スキー丸沼高原スキー場の旅。春スキー全開で良い感じでした。 さて、3連休の最終日2016/3/21、丸沼高原スキー場に行って来ました。春スキー全開で気持ちよかったです。まだまだ雪はあるので、もう一回くらい滑りに行けそうかな、と期待です。結局3連休最終日に丸沼高原へ。本当は、3連休なので、土曜日に行く... 2016.03.23スキードライブ
ゲームブレイブフロンティア日記。またやっちまった。FH終了のタイミングを逃す事件。 あああ、2016年3月度、フロンティアハンター・・・終わってた。また終了タイミングを逃すという失敗を犯してしまいました。結局3ランクアップかなぁ・・・。事件:FH終了タイミングを逃す。・・・まぁ、たまにやるんです。最後の追い込みを忘れるパタ... 2016.03.23ゲームブレイブフロンティア
ゲームスクールガールストライカーズ日記。特訓期間終了。限定SRなんてまるで貰える気がしない。 特訓期間が終了しました。なんていうか、ホント、特訓ってポイントの稼ぎ方が相変わらず分からない。普通に回してたら絶対限定SRなんてポイント届かないと思うんですが・・・ 2016.03.22ゲームスクールガールストライカーズ
ゲームブレイブフロンティア日記。3月度フロンティアハンターパーティ調整で堅調、ロゼッタ☆7進化敢行。 フロンティアハンターパーティ調整完了。スコアも安定してきた感じ。そして週末の「機神狩り」で☆7進化祭りです。フロンティアハンター、200万ポイント超え安定化2016年3月度FH、パーティ組み直して、BB発動順も最適化してみました。開始時から... 2016.03.20ゲームブレイブフロンティア
ゲームブレイブフロンティア日記。3月度フロンティアハンター開始、ロゼッタ☆7胸熱! ブレフロは2016年3月度フロンティアハンター開始です。そして☆7開放はついにロゼッタたん登場。胸熱! 2016.03.18ゲームブレイブフロンティア
Linux俺のブログサーバーをHHVMにした話。シンプルで速いエンジンは管理も楽で良い。 Wordpress高速化をいろいろやってるんですが、ついにphp-fpm/PHP7から、HHVMに変更してしまった。その他もいろいろ調整して、今はnginx+HHVM+MariaDBという、意外にシンプルな構成になっています。結果、いろいろ... 2016.03.16Linuxコンピューター
ゲームブレイブフロンティア日記。ここからが幻創進化の真骨頂、「特性強化」開放。 やっと、幻創進化ユニットのレベルMAXになって、特性強化が開放されました。しかしさすがにレベル150は長い道のりだった。 2016.03.15ゲームブレイブフロンティア
ゲームスクールガールストライカーズ日記。ホワイトデーの白猫コスが可愛い。 スクストはホワイトデーイベント開催中。あまり凝ったイベントではないですが、白猫コスが貰えます。 2016.03.14ゲームスクールガールストライカーズ
iPhone使用半年。スマホリングホルダーはiRingがやっぱり良かったという話。 iPhone6 PlusのリングホルダーをiRingに変えて半年ほど経ちます。やはりこのiRing、凄く良いです。長く使ってみた感触を改めて書いておきます。スマホリングホルダーについては、個人的にはiRing一択だと思っているくらいです。 2016.03.14iPhone
LinuxMacでVagrantを動かしてみる。食わず嫌いな人に送る、Vagrantで出来ること。 Vagrant+VirtualBoxをMacに入れてみました。今更感がありますが、これはとても便利というか、楽しいです。 2016.03.12LinuxMacコンピューター
LinuxCentOS 6で3.10カーネルを使ってみる No warning, No life.・・・違う。逆だ。逆だよ。warningの無い人生を。というわけで、CentOS 6でdockerを動かすと出るwarningを解消できないかと、kernelバージョンアップをしてみました。 2016.03.10Linuxコンピューター