丸沼高原スキー場の旅。2017シーズン終了間際。やっぱり春っぽい。

スキー
スポンサーリンク

今年は雪もたっぷりでいったいいつまで滑れるんだろう・・・と思いつつ、2017/4/1、丸沼高原へ。もう4月なのに、雪降ってるんですがね。コンディションはやっぱり春なんだなぁという感じでした。

春は丸沼、東北道を使う

今日も丸沼です。なぜ丸沼高原スキー場に行くのかと言えば、10時間券がまだ余ってるから(苦笑)。それだけじゃなく、ここはまだ雪があるし、GWまで営業してるし、ということで、やっぱり春は丸沼なんですよ。今年は寒波の連続で、なんだかんだで結構積雪はまだあるようですが、果たしていつまで滑れるのかと。さらに、この週末は雪も降ってるし(平野部は雨ですが、山間部は雪です)。

出発は4:50なんですが、本日、ちょっと試験的な試みを行っています。ずばり、東北道〜北関東道で丸沼高原へ行く、という作戦です。毎度関越道の混雑には悩まされるので、いつかは試してみたいなぁと考え続けていたことを本日決行です。

いつもは環八で練馬までいくところを、首都高に入り、川口JCTから東北道へ。朝食は佐野SAで取りました。

太陽の恵みうどん。ラーメンは若干消化悪そうだったので、うどんです。ここまで東北道、やっぱり空いてるし速いし、関越道とは雲泥の差です。ちなみに、ちらっと渋滞情報を見たところでは、今日は流石に、関越道も渋滞していなかったようでアレなんですがね・・・(苦笑)。

岩船JCTから北関東道で高崎へ。30分くらいで行けます。そして沼田で降りて丸沼高原スキー場まではいつもの調子です。結局到着は8:30頃なので、だいたい関越で行った場合とあまり変わらない(苦笑)。でも道中、車がスイスイと流れて快適で、ストレスは少ないかなぁ。安定性は東北道経由のほうが高いかも、という程度。高速料金はほとんど変わらなかったような。ETC割引や時間帯割引で、結局なんでその値段なんだか分からないですが・・・あ、でも首都高をフルで走ってしまうので、その分考えると高いかな。

道中、赤城高原SA付近から、雨が雪に変わって、丸沼高原スキー場もパラパラと雪が降っている感じでした。天候は回復に向かっているようで、雪は止んできましたが、なんだか雲が多いような・・・。

ただ、ご覧の通りの雪景色です。4月なのに、この景色。今年やっぱり凄い。

やっぱり春だ・・・

早速滑ってみました。新雪が降っているので、どんな感触かなぁと。

ブルーコース。滑り出して一瞬で、「あああ、やっぱり春だなぁ」と納得してしまいました。いや、確かに、雪降ってるし、積もってるんですが・・・その下が氷(笑)。凍った上に新雪です。凄い嫌な固さ。気温が低いので、溶けてシャーベットになるわけでもないというのが恨めしい。これ多分、雨降ったか、温かい日が一回あって、そこで凍ったのが残ってるんですね。残念だ。

多少、上のほうに行ったらコンディション違うかなぁと思いましたが、やっぱり固い。なんか残念な感じですが、それでも気温低いし、決して「絶対ダメ」なコンディションでも無いのが惜しい。

他方、この時期にはありがちなんですが、やっぱり混んでる。意外に人が多いです。4月になって、営業終了するゲレンデも出てくるので、やっぱり丸沼には人が集まるという。こればかりはどうにもならないんですが。

天気は良くなることを期待していたんですが、滑っているうちに、なにやら怪しい雲が降りてきました・・・。

その後、ゴールドコース行ってみたら、この有様。なんも見えない。うーん、数年前、石打丸山スキー場で経験したガスほどではないですが、相当のガスです。

時間がたって、益々何も見えなくなった図。でもね、ゴールドコースは、マジ楽しかったですよ。確かに、固いんですが、ゲレンデは氷がゴロゴロ状態になっていて、多少荒れた整地状態に近い感触でそれなりに楽しく滑れました。結局ここばっか滑ってたな。何と言っても、ポールバーンが無くて横いっぱいに滑れたのが良かったです。

今日は流石にシーズンも終盤だし、ゲレンデも固いし、ということで、体を大きく動かすことを意識して滑ってみました。これが良かったようで、ほとんど疲れを感じなかったです。良くある、太ももが痛くなるようなことも無かったです。最近の練習で、重心をしっかり動かして、左右ともちゃんと踏めるようになってきたからかな、と感じています。大きく動いたほうが楽にすべれる。特にこういう悪いコンディションではなおさらなようで。

さて、もうすぐシーズンオフだし、時間券の切れ目もいい感じだったので、最後に久々にゴンドラ乗ってみました。

これが山頂駅のパノラマです。いやぁ、なんも見えませんね。でも雪はたっぷりあるし、凄く良い感じ。あーでも、やっぱり固いです。

前回滑れなかったしらねコースも今日は滑れました。雪があるって良いです。

これしらねコース入口なんですが・・・もう何も見えなくて、むしろ苦痛(苦笑)。

そしてローズコース上部はやっぱり狭くて、ボーダさんたちが飛ばして落ちてくるのでとても怖かったです。とにかくローズコース、狭くて急で怖いのは相変わらず。ゴンドラコースで長く滑れるのは良いんですがねぇ。なんだかね、といつも思います。

そんな感じで2時間半くらい滑って終了。実質は、実はまた2時間しか時間券使っていないという。という訳で・・・来週、もう一回、丸沼で、今シーズンは締めることに決定です。やっぱり春だなぁと実感したのと、こんなコンディションでもゴールドコースはやっぱり楽しいなぁというのが印象的な丸沼高原スキー場でした。

花咲の湯

帰りますー。という訳で、温泉は「花の駅 花咲の湯」へ。意外にも一年ぶり。去年もこの時期に来た記録があります。

流石に今日は時間も早かったし、とても空いてて良かったです。温泉は、まぁ普通のお湯なんですが、やっぱり温まります。貸し切り、とまではいきませんでしたが、思いっきり足を伸ばしてリラックスできました。

ここから、県道64号を久々に、というか、XVハイブリッドで初めて走りましたが、やっぱりこういう道はXVは良く走ります。燃費はとりあえずとして、ですが、アクセル踏んだだけきちんと登ってくれる感じが心強いです。

駒寄PAがワンダーランドだった

温泉も入ったし、お腹すいたので、ご飯を食べたいところですが・・・実は実績に従えば、ここは「柿乃木」で「せがれのひれかつ丼」と行きたいところ。なんですが、今日はその気持をぐっと抑えて、駒寄PAでご飯にしました。

なぜ駒寄PAか、と言いますと、ここの食堂「駒寄食堂」、いつも一杯で入れないんですよ。きっと美味しいんだろうなぁと気になっていたんですが、なかなか時間が合わなかったんです。今日は丁度15:00頃にここに着いたので、流石に空いていましたため、ご飯食べてみました。

オススメメニューで上州豚のミルフィーユカツ定食ってのがあったため、オススメに乗ってみた。ご飯の量は、なんとなく人を見て調整してるんじゃないか?と思われ。味噌汁は意外に普通だったけど、カツは美味しい。ご飯も美味しい。これはね、いろんなメニュー試したくなる美味しさです。時間さえ合えば、というところだけど、とにかく通いたく駒寄食堂です。

さらにこのプリンも推されていたので食べてみた。ノーマルなプリンとクリームチーズプリンがあったので、今日はクリームチーズプリンを食べましたよ。これ、うまいです。普通に美味くて嬉しかったです。あれ。駒寄PA、なんか楽しい気がしてきました。狭いんですがね。いろいろ楽しめそうなPAです。

帰りもなぜか東北道、そして首都高を本気で走る

今日は流石に帰りの関越道も渋滞はしないだろう、と思っていたんですが、やっぱり車多くて遅いんですよね、関越道。仕方がないので、再び、圏央道で東北道へ逃げてみました。関越道自体は、練馬でちょっと渋滞しているだけのような雰囲気だったのですが、首都高の混み具合を見ると、その先の混雑具合も気になるところで。

東北道もやっぱりちょっと混んでましたが、それでも関越道よりはなんだか気が楽なのはなんでだろう。そして首都高。首都高も西側は結構混んでるんですが、東側はそうでもないので、久しぶりに・・・というかこれもXVハイブリッドでは意外に初めてなんですが、向島線から羽田線、そして湾岸線で帰ってきてみました。

首都高もこっち側は空いていたので、比較的「本気で」走ってみたわけです。で、思った。首都高、楽しい(苦笑)。XVハイブリッドって、SUVだしハイブリッドだし、なんですが、ベースはBOXER4、シンメトリカルAWDなんですよ。首都高みたいな高速コーナーが連続する道路では、重心の低さが生きるシーンが多くて、非常に楽しく走れました。全然、コーナーでの安心感が違います。ああ、夏タイヤになったら、もっと楽しく走れそうだなぁ、と期待が膨らみました。

最後は、湾岸線から先日開通したK7神奈川北線でワープして帰ってきました。やっぱ楽だわ。これ。

次週、シーズンラスト?

という訳で、エイプリルフールの丸沼高原スキー場の旅でした。雪は降ってましたがね、やっぱり春だなぁ、って感じのコンディション。東北道はやっぱり「使える」かな、という確認ができましたし、なかなか有意義な春スキーでした。予定では、来週、シーズンラストスキー、再来週には夏タイヤにする予定ですが、まだ雪があればなんか考えちゃうかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました