スキー

エコーバレースキー場の旅。全面滑走可能となったエコーバレーの実力。

再びエコーバレースキー場へ行きました。先週、SNS見てたら、エコーバレー、全リフト稼働&全面滑走可能っていう凄いニュースが飛び込んできて、これは行かねば、と思ったわけです。久々にサンライズゲレンデも滑れたし、大満足でした。
スキー

湯の丸スキー場の旅。練習には最高の中斜面ゲレンデ。今年も雪質良好。

2020年も1月末のプレミアムフライデーを利用して、前泊入りで湯の丸スキー場へ行ってきました。標高が高いこともあり、雪質最高、ゲレンデは練習に最適な中斜面が揃っていて、とにかく気持ちよく滑れました。
スキー

しらかば2in1スキー場の旅。さすがに硬かったけどよく滑った一日。スキー後は千人風呂へ。

雪不足な今日このごろ。世間は春節ということで、湯沢方面はインバウンドのお客様で混雑しそうなので白樺高原へ行きました。しらかば2in1スキー場です。相変わらず綺麗な整地でしたが、流石に硬かったです。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。ゴールド滑れなかったのでスクールを受講した話。

丸沼高原スキー場、ゴールドコース開放!ってことで喜び勇んで滑りに行ったのですが、なんと大会やってて滑れませんでした。しかも混んでいたので、スクールを受講していろいろ勉強してきました。いやぁ1級は難しそうです。
スキー

ノルン水上スキー場の旅。シーズン初ナイターは春らしいゲレンデ。

2020年1月の3連休、2度目のスキーツアーはノルン水上スキー場ナイターです。3連休で2日滑るにはやっぱりナイターを絡めないと辛いのです。ゲレンデコンディションも悪くなくてガンガン滑っちゃいました。やっぱりナイター楽しいです。
スキー

エコーバレースキー場の旅。2週連続のエコーバレーは3連休でも快適だった。

先週に続いて、エコーバレースキー場に滑りに行ってきました。3連休初日ということで、なるべく混まないところを選択してエコーバレースキー場にしたんですが、予想通り快適なゲレンデ環境でした。
スキー

エコーバレースキー場の旅。やっぱりエコーバレーはエコーバレーだった。

雪不足の中、上部ゲレンデハイローゼンオープンとの情報を見かけたので、エコーバレースキー場に行ってみました。やっぱりエコーバレーは相変わらずのエコーバレーでした。今年も通うかな、これは。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。2020初詣スキーツアーへ。

2020年明けました。早速ですが、恒例の丸沼高原スキー場初詣ツアーに行きました。今年は空前の雪不足でお正月にロープウエイ動くかな、とちょっと心配だったのですが、無事動いて初詣にも行けました。相変わらず混んでましたがね。
ブログ

2019〜2020、年末年始まとめ

新年あけましておめでとうございます。令和最初のお正月です。今年も備忘録としてまとめておきます。
XVハイブリッド

リアガラスに貼られているエコなシールを剥がしてみた件

リアガラスに貼られている「燃費基準達成車」「低排出ガス車」のシールがボロボロになってきたので剥がしてみました。ネットで見ると「剥がれない!」「難しい!」って声が目立ちますが、個人的にはそれほど難しくなかったと思います。2019年大晦日、最後...
スキー

かぐらスキー場田代エリアの旅。今シーズンも田代インは悪天候から。やっぱり大混雑だった。

いつもはかぐらスキー場田代エリアからシーズンインするところ、今シーズンは浮気をして丸沼高原スキー場からになってしまいました。今回はその回収のためというかなんというか、シーズン初田代に向かいましたよ。出だしは好調だったのですが、最後はやっぱり...
スキー

スキー装備更新。ヘルメットとゴーグルとネックウォーマーを購入した件。【2022年1月追記】

2019-2020シーズンに向けて、スキーギアの更新です。ヘルメットとゴーグルと、ネックウォーマーを刷新&新規導入してみました。思った以上に快適で、もっと早く使うべきだったと感じています。
スポンサーリンク