スキー

スキー

丸沼高原スキー場の旅。春は丸沼。でも濃霧と混雑で久々のノックアウトだった話。

いやあ、春です。春スキーシーズンです。4月に入って、春スキー本番なんですが・・・・まあ、この時期、どうしても混むんですよね。しかも天候も安定しない。という訳で、今回は久々のノックアウト。午前中で帰ってきちゃいました。まあ、たまにはこんなこと...
スキー

宝台樹スキー場の旅。3月締めは水上で春雪三昧を楽しんだ話。

何年ぶりかで宝台樹スキー場へ行きました。この時期ですので、雪が残っているところを探して行くことになるわけですが、先週の菅平高原に比べたらはるかに雪が残っていて良かったです。ただ、もう完全な春の雪なので、日中は苦行ですね。そして宝台樹スキー場...
スキー

菅平高原スノーリゾートの旅。初めて訪問したけど素晴らしいスキー場だった件。次は是非トップシーズンに訪れたい。

スキーシーズンも終盤。そろそろクローズするスキー場も出てくるところですが、春スキーシーズンが盛り上がってくる時期でもあります。そんな3月、春分の日の週末に、菅平高原スノーリゾートに初めて訪問してみました。素晴らしいスキー場だったので、次はト...
スキー

丸沼高原スキー場の旅。荒天の週末、期待の丸沼もやはりガリガリだった。

春の嵐の週末、丸沼高原スキー場へ行ってみました。天気が悪いので、なるべく標高が高く、それなりにコンディションも安定していることを期待して、丸沼にしてみたのですが、やっぱり駄目でした。これならわざわざ丸沼じゃなくても良かったかな、とちょっと後...
スキー

湯の丸スキー場の旅。3月スキー初めは早速の春。引きが強かった話。

さて、シーズンも闌、今週からは3月です。春スキーシーズンに突入し、ゲレンデもすっかり春のコンディションでした。今週は先週に続いて上信越道で湯の丸スキー場です。土曜日は天気の悪いところが多かったようですが、湯の丸スキー場は天候安定していて良か...
スキー

アサマ2000パークの旅。期待の降雪が無かったけどまあ楽しかったから良い。

2月最終週です。なんか最近また降雪あったとかいう声も聞こえたので、多少コンディションに期待しつつアサマ2000パークへ行きましたが、しっかりしたアイスバーンでした。ちょっと残念でしたが、このゲレンデ自体はなかなか悪くないな、と思いました。な...
スキー

たんばらスキーパークの旅。2月なのに春のコンディション。ストップ雪辛い。

すごい久しぶりにたんばらスキーバークへ行きました。良いゲレンデだと思うんですがね、やっぱり混雑する要素多いので、怖くてなかなか行けないなぁというのが個人的な感想です。2月なのに春スキーのコンディションで、板が全く走らず辛かったです。
スキー

オグナほたかスキー場の旅。春の陽気のピーカンスキーはいろんな意味で最高で、普通だった。

久々、2年ぶりくらいでオグナほたかスキー場へ行きました。天気も良かったし、まさにパラダイス感のあるゲレンデでした。一方で、混雑の感じなど、色んな意味で「普通」に戻りつつあるのを実感したスキーツアーでした。
スキー

しらかば2in1スキー場の旅。春のような日差しのゲレンデで2in1の魅力を満喫した話。

春のような暖かな日曜日、しらかば2in1スキー場へ行きました。前回は思った以上に滑れるところが少なかったのですが、今回は全面滑走可能ということで、滑れるところは全部滑ってみましたよ。久々に半日券で死ぬほど滑って、温泉行って美味しいもの食べて...
スキー

ホワイトワールド尾瀬岩鞍の旅。平日スキーは新雪から春のコンディションへ、スクール入校してみた。

表題が情報量多すぎなんですが、久しぶりに平日スキーで久々に尾瀬岩鞍に行って、久々にスクールに入ったのでした。やっぱ尾瀬岩鞍楽しい。コンディション的にスクールちょっともったいなかったかな、とも思いますが、シーズン1度は課題をもらうために受講す...
スキー

八千穂高原スキー場の旅。久々の好天のハードコンディションを滑り尽くした話。

ほぼ1年ぶりに八千穂高原スキー場へ行ってみました。久々に青い空が目に染みる好天でしたが、風強くてアイスバーンでなかなかなハードコンディションでした。ハードなところを避けて滑りまくって、満足な一日でしたよ。
スキー

上越国際スキー場の旅。再びのナイターは間隙を突く穏やかな新雪ゲレンデだった。

1月末といえばトップシーズンなので、どこかガッツリ滑りたいところなんですが、イマイチ天候が悪いということでいろいろ思慮して、結局土曜日に上越国際スキー場にナイターへ行きました。結果、最高でした。マジ凄い運が良いです。今回はとても体も動いてい...
スポンサーリンク