しらかば2in1スキー場の旅。シーズン初の白樺高原は雪。中央道通行止めで大変な目にあった話。

スキー
スポンサーリンク

実はシーズン初の白樺高原です。しらかば2in1スキー場に滑りに行きました。朝から雪模様でしたが、その後大雪になって中央道は通行止めに。帰るのにとても苦労するスキーツアーになりました。ゲレンデは新雪の下はアイスバーンで厳しいコンディションでしたが、楽しかったです。

そういえば今年は白樺高原に行っていなかった件

2024年2月25日。3連休3日目の日曜日です。ふと思い出したように、シーズン初の白樺高原、しらかば2in1スキー場へ滑りに行ってみました。雪不足の今シーズン、中央道方面だと八千穂高原、小海リエックスには何度か行ったものの、白樺湖方面は滑ったことが無かったので、実はシーズン初です。

この界隈は晴天率が高いこともあり、今年はとにかく雪が少なくてなかなかコースオープンが進んでおらず、滑りに来る気分じゃなかったというのがその理由です。流石にそろそろ滑りに行っておかないとシーズン終わっちゃいそうなので、白樺高原方面のスキー場に行くことにしてコンディションを調べてみました。

やはりどこもまだ雪は少ないようで、白樺高原国際スキー場はかなりコースが限られている印象で、ロイヤルヒルも上部のコースはちょっと不安を感じます。しらかば2in1についてはパッションコースが開いているようですので、ここを滑るだけでも行く価値はあるかな、ということで、今回はしらかば2in1スキー場へ行くことにしました。

「速旅」を使う

今回もNEXCO中日本の「速旅」チケットプランを使います。なんと言っても格安の周遊プランになっているのが肝です。ただチケット無しだと周遊プランの値段があがってしまうので、チケットセットのプランが狙い目です。白樺高原と2in1は共通券になっており、このチケットのプランがあったのでこちらを選択しました。

このプラン、1200円分の食事券が付いていて、リフト券とのセットとしては100円引きという設定のようです。白樺高原のチケットについては、アソビューもあるし、公式サイトのポイントバックもあるので、シチュエーションによってはこれがベストとはなりません。例えば泊りがけで行くような場合、2日目、3日目にはこれらの施策を組み合わせて使うのが良いと思います。

案外、リチャージもできる公式サイトのWeb購入のキャッシュバックがお得なので要チェックです。

朝から天気が悪い連休最終日

出発は4:50頃です。中央道周遊プランなので遠慮なく東名町田インターから高速にのります。関越道と比べるとサクッと高速にのれるのが中央道方面の魅力です。とにかく一般道のストレスが無いです。

そしてこの日は日曜日なので、圏央道の大型車による混雑もなく、非常にスムースに運転することができました。とにかく快適です。

あっという間に双葉SAに到着です。しかし天気が悪いです。

とりあえずルーティーンで大判きつねうどんを頂きました。体が温まって良いです。双葉SAの混雑具合としてはシーズン中の日曜日としては普通な感じでした。

そう、この日は天気が悪いのです。富士山は全く見えませんでした。真っ白です。

双葉SAのお気に入り、コークオンペイで買えるドリップコーヒー。

最近はまっています。アプリからオーダーできるのが楽しいです。

駐車場の混み具合。そんなに混んでいない双葉SAでした。

その後、中央道を走ると、だんだん雪が降ってきました。そう、この日は降雪予報が出ていたんですよね。多少天気が悪いかなぁという程度に見積もっていたのですが、ちょっと甘かったようで、諏訪南インターを降りる頃にはガチ降りになっていました。

当然、八ヶ岳高原の道路も積雪しており、その先は道中ずっと雪道でした。

しらかば2in1スキー場手前の道路でこんな感じです。これは思った以上に天気は悪そうです。

しらかば2in1スキー場到着は8時頃です。

完全な冬景色でした。思い返してみると、しらかば2in1スキー場に来る時ってこういう天気のことが多い気がします。

駐車場にはまだ車がまばらな感じでしたが、徐々に車はふえてきて、ゲレンデはそこそこ賑わっていました。

ゲレンデは新雪?いえ、それはうわべだけです。

雪の中、準備をしてゲレンデに向かいました。

第一印象、これ新雪じゃないですかね。もしかしてコンディション良いのでは、と思いました。

チケットは速旅の食事券付きです。ちゃんと「NEXCO食付休日」とか印字される辺りがなんか良いです。食事券が感熱紙になってしまっていてちょっと不安を感じました。

いきなり雪まみれのS9i。マジ新雪ふかふかです。

リフト1本目。初心者コースの緩斜面、かなり新雪が深そうで気持ちよさそうです。

第一印象、これは優勝ですね。

真面目にふかふかの雪質で気持ちよかったです。一番下の緩斜面については、新雪が5cmほど積もっており、その下はピステされたサクサクの整地になっていて、非常に気持ちよかったです。最高かよ、ってこの時点では思っていました。

ちなみに、この緩斜面も一部新雪の下は地面が出ているところもあったので、「地球避け」は必要だったんですよね・・・。

トリプルリフトで上部に上がってみました。急斜面はさすがにこの降雪一発ではちょっと怪しいです。

上の方は、新雪の下はガチガチボコボコのロックアイス状態で、むしろ滑りにくかったです。油断すると足を取られる、なかなか難しいコンディションでした。見た目が綺麗なだけに騙されます。怖い怖い。

さて、本日の2in1訪問の目的、パッションコースへ、ペアリフトで上がりました。道中、非圧雪コースとして開放される斜面を確認しましたが、全然積雪は足りてませんね。むしろゲレンデは人工降雪でかなり賄われているんだなというのが分かります。

山頂。雪だるまがありましたが、景色は何も見えませんでした。っていうかガチで雪降ってます。

しらかば2in1といえば、景色も最高だったりするんですがね、この日は全く景色は楽しめませんでした。1日中雪です。ただ、ビチャビチャに濡れる雪ではなく、軽めの雪なので、滑っていて不快には感じませんでした。

この日の目的、パッションコース。ここも若干積雪不足で左右に制限がありましたが、そこそこ広くて楽しかったです。ただし、ゲレンデはやはりガチガチのアイスバーンの上に新雪というコンディションでして、難しいコンディションでした。

ただ、慣れてしまえばそこそこ楽しめる急斜面で良かったです。この日はパッションコースをぐるぐる回してました。

こちらはヒルトップコースです。実は一番滑っていて気持ちよかったのはここなんですが、雪が薄くて若干下地が見えていたのが残念でした。斜度や斜面の感触がショートターンには丁度よいのですがねえ。

10時過ぎくらいのルミエール前の様子です。ガチ雪です。そこそこ賑わっています。そういえば3連休でしたが、雰囲気としてはいつもの2in1の感じでした。

早めの昼食を昭和食堂立科で頂きました。いつも昼前の早い時間にここに来るので、だいたい一番乗りです。食事券の使い方が券売機のところに掲示されていますが、レンタルカウンターで食事券と必要な差額を払って食券に変換してもらう必要があります。かなりアナログなシステムですが悪くないなと思いました。

この日の目的の一つ、昭和食堂立科の「山賊揚げ定食」です。ボリュームたっぷり、揚げたてでとても美味しかったです。しかし「山賊焼き」じゃなく「山賊揚げ」っていうのは、ちょっと気になりましたがね。

ルミエール前の初級コースはスクールなども行われており賑わっていました。ここも滑りやすかったですね。おそらくしっかりと整地されてたんだと思います。

昼下がりの初級コースのにぎわいです。上部は空いてるのですが、初級コースはそこそこ混雑しているのがいつものしらかば2in1です。この日もいい感じで賑わっていました。ただ、リフト待ちはどこもほとんどありませんでした。

ここでケータイのバッテリーが切れて、Slopesの滑走ログが消えました。写真も撮れていませんが、多少霧が薄まって景色がちょっと見える瞬間もありました。とはいえ1日中雪でしたが。

そんな感じで16時過ぎまで滑って撤収です。マジ楽しかったです。

当然の如く車は雪まみれになっていました。本当に良く降ったなぁというところです。

急斜面でのショートターン練習などが捗った一日

先日の上越国際含め、最近は特に急斜面での小回りを徹底的に練習しています。この日もパッションコースで小回り練習していたんですが、あまりにハードでちょっと心が折れそうになりました。

それでも、何本も滑っているうちに感触は掴めてきて、深回りでスピードコントロールしながら降りるとかもできるようになってきました。アイスバーンは難しかったですが、かなり外足荷重もできるようになってきた実感があります。

最近、左足が踏めてなくて悩んでいたのですが、どうにも骨盤の角度が違う(立っていない)ということに気づいて、この修正をしながらずっと滑っていました。結果、今度は左足のほうが素直に真っ直ぐ踏めるようになってしまい、今度は右足でどう踏めばいいのか、ちょっと悩み気味になってきています。むしろ今まで器用に処理してしまっていたのが、左足を真っ直ぐ踏めるようになって、逆に気になりだした格好です。難しい。

実際急斜面や荒れた斜面でも恐怖感無く滑れるようになっているので、全体には良くなっている感触はあるんですがね。最近、そろそろまたコブを滑りたい気分ではあります。

中央道がヤバい、いえ、下道もヤバいです。

さて、これだけ雪が降ると何が起きるか、って、そう、帰れなくなるんです。この3連休、初日は朝から渋滞でスキー場に辿り着けず、最終日は雪が降って家に帰れないという、なかなかな体験をしています。

昼ころ、レストランで「中央道が事故で通行止めになっている」っていう話し声が聞こえたので、道路状況を確認してみたら、確かに通行止めになっていました。

あくまで事故による通行止めということで、一時的なものかな、と思っていたのですが、帰りの時点でも通行止めは継続していました。

あとで調べたところ、この日は朝9時前の時点で、降雪と積雪により中央道で事故が多発し、その後、自己処理が終わったあとも通行止めが継続されたようです。最終的には翌日未明まで通行止めが続いたとか。

とりあえず。温泉に行きたかったので、八ヶ岳高原の「もみの湯」に向かってみました。

道中こんな路面状況でかなりハードでした。重めの雪が降っているため、木の枝に雪が積もって重さで倒木しかけている箇所や実際倒木しているところもありました。これはヤバいんじゃないかなーと思いました。

なんとか「もみの湯」にたどり着いたのですが、建物前の駐車場は満車で、第2駐車場に入ることになってしまいました。ちょっと混雑しているのが気になったので、もみの湯は諦めて、第2候補としていた「みたまの湯」に向かうことにしました。

もみの湯の駐車場での様子。もう雪まみれです。

ここからが問題でした。諏訪南インターは閉鎖されていて、小淵沢インターからチェーン規制で上りは走れそうです。と言うわけで、下道で小淵沢インターへ向かったのですが、この道中が下道もガッチリと雪道で、しかも轍が凍ってかなり危険な状況の中を運転することになりました。

途中、何度かスリップして死にそうになりながらもインター手前の道の駅こぶちざわに到着、トイレ休憩を取りました。結構道路状況が厳しかったので、中途半端に交通量のある道路は事故が怖かったので、あえてナビの案内に従って八ヶ岳高原の上のほうを走って行きました。でも、そっちはそっちで道路がガチガチに凍結していて怖かったので、結局何が正解だったのかは分かりません。とにかく、昨今稀に見る厳しい状況の雪道だったのは間違いありません。

で、問題の小淵沢インターです。チェーン規制はあるものの、上り東京方面は入れるはずなんですが、インター周辺がすごい渋滞していて、一向に小淵沢インターに辿り着ける気配がありません。業を煮やして長坂まで下道で走っているというTLも見えたので、私も嫌になって、長坂に向かうことにしました。

一応、この辺まで来ると、八ヶ岳高原ほどの積雪ではなく多少マシにはなっていましたが、それでもかなり積雪していました。

そういえば。この日の目的の一つに、八ヶ岳PAの信玄ソフトを食べたかったので、ぷらっとパークで八ヶ岳PAに立ち寄ることにしました。

ぷらっとパークの駐車場って狭いことが多いんですが、八ヶ岳PAのぷらっとパークもかなりの難易度です。この日は一台も居なくてラッキーでした。

というわけで八ヶ岳PA上りです。ガチ雪降ってます。

この日の目的の1つ、元祖信玄ソフトです。久しぶりでとても美味しかったです。

八ヶ岳PAは駐車場もフードコートも空いていました。小淵沢インターの大渋滞は何だったんだ、って思ったわけですが、長坂インターでちょっと理由が分かった気がしました。長坂インターでも入口で係員の方が冬タイヤチェックや行き先の確認(東京方面ならOK、長野方面は行けないよ、とか)をしていたのですが、これを一台づつやってたんですね。しかもそこで高速に乗れない車はUターンして引き返していくわけです。そりゃー混雑も混乱もするわな、と、納得したのでした。

なんとか「みたまの湯」にたどり着いた

やっとのことで中央道に乗って目指すはみたまの湯。そこからは雪も小降りになり、特に問題無く走ることができました。

やっとの思いでみたまの湯に辿り着きました。そんな状況だったからかどうか分かりませんが、日曜日のこの時間にしては、過去見たことが無いくらい空いていて快適でした。スキーでも運転でも疲れていたので良かったです。

ちなみにその先、大月界隈もチェーン規制されていましたが、そこまで厳しい降雪でもなく、運転に支障はありませんでした。

疲れ果てて帰宅

最後、遅くなってしまったので、談合坂SAでかき揚げ蕎麦を頂いて帰りました。談合坂SAももちろん空いてました。

その後は圏央道も東名道も特に混雑無く家まで帰ることができました。横浜は雨。まるっと1日中天気の悪い日でした。

しらかば2in1スキー場は楽しかったけど、雪道は怖かった

以上、2月の三連休の最終日、雪の降るしらかば2in1スキー場を滑って楽しかった話でした。スキー場はなかなか厳しいコンディションながら降雪もあって楽しいゲレンデだったんですがね、帰りが大変でした。しかし突然の降雪で事故多発からの通行止めって、こんなこともあるんだなぁというところです。こんなに降るって予報には見えなかったんですがねえ。スキー場的には良かったと思います。

じゃあこれで雪不足が解消か、というと、そうはならないだろうなーというのが感じられました。やっぱり薄いところは薄いですし、土が出ているところに少々雪が降ったところでしっかり根雪になるわけでもないので厳しいです。ただ、今週は、降雪後も気温の低い日が続きそうなので、条件が良ければ来週末は本当に良いコンディションのゲレンデが楽しめるかもしれない、と思っています。

一方で、雪不足のスキー場ではこの2月末で営業を諦めるところも出てきている模様で、3月に向けて、悲喜交交、いろいろなことが起きてきそうだなぁと思っています。いつまで滑れるかなぁと思いつつ、滑れる限りは大事に滑っていきたいなと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました