XVハイブリッド

XVハイブリッド

XVハイブリッド、セーフティチェックを受けて快調になった。ポイントはエレメント交換。そしてLED問題勃発。

別にセーフティチェックを受けたから快調になったわけではないのですが・・・1年6ヶ月のセーフティチェックを受けてきました。ズバリ言えば、エレメント交換はもっと短期でやって良いかな、と。
XVハイブリッド

Amazonで「スタイリッシュエアロプロテクター」を買って取り付けてみた

Amazonでエアロスタビライジングフィンを検索すると必ず出てくる「スタイリッシュエアロプロテクター」。買って取り付けてみました。若干微妙な仕上がりです・・・。
XVハイブリッド

タイヤハウス整流板で燃費改善。これはとても効果が高そうだ。

XVハイブリッドの空力改善をいろいろとやっていますが、今回はタイヤハウス整流板にチャレンジです。これ凄い効果は高いのですがセッティングが難しい印象です。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのアイサイトを実体感した話

先日、あまりあって欲しくはないことですが、アイサイトの機能を体感したので書いておきます。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのマフラーアース周りを改善してみた。

マフラーアースって効果凄いのね・・・というのを体感したお話です。XVハイブリッドのマフラーアースの取り付けを改善したところ、なんか凄いことになったと。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのライト周りにエアロスタビライジングフィンを追加。

XVハイブリッドにエアロスタビライジングフィンっぽい何かをさらに追加しました。これもいい感じです。
DIY

すき間テープで簡易エアロスタビライジングフィンを作る

厚手のすき間テープを使うと簡易的にエアロスタビライジングフィンっぽいものが出来ます。設置箇所や効果の事前検証、ボディ下など見えない部分であればそのまま使えたりして便利です。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのマフラーハンガーにアルミテープを貼り付けた話

マフラーハンガー(マフラーブッシュ)にアルミテープ貼り付けました。これは効果高いです。是非やるべきです。
XVハイブリッド

クリップ式スマホ車載ホルダーを購入して失敗した話

先日、クリップ式スマホ車載ホルダーを購入したのですが、失敗しました。顛末をまとめておきます。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのエアコンフィルターをMLITFILTERに替えてみた。

エアコンフィルターを替えました。普段はオートバックスで在庫のあるものを適当に選んでいたのですが、今回はAmazonで「MLITFILTER」なるものを選んでみましたよ。
XVハイブリッド

XVハイブリッドフロントドアからの異音対策

まだ異音がします・・・ということで対策しました。助手席側フロントドアのパワーウィンドウスイッチがガタついていたようです。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのドアミラー周りの静音化にアルミテープではなくウレタンテープを使った話。

XVハイブリッドのドアミラーの静音化、空力改善のためにアルミテープではなくてウレタンテープを使ってあげました。結構静かになったのが面白いところです。
スポンサーリンク