毎度天気の悪い週末土曜日、丸沼高原スキー場へ行きました。実は2週間ぶりの丸沼高原スキー場だったのですが、滑れるコースも増えてかなりいい感じになっていました。雪質についても流石の丸沼です。シーズン初のスクールを受講しました。
そういえば丸沼高原スキー場もゲレンデが広がっていた
2024年1月20日。土曜日です。週末お泊りスキーツアー2日目は丸沼高原スキー場へ行きました。今週の降雪でやっと概ね一通りのコースがオープンしたようでしたので、滑りに行ってみようかと。今回のツアーの主たる目的の一つです。
もう一つの目的はスクールです。そろそろスクールに入って、現状を確認したいなと思いました。今シーズンも検定を目指していますので、その対策でもあります。ツアー一日目の様子はこちらです。
体調不良からのリカバリからスタートした今回のスキーツアーですが、ナイター滑ってコンディションはすっかり改善していました。
道路は妙に混んでいた割に、スキー場は妙に空いていた
この日はルートインホテル渋川発です。
朝食バイキングを食べて出発です。土曜日の朝なので、想定通りそんなにレストランも混雑していませんでした。
あまり量は取らず、適当に。基本的に納豆とご飯があれば満足です。朝食が6:30からなので、出発はどうしても7時を過ぎてしまいます。丸沼高原スキー場までは1時間以上かかるので、実は普通に家から行くより到着は遅かったりします。なので本当に早く行きたいときは朝食は取らずに出かけるんですがね。
渋川伊香保インターチェンジから関越道に乗ると、案の定、少々混雑気味でした。この日は早朝の高坂渋滞も発生していたようで、どうやら道路は相当混雑していた様子です。その後、沼田インターチェンジの出口渋滞にハマりました。インターチェンジを出た先も混雑しているように見えたので、一旦右折で沼田市外方面に回り込むという抜け道を使って120号へ戻り、丸沼高原スキー場へ向かいました。
その後も道路は混雑していたのですが、鎌田の交差点でかなりの車が尾瀬岩鞍方面に入っていき、丸沼高原スキー場へはそんなに多くの車両は来ませんでした。尾瀬岩鞍も滑れるコースがかなり増えており、訪問客が分散するようになって良かったです。
丸沼高原スキー場到着は8:40頃です。いつもより30分ほど遅いくらいに到着しました。懸念していた混雑具合については、この時間でも第一駐車場に入れたので、そこまで混雑はしていないかなという感触でした。
駐車位置としては4から5列目の一番奥という結構良い位置に入ることができました。ここからだとブルーコースに直接行く分には近いくで良いです。写真の通り、駐車場は完全凍結していました。この様子から察するに、要するに丸沼も木曜日は雨が降ったようですね。今週は雪も降ったけど、その後の雨でコンディションは不安のある感じです。
濃霧からゴン降り、やはり天気は悪かった
実際ゲレンデに出てみたら、そこは流石の丸沼高原、しっかりと締まったそこそこ滑りやすいコンディションでした。硬いですが、悪くありません。
天気は霧。朝イチの段階ではそこまでの濃霧ではありませんでした。
今回も板はS9iです。
朝イチの平和なブルーコースです。一本プルークで流した程度で、その後スクールの受付に行ってしまいましたが、やはりここは滑りやすいコースになっていました。
昼ころにかけてはこんな感じの濃霧になっていました。ほぼ何も見えません。
これはコバルトコース横のリフトからです。太陽が見える瞬間もありましたが、何も見えません。
本日滑れるようになっていたコースの一つ、コバルトです。ここは練習が捗ります。近年、このコースの半面にパークが展開されていたのですが、今シーズンはパークは無くて広々と滑れています。コースの端にはコブもできていました。
第3リフト降り場です。シルバーコースは積雪不足のためまだクローズです。白根山も見えません。
尾瀬岩鞍方面も見えませんでした。
こちらはローズ上部です。濃霧という天候のお陰もあり、ゲレンデは締まった気持ちの良いコンディションでした。そして相変わらずゴンドラコースは混雑しており、コース内で止まっている人も多くてちょっと怖かったです。
霧が濃い時はこんな状態です。これは確かローズ下部へ入ろうとした時だった記憶があります。本当に視界が無くなる瞬間もありました。
バイオレットのはず・・・もはやどこの景色も一緒です。
真面目に、何も見えないくらいの濃霧の時間も多かったです。
定点観測、とんふぁんからの眺めですが・・・よく分かりません。ただ、板の量でも分かりますが、この日は何故かゲレンデは空いてました。
気温は0度前後。適度な寒さでちょうどよかったです。
夕方近くなって、やっと霧が薄くなってきました。その代わり、雪が降ってきました。
開いていなかったシルバーコースはこんな感じ。もう少しっていうところですかね。あるいは一度は開いたのかな。案外、上の方、入り口付近が薄いことがあるのでちょっと注意かも。
こちらは今シーズンクローズになってしまったゴールドコースです。良い雪積もってるんですがねぇ。惜しいです。
昼過ぎ遅い時間を狙ってのケーキセットブレイクです。和風ロールケーキ美味しかったです。
クローズ寸前の様子ですが、雪がかなり激しく降ってきました。
ラストでローズ下部を下った時の図。ローズ下部はしっかり雪が付いており、急斜面ながらとても滑りやすかったし楽しかったです。この日はスーパーリフトの待ちも短くて、場合によっては飛び乗り可能で、非常に快適にローズ、バイオレットを回すことができました。
帰り際の様子です。すっかり雪まみれでしたが、気温がそこまで低くなかったのでフロントガラスも凍らず除雪は比較的楽でした。
濃霧が濃すぎて写真では分かりにくかったですが、新たに開放されたコバルト、ローズ下部は非常に良いコンディションで練習が捗りました。イエローコースは流石に混雑していましたが、どこのコースも幅も十分広がって、全体的に混雑が緩和された印象が強かったです。これくらいコースが開くとやはり丸沼の良さが出てくるなぁと改めて思いました。
霧が濃かったのは惜しかったですが、ゲレンデコンディションとしてはなかなか良かったと思います。
スクールでポジションの補正
本日はスクール日和・・・だったのですが、濃霧の中のスクールはオススメしません。滑っている姿が見えないので勿体ないです。
今回は1級受験に向けた基礎の確認ということで、ポジション中心にトレーニングを行いました。
まずは「後傾」について。最近、姿勢を低くすることを意識して、太腿を寝せる姿勢を取っていたのですが、これが後傾に見える、外足に圧をかけられなくなるという指摘を受けました。
正しく圧をかけるためには太腿は立てないといけない、ブーツのタングを前に押しこむように、膝が前に出るようなポジションを取らないといけないという指摘です。これはよく言う腰高ポジションというヤツです。確かに最近、太腿を寝せることを優先して、足首の緊張感が若干緩んでいた感じがあったので、早速修正しました。
このポジションに股関節の「内旋」の動きを組み合わせてターンを作ること、外向を強め過ぎず、適度に板の進む方向に体を向けつつターンすること、などなど、基本的なところを練習しました。結果、かなりポジションが改善できたと思います。関連して、ターン始動時のニュートラルポジションの作り方も再確認できて、久々にゆっくりとニュートラルを超える滑りを感じることができました。
横滑りの練習の中で、正しい外向姿勢の再確認を行ったり、とても参考になりました。あとはお尻に緊張感を持つとか。結論、案外いろんなことを雑にやってるなぁと反省です。やっぱりスクールはたまには入ったほうが良いなぁと思いました。
帰りは温泉と「かつや」
クローズまで滑って帰ります。この日も再び渋川に宿泊です。温泉はスキー場や関越から近いところはどこも混雑していると思われたので、道中でちょっと離れたところを選んで、「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」に行ってみました。
ここは赤城山の麓にある温泉施設です。シーズン前のロケハンで見つけていたものを活用しました。
案外と施設が広いのと、入浴料が安い(520円)こと、そして泉質がいわゆる美人の湯という良質なものであるところが魅力です。ぶっちゃけ関越道からはちょっと遠いのですが、良い施設だと思います。今回、実際にスキー帰りに寄ってみた感想としては、これならシーズン中、通っても良いかなと改めて思いました。何しろ空いていて良いです。
その後、給油して、夕食に向かいました。連泊してスキー場に通うと当然ながらガソリンが無くなるので、夜遅くまで開いているスタンドを押さえておく必要があります。今回はその発掘も兼ねて、渋川界隈を探索していたのですが、やはり前橋付近まで行かないと24時間営業のガソリンスタンドは無いようです。この辺まで降りてくると飲食店もたくさんあるのが確認できたので、前橋周辺を行動範囲として想定しておくのが良さげということが分かりました。
それでも結局夕食は渋川のかつやで「ロースカツ唐揚げ定食」にしてしまったんですがね。久々のまともな食事だったこともあり、とても美味しかったです。
そして、ルートインホテル渋川へ帰ってきました。天気は雨・・・そう、試練の3日目に続きます。
やっぱり丸沼高原スキー場は良かった、が・・・
以上、スキーツアー2日目、久々に丸沼高原スキー場へ行ったら滑れるコースも増えていてコンディションも良くて良かった話でした。スクールもためになったし、いろいろ満足ではあるんですが、濃霧が出ていたのが惜しかったです。
そう、この週末は天気が悪かったのですよ。特に3日目、日曜日については、この時点では、標高の高いところは、一応、雨ではなく雪になるという天気予報もあったので、それにかけるかーくらいの気持ちで2日目を終えた次第です。
ちなみに、スクールで内旋動作を頑張り過ぎたせいで、夜寝る前、両足太腿内旋筋が攣りそうになって危なかったです。
コメント