しらかば2in1スキー場の旅。シーズン2度目の2in1は晴天に恵まれ最高の景色を堪能できた話。

スキー
スポンサーリンク

やっと晴れた・・・というのが率直な感想です。シーズン2度目の2in1。ここは天気悪いとせっかくの景色が楽しめずもったいないスキー場なんですよね。今回は無事晴れて、素晴らしい景色を堪能しつつ、バシッと整備された整地ゲレンデを楽しめました。

再びしらかば2in1スキー場へ。晴れたら良いな。

2021年1月29日。1月最終週の土曜日ということで、まさにトップシーズンです。先週、先々週と関越方面が続いたため、今回は中央道方面ということで、再びしらかば2in1スキー場へ行ってみることにしました。

前回は昨年大晦日(2021年12月31日)に訪問したのですが、まだ一部コースが滑れず、天候も悪くてイマイチ消化不良だったんですよね。今回は全コースオープンしていそうだし、天気も良さそうだし、ということで、コンディションは期待できそうです。

そういえば前回は寒波真っ只中だったんだっけな・・・。2in1は基本的に寒いのですが、前回と比べると今回は防寒装備も多少刷新したところがあるので、もうちょっと快適に滑れるかなあと思っています。

相変わらず快適な中央道だけど・・・混んでる?空いてる?

出発は4:40頃です。いつもどおりの感じでスタート。高速代を多少ケチって、横浜町田インターから東名、圏央道、そして中央道と走って白樺湖方面へ向かいました。

相変わらずこちらは空いています。ここ2週ほど早朝から混雑し緊張感の高い環八から関越道を走っていた感覚からすると、かなり気分的にも楽だし早いです。

定番の藤野PAのファミマでコーヒーを補充し、双葉SAへ。

車の量は思ったほど多くなかったですが、フードコートにはそれなりに人が入っていた印象です。

朝食は大判きつねうどんです。定番です。ジューシーなお揚げがとても美味しくてあたたまります。

双葉SAからの富士山の眺めは天候のバロメーターになるのですが、この日は比較的綺麗に富士山が見えており、天気良さそうな予感がしました。

中央道をひた走り、諏訪南インターを降りて大門街道で白樺湖方面へ向かいました。道中、八ヶ岳エコーライン含め積雪はほぼ無し。多少、路面が濡れていて凍結してるとやだな、と思われるシーンは何箇所かありましたが、大門街道の白樺湖への上り坂を含めほぼドライな感じでした。そういえば大門街道で相互通行になっていた工事箇所は、幅員減少くらいの規制になっていました。

しらかば2in1スキー場駐車場到着は7:55頃です。やっぱり早かった・・・。

気温は-6℃、駐車場にほぼ一番乗りでした。意外にこの時間だと、ロイヤルヒルに入っていく車が多かった印象です。天気は良いですが、ちょーっと風があるかな、くらいのコンディションです。駐車場の入り口から駐車場内だけ積雪していました。

晴天、全面オープン、バリカタピステン整地

ゲレンデはバリッと整備されたバリカタのピステン整地です。これぞしらかば2in1スキー場という感じ。

前回は滑れなかったクワッドリフト横の急斜面も滑れるようになっています。ここにはコブレーンも何本かできていましたが、ちょっとピッチが難しそうなレーンもあったなあと。なお私は滑ってません(苦笑)。

朝の誰も居ないゲレンデ。クワッドリフトは開始待ちの人が何人か並んでました。

朝イチは本当に綺麗に整備されてました。パリッとした整地でとても滑りやすかったです。練習にも最適かなと。

ちなみに、今回も前回から引き続きICカードに休日チケットをWebから「リチャージ」してダイレクトにゲレンデインしています。これ超便利なので他のスキー場でも対応してほしいです。システムはAxess社のゲートシステムと一式になってる感じですね。なお、個人的にはこれゲート通過時間が取れるはずなので、そのログを開示してもらえると嬉しいですね。(これはシステム側でもどのリフトにどれくらい人が乗っているかとか分かっちゃうんだな・・・分析結果を開示してほしい・・・)

初心者コースのプレジャーゲレンデのトップからの眺めです。天気が良いと2in1は本当に景色が良いです。そういえばどこかの高校のスキー教室が開かれていていくつかグループで滑っている集団が居ました。それでもリフト待ちはほぼ発生していませんでした。

何本か足慣らしで滑ったあと、第4ペアリフトで頂上部へ。

この日は晴天で八ヶ岳高原も広く見下ろすことができました。気持ち良いです。

反対側。遠く浅間山まで見通せます。

雲海が綺麗ですねー。

こちらは白樺湖から車山方面です。この日は天気良くて景色も最高でした。

しばらく滑って早めの昼食へ。

ルミエールの1階の食堂で山賊焼き定食を頂きました。11時前に入ったので、まだ誰も食事をしている人もおらず、結局広い食堂で私一人で昼食を取っている状態でした。混雑する時間を避けたので、まあこの状況は想定の範囲ではあるのですが、とにかく空いててよかったです。もちろん、この山賊焼きも揚げたてです。超美味しかったです。

昼食後、昼前くらいのルミエール前、ホリデーゲレンデの様子ですが、ご覧の通り、空いてます。マジでこの日はとても空いてました。滑る分には快適で良いのですが、こんなに空いてて良いのか?と感じるところもあります。

蓼科山もどーんって見えてました。凄い雄大な景色です。これぞスキーの醍醐味。

この日は全コース滑走可能になったので、一通り滑れるところは滑ってみましたが、結局一番楽しかったのはこちらキャニオンコースでしたね。非圧雪の上級者コース。ただしブッシュや「石」もあるので要注意です。昔ここで石踏をんだことあるので、結構気を使うコースでもあります。

この日はいい感じで雪が締まっていてむしろ滑りやすい急斜面になっていました。入り口はぶっちゃけ「崖」でしたが、そこから下は普通の不整地急斜面になっていて、適度に難しくて楽しい斜面になってました。ただ、中盤になんか「石」っぽいものが見えた気がして、やっぱり怖いな、と思って退散しました。

この辺の荒れた斜面がこの日は楽しくて何度も滑っちゃいました。コブは行かないんですが、急斜面や不整地は最近大好きになりました(苦笑)。

夕方、日が陰ってきました。この時間帯、一時的に最上部のペアリフトが強風で停止することもありました。2in1は尾根の頂上にあるため、こういう時間帯、気候が切り替わるタイミングなどは結構な強風が吹くことがあります。

ゲレンデも日陰になって見えにくくなってきて、気温が落ちてサラサラになってきます。

結局、16時過ぎまで滑って終了となりました。

帰り際。一日楽しませてもらいました。

天気も良かったしゲレンデはバリカタのピステンでとても滑りやすい整地に仕上がっていてとても楽しく滑ることができました。なにしろ空いてたし。コブは入りませんでしたが、ちゃんとコブレーンも出来ていましたので練習にも良い環境になっていると思います。

やっぱりしらかば2in1スキー場は晴れたら最高ですね。

あいかわらず急斜面で小回り練習

この日の練習内容は、相変わらずの急斜面小回りです。とにかく急斜面で板を回す感覚が気持ちよすぎて、最近はくるくる回しながら滑りまくってばかりいます。不整地でも躊躇なく回せるようになったので、急斜面はほぼ怖くない状態です。

緩斜面では片足スキーとかプルークとか基本的な練習をしていました。股関節を使う意識をするようになって緩斜面も綺麗に滑れるようになった印象はあるのですが、まだ基礎が甘いところがあるのでその辺は練習継続中という感じです。

ただ、この日は首を寝違えていたためあまり思い切った滑りができなかったのが残念です。次回はもうちょっとコンディションを整えて滑りに行きたいところです。

帰路もやりたいことをやり尽くしてみた

帰りですが、八ヶ岳PAで食事を取りたい所ですが、混んでることが多いので、諏訪インターから中央道に乗って中央道原PAで夕食を取ることにしました。で、諏訪インターまではせっかくなのでビーナスラインを走って行ってみることにしました。

実は直前まで、車山に久々に滑りにいこうかと思っていたのですが、混雑具合などに不安を感じてやめた経緯もあります。そこで、実際の車山の状況を確認して帰ろうかなーと思ったところもあり。

ビーナスラインには何箇所かビュースポットとなっている駐車場があります。これは車山の手間の駐車場からの景色です。蓼科山が綺麗に見えます。

なお本当はこの駐車場で止まるつもりは無かったのですが後ろから速い車に煽られたため道を譲るためにここに入って抜かせました。ビーナスラインは基本的には除雪されているのですが、ところどころ凍結・圧雪箇所があり、道路の左右も雪壁となっていて道幅も狭く、車山方面からの対向車もある状況で、そんなにスピードを出せる環境では無いと思うんですが、世の中には急いでいる人はいらっしゃるようで。

車山高原スキー場を通りがかった印象としては、やっぱり混んでるなぁというところ。とにかく車山から降りてくる車が流石に多いです。やっぱり混んでるのかなぁ・・・という感じでした。いつか行ってみたい気もするんですが、相変わらずあまり良い噂が流れてこないので躊躇しています。

車山を超えると流石に対向車も減ります。っていうかほとんど居ません。で、こちらは霧ヶ峰富士見台からの富士山の眺めです。びっくりしたのですが、こんなにもはっきりくっきりと富士山が見えるんですねぇ。それだけ天気が良かったってことかもしれません。

霧ヶ峰を超えて諏訪インターへ降りていく道路は流石に積雪箇所が多くあり完全な冬の道のコンディションでした。日当たりも悪いので仕方ないところかとは思いますが、さすがにこの状態だと霧ヶ峰を超えて白樺湖方面へアクセスするのは厳しいなぁと思いました。

諏訪インターから中央道へ乗り、夕食を食べるために中央道原PAに寄りました。

いつもは山賊焼きを頂くところなのですが、この日は昼食で山賊焼きを食べてしまったため、肉野菜炒め定食にしてみました。

しっかりした味付けでとても美味しかったです。

続いてソフトクリームを食べるために八ヶ岳PAへ。ちなみに八ヶ岳PAのフードコートもそんなに混雑していませんでした。考えてみたらスキー場も空いていたし、この日はそこまで混雑を懸念する状況でも無かったのかもしれません。

本年初の元祖信玄ソフトです。相変わらず美味しい。何度でも食べたくなる逸品です。

夕食とデザートを頂いたので、温泉へ。ちょっと遅くなってしまったので営業時間を鑑み、フルーツ温泉ぷくぷくへ行ってみることにしました。甲府山梨道路・西関東連絡道路ができたことで甲府昭和インターから幹線道路だけでフルーツ公園まで行けるようになっていてかなり便利になっています。

ぷくぷくもとても空いてました。ほぼ貸し切り状態でとても快適でした。さすがに露天風呂は寒かったですが内湯でしっかり温まることが出来てよかったです。

やることはやりきったのでここから帰路に着きます。が、途中で眠くなってしまい、初狩PAで2時間ほど仮眠を取り、帰りは高速代節約のため中央道の国立府中インターから下道で帰るという定番ルートを選択、結局家に帰り着いたのは午前2時過ぎになってしまいました。

しらかば2in1スキー場の本気を見た一日

以上、シーズン2度目のしらかば2in1スキー場は全面滑走可能、晴天で景色も良好、ゲレンデはピステン整地で素晴らしいコンディションだった話でした。何しろ空いてたのが良かったです。やっぱり中央道方面は気楽で良いなぁといつも思います。

そういえば、しらかば2in1スキー場でも導入しているAxessのゲートシステム、ICカードにWebでリチャージ可能なんですが、そもそもWebサイトがマイアカウント管理できて、ICカードも紐付いて管理されていて、ちゃんと記名式になってるあたり、これだけでまた滑りに行きたくなるんですよね。そういえば最新設備を導入しているスキー場が人気っていう話題もありましたけど、これ体感しちゃうとやめられない良さがあります。もっと流行ってほしいなぁと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました