenのホームページを見たら、すでにXs Max用のアクセサリもいくつか出ています。が、お気に入りのネオ・ハイブリッドはなんと品切れ。既に予約ユーザーに確保されてしまったのか、まだ出ていないのか分かりませんが。Xs用はAmazonでも買えるようになっています。とりあえずはリキッド・エアー辺りで凌ごうかとか考え中です。
続いてガラスフィルム。こちらは相変わらずいろんなメーカーが既にXR Max用を売り出しています。過去、iPhone 7 Plusでガラスフィルムの「浮き」に悩まされた嫌な経験もあり、多少慎重になるところ、やっぱりSpigenをメインとして考えつつ、他のメーカーも見ていきたいです。
Amazonを見てみると、流石に既に多くの製品が発売中、予約受付中となっており、さすがiPhoneだなと思うんですがね、実物がまだ出て行きていないので、フィッティングとかどうなるか少々不安ではあります。とにかく、何か確保はできそうな状況ではあります。
それでもベスト・バイはiPhone XR
そういえば今回この新機種が出たことで、iPhone SEの販売も終了となるようです。SE2が出るとか、しばらく話題でしたが、世のユーザーたちの「もっと小さなiPhoneを!」という声に対する回答が、iPhone XRとなったようにも見えます(まだ出る可能性はありますよね、可能性は)。
AppleはiPhone 5cでのローエンドへのアプローチで失敗して、iPhone SEという製品を生み出しました。iPhone SEは筐体こそiPhone 5sサイズでしたが、中身は当時最新のiPhone 6sとほぼ同じということで、結果ロングセラーとなっています。「SE」の「Special Edition」というネーミングも納得で、こういう製品の置き方はAppleらしいなぁというところ。
という訳で、SEが無くなりXRとなるわけです。筐体サイズはiPhone X同等となり、Xsから一部機能が省略されているイメージで、まさにSEに通じるコンセプトだと思います。XRの「R」が何か、っていうのが話題ですが、個人的には「Retainable」「Reliable」辺りで、継続性を謳ったものかなと勝手に推測しています。
なので、おそらくベスト・バイは「iPhone XR 128GB」です。実用上最適な形になるはず。SEに比べたら流石に値段は上がりますが、かなり長く使える可能性の高い選択になると思います。
一方で、「小さなiPhone」については、実際iPhone SEを使っている身からすると、今後やっぱり難しいんじゃないかと思っています。画面が小さすぎるんです。
メインストリームとなっているiPhoneは5.5インチ(今後は6.1インチなんですが実効はさほど変わらないはず)ですので、アプリケーションの最適化は当然そちらをベースに行われます。もちろんSEのサイズ向けのUIも準備はされるとして、それがどこまで実用的になるか、というのはかなり微妙です。実際、SEでは画面上のボタンやフォームが小さすぎて操作できないゲームやアプリをいくつも見ています。
そういう面も含めて、XRの割り切り方や製品の位置づけはとてもReasonableに感じます。発売時期を1ヶ月ずらしているもの要するに「売れてしまうから」といういやらしい面も考えられ、実際どういう売れ方をするかは興味深いところです。
という訳で、やっぱりベスト・バイは「iPhone XR 128GB」なんだろうなぁと個人的には思っています。
とにかく楽しみ
という訳で、iPhone Xs 256GBを予約した話でした。来週には届くはずなので、とても楽しみです。久々の新しいiPhoneなので、どんな新しい体験が待っているか、今からワクワクしていますよ。
コメント