丸沼高原スキー場の旅。2025シーズンも丸沼から。混雑を予想していたけど空いてて快適なゲレンデだった。

スキー

スキーシーズン開幕。2024-2025シーズンも丸沼高原スキー場からスタートです。今シーズンは積雪が多く、この時期でもオープンしているスキー場が多いこともあって、丸沼は思ったより空いてて快適でした。シーズン一発目はとにかく滑りに行くことが大事です。

ちょっと遅めのシーズンスタート

2024年12月21日土曜日。シーズンインで丸沼高原スキー場に滑りに行ってきました。今シーズンは冬の訪れも早く、既に多くのスキー場が営業を開始している中、私自身は若干遅めのスタートです。

シーズン1回目は毎度腰が重いです。荷物をたくさん車に積み込まなきゃいけないし、何か忘れ物がありそうでドキドキします。今回は大きな忘れ物無くて良かったです。

この時期の丸沼高原ですので、混雑必至かなと思っていたのですが、他のスキー場に分散していたためか、案外空いてたし、コンディションも良好で、シーズンインとしては満足の行くスキーツアーでした。

朝の混雑はまだトップシーズンほどではない

出発は4:30。いつも通りの感じでスタートです。ちゃんと起きられたのは良かったです。土曜日の環八はやはり大型車が多く、詰まっているところは詰まっていましたが、そこまで時間はかからず関越道練馬まで走ることができました。やっと練馬インター手前の陸橋の工事が終わって、車線規制も解除されていて良かったです。

関越道もトップシーズンほどの混雑はなくスムーズに流れていました。事故の懸念のある鶴ヶ島〜高坂SA区間は、一応順調に流れていましたが、やっぱりスピードがグッと落ちる瞬間があって怖かったです。そういえばこの日、8時過ぎに関越下りは大きな事故があって大変だった模様。私は7時頃には沼田まで辿り着いていたので問題ありませんでした。

恒例、朝の赤城高原SAです。ここもトップシーズンほどの混雑はありませんでした。そこそこ人は居る感じではありましたが、食堂も売店も閑散としていました。

定点、武尊山方面。一応雪はありそうですが、そこまで積もっている印象はないですね。

湯沢方面はこの時期にしては山が白い印象を受けました。新潟や長野など、降っているところは降っているようですので、次回は関越トンネル超えて湯沢方面が狙い目かなと思いました。

冬装備のXVハイブリッドです。

沼田インターチェンジも全く行列などなく、国道120号線も混雑していません。こんなに空いていると不安になるレベルです。沼田市街から片品まで、道路に積雪はなく、路肩にはしばらく前に降ったと思われる雪の残りがある程度でした。気温は低いので、凍結しそうな気配はありましたが、特段運転していて不安を感じるコンディションではありませんでした。

朝の道の駅尾瀬かたしなで休憩です。ここも停まっている車は少なかったです。

実はこの日一番の収穫というか驚きだったのが、ついに道の駅尾瀬かなしな設置のジョージアカフェがCokeOn対応していたことです。これでアプリからオーダー、決済ができるので、とても楽ちんになりました。以前は現金しか使えず残念な感じだったので、改良されて良かったです。

特に渋滞や積雪もなく、あっという間に丸沼高原スキー場に到着。到着時刻は8時頃。快調すぎて気味が悪いくらいです。

しかも駐車位置は高原の駅丸沼の奥1列目。本当に空いてるんだぁと思いました。ちなみに隣の車は宇都宮ナンバーで、未だ金精峠が冬期通行止めなっていないこともあり、金精峠を超えて来たようです。日光経由で帰るのもちょっと考えたんですが、今回は関越道で往復しています。

気温は-4℃という表示が見えました。そこまで寒くはなかったです。

雪質良好で空いてて、気持ち良いゲレンデだった

準備をしてゲレンデへ。ここからだとセンターハウスまでちょっと歩くのが辛いところ。シーズン最初ということで、準備もいろいろ手探りでしたが、大きな問題はありませんでした。

まだイエローコースは連絡路のみの開放です。この時期としてはやっぱり雪は多いなという印象でした。天気は朝は雲一つ無い青空でした。

リフト運行開始を待つ行列もこれくらいです。本当に混んでいる時はもっと並ぶので、やっぱり空いてるなぁという印象でした。

今シーズンも時間券でシーズンインです。3時間滑れば満足かなというところ。10時間券は1万円で、これは昨シーズンから値段は変わっていませんでした。

この日からブルーコースも滑れるようになっていたので、ブルーコースで練習したいかなーというのが目論見です。

板はシーズン最初なのでUNITYです。ただ、思ったよりゲレンデはしっかりしていたので、S9iで良かったかも、と思いました。

雪質は人工雪らしいサクサクとしたゲレンデで、しっかりとしていて滑りやすかったです。

センターハウス前のイエローコースはもう少し降らないとまだ滑れない感じでした。

あと1降り、2降りっていう感じですね。

バイオレットコースの高速ペアへ。ここもほとんど行列無くて快適でした。バイオレットコースはしっかり雪が付いてます。

ローズ下部は鋭意降雪中でした。

バイオレットは気持ちよさそうです。

ローズの入口はまだ草が見えていました。

この日はローズ上部も滑れたので、第三リフトで上まで行きます。

頭の先だけ見える日光白根山も、すっかり雪化粧をしていました。

ローズ上部もしっかり雪が積もっていて滑りやすかったです。

こちらはグリーンコース。パークが開設されていました。グリーンコースも雪はしっかり積もっていました。

土曜日ということもありバイオレットコース横の第二リフトも動いていました。リフト下を見るとまだまだ天然降雪は少ない様子です。流石に新潟長野方面には降雪量では劣ります。架線下のモーグルコースも未開放です。

バイオレットコース。空いてて気持ちよく滑れました。スノーボードスクールがいくつか開催されているのが見えました。

1時間ほど滑ったところで休憩です。とんふぁんのケーキセットが900円になってました。ちょっとびっくりです。ちょっと軽食とって休憩するには気になる価格設定です。ううむ・・・。

とんふぁん前から。この時期、太陽の高度が低いこともあり、丸沼のゲレンデはほぼ1日中日陰なんですよね。この頃になってくると日差しのあるところはちょっと暑い感じになってきたので、服装チェンジしました。

駐車場に戻って薄着に変えて、第一リフトへ。オレンジコースなどはまだ未開放です。

そして2時間目はブルーコースに入って練習です。ここは練習向きの良いゲレンデです。ただ、この日は積雪不足でブルーコースへの連絡路が限られていて、ちょっと行くのが難しかったです。

この頃になるとちょっと雲が出てきていました。ブルーコースは基礎的な練習をしている人も多くて、雰囲気が好きです。

変わってこちらはコバルトからシルバーコースを見上げてみた景色です。コバルトはしっかり雪も積まれていたので、時間の問題で滑れそうですね。シルバーはまだまだかなー。降雪が無いとなかなか開かないので、しばらく様子見かなというところです。

昼ころのとんふぁんの温度計。4℃を指していました。日差しがあると暖かくて、冬装備だと暑いくらいでした。

昼ころでこれくらいの板の量ですので、やっぱり空いてましたね。

やっと日が差したバイオレットコースです。雲も増えてきました。この時間帯はお昼ということでゲレンデはさらに空いていて、3時間目は待ち無しの高速リフトでバイオレットコースを滑りこむことができました。

13時過ぎには3時間滑って上がりました。これは最後、13時頃のバイオレットコースの様子です。かなり雲が増えてきており、ゲレンデもみんなが滑って荒れてボコボコになっていました。荒れたゲレンデも悪くはないのですが、さすがにシーズン1発目には辛かったですね。

予定通り、時間券で3時間滑って、13時過ぎにはスキー場を後にしました。空いてたし、天気も良かったし、雪質も良かったし、シーズンインとしては非常に良いコンディションだったと思います。あとでSNSなど見てみたら、この日はどこのゲレンデも混雑していなかったようです。とにかく、大きなトラブル無くシーズンインできて良かったです。

実は体調万全ではなかったシーズンイン

実は今回、シーズンインが遅れたのは、頚椎椎間板ヘルニアを発症して、左腕が上がらない症状が出ていて、これが落ち着くまで様子を見ていたからだったんです。なので、今回も、左腕の状況を見ながら、どれくらい滑れるかを確認しつつ滑っていました。

正直、シーズンイン一発目ではあるのですが、普通に体は動くし、滑ること自体にはそこまで不安はありませんでした。ただ、左腕が上がらないのは多少なりとも影響があって、左ターンで左肩が落ちるという典型的な症状が出てしまい、当初はかなり絶望しました。

ただ、リハビリ効果もあって、滑っているうちに少しずつ体が馴染んできて、なんとなく滑れるようになってきたところで今回は滑り終えることができました。やっぱりリハビリは大事ですね。回復基調のときは、しっかり体を動かすのも大事だなと改めて思いました。

一方で、シーズンインということで、スキーの感覚とか忘れてないかとか懸念はあったのですが、滑る事自体については全く問題無かったのは良かったです。昨シーズン終盤の課題、特に左足の荷重あたりから、また練習を重ねていこうかなと思っています。

あとはショートターン。昨シーズン結局1度も合格点が出なかったショートターンはなんとかしたいですね。

道の駅尾瀬かたしなのハニーソフト

珍しく早い時間に帰るので、売店が空いている時間じゃないと寄れない道の駅尾瀬かたしなでハニーソフトを頂きました。

600円という値段は決して安くないのですが、ボリュームが凄いですし、濃厚なミルクソフトクリームにたっぷりとはちみつがかかっていてとにかく大満足なソフトクリームでした。

小住温泉→南郷温泉しゃくなげの湯へ大移動

さて、スキー後の温泉ですが、毎度シーズンイン時のルーティーンでは小住温泉に行っていますので、今年も小住温泉に向かいました。県道64号も路面に積雪はなくて良かったです。

ところがなんと休業中でした。ボイラー不調のため、とはなっていますが、小住温泉のホームページも消えており、これはまたもや経営問題か?と不安になってしまいます。個人的にお気に入りの温浴施設ですので、是非また復活してほしいところです。

さて、じゃあどうするか、ということで、しゃくなげの湯に行くことにしました。他にも候補はあったのですが、いろいろ考えるのが面倒になって、間違いのないところからシーズンインです。

早い時間だったこともあり、温泉も空いてて快適で良かったです。ただ、ドライヤーがすべて有料になっていたのはちょっと驚きました。盗難とかあったんですかねぇ。なんだか残念です。今回は空いていたこともあり、源泉でしっかり温まることが出来てよかったです。

帰りも大きな渋滞は無し

帰りはしゃくなげの湯から昭和インター経由で関越道で帰ってきました。

これまた定番、駒寄食堂で「旨辛鶏唐揚定食」を頂きました。駒寄食堂も混雑していると入れないことがあるんですが、この日は空いていて良かったです。今シーズンも何度も通いたいです。

関越道上りも目立った渋滞はなく、多少混雑したところはありつつ順調なドライブで帰って来ることができました。時間が早かったため、その後、都内に入ると環八で混雑に当たることがありましたが、大きな遅れにはならず良かったです。

自宅には20時過ぎに着くことができました。やっぱり早く上がると早く帰れるのが良いです。家に着いてから洗濯など後片付けもできます。1日券でガッツリ滑ってしまうと、当日は何もできませんからね。

いろいろ快調なシーズンインで良かった

以上、2024-2025シーズンインで丸沼高原スキー場に滑りに行った話でした。空いてたし天気良かったし、良いことずくめで何よりでした。体調が万全じゃないところはありましたけど、正直、思った以上にスキーは滑れたし、体も動いて良かったです。

いろいろあって、まとまった運動ができずに悶々としていたんですがね、やっぱり体動かすのは良いなと改めて思いました。これでシーズンも初日を乗り越えたので、来週からはルーティーン開始です。今シーズは本当、積雪が豊富なので、年末年始もあちこち滑りに行けそうでワクワクしています。

今シーズンも安全第一でスキーを楽しんで行きたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました