Maski2レビュー。ブーツを新調したので気になっていた「マスキー」を試してみたら思ったより効果を感じた話。

スキー

スキーブーツを新調してから、いろいろ気になっていたアイテムを導入してみています。今回は「マスキー」です。たまにゲレンデで付けてる人を見かけて、以前から気になっていたんですよね。今回、ブーツも新しくなったので試してみることにしました。

結論としては、結構効果はありそう。でも見た目は微妙。うーん、得られるメリットのほうが大きそうなのでしばらく使ってみるかなぁというところです。

Maski2を試してみよう

ブーツを新調してから、関連して気になっているアイテムを試しています。前回は「ブーツソールプロテクター」(商品名は「FOOT WALKER」)を試した話でしたが、今回はこちら、Maski2です。マスキー。

スキーブーツを保護するカバーとしてはMaski2一択かと思ったら、どうやら他のメーカーでもあるようです。詳細は忘れましたがネットか店頭かで見かけて、ああやっぱりあるのね、と思った記憶があります。確かMaski2より安かった印象です。

確かにMaski2、お値段は結構高めなんですよね。どんな使い心地が気になるところではあります。

Maski2を付けてみた

というわけで、買ってみました。Maski2。

ブーツのソール長を目安としてサイズがいくつかあります。私のブーツはソール長「296mm」なので、Mサイズが適合しています。

使い方などはパッケージ裏面に書いてあります。ポイントはファスナー式でバックル調整がMaski2を付けた状態でも可能だよ、とか、ビンディングとの間に挟み込んでしまわないよう注意しましょうね、ってあたりかなと思います。

パッケージから出してみた直後の率直な感想は「でかい」。思った以上にボリューミーでちょっとびっくりしました。たしかにブーツをカバーするものなので、それなりの大きさにはなるんでしょうが、若干イメージしていたものよりでかかったです。

作りは案外しっかりしているイメージです。価格相応と言いますか、安っぽさは無いです。素材も厚めで柔らかくて、たしかに保温効果もありそうです。

ブーツに取り付けてみた図です。基本、つま先から被せてかかと部分を引っ張って回し込む感じで取り付けることになります。素材が柔らかいので思った以上に取付はスムーズ。つま先部とかかと部に滑り止めのゴムシートが貼ってあるので、Maski2がズレることも”ある程度は”予防できます。

ファスナーを開ければ確かにバックル調整も可能です。可能ですが、さすがに若干窮屈ではあります。

ゲレンデではファスナーとマジックテープを閉めてこの状態で滑ることになります。ブーツのメーカーなど分からなくなるので、まあその辺は良し悪しかなぁと。

板を履く時はビンディングで挟み込まないよう注意が必要ですが、普通に使っている限り、あまり挟み込むリスクは無いです。ちゃんとつま先部とかかと部に付いたゴムシートがズレ防止に役立っています。

Maski2の効果について

さて、期待の効果について、ですが、確かに良さげではあります。

まず、謳われている効果について。

保温効果は「確かにある」

実はMaski2の効果として保温効果が挙げられていたんですが、正直あまり期待していなかったんですよね。ところが実際、Maski2付けてゲレンデに出た第一印象として、「これは温かいかも・・・」と思ってしまったのでした。リフトに乗っているときの足元の感じとかで違いを感じました。

ただ、圧倒的に温かいというより、底冷えしない、みたいなレベルの感じです。結構効果はあるのかも、と思いました。

バックル周りが凍らないのは非常に良い

ブーツのバックルに雪がこびり着いて、さらには凍ってしまい、滑り終えた後の片付けで大変な思いをしたことがある人は少なくないでしょう。Maski2を付けるとこれが抑止できます。この効果はたしかに絶大です。

もちろん滑っている最中のバックルの調整も確実にできますし、レストハウスに余計な雪を持ち込まないことにも繋がります。これは良かったなと思いました。

ブーツの傷も防げる

言われてみれば確かに・・・と思ったのですが、どうしてもスキー板のエッジでブーツの内側を削ってしまう事故は起きてしまうものですが、Maski2はこれも保護してくれます。あまりに激しいケースではMaski2だけで保護は難しいかもしれませんが普段何気なくカツカツと当たるようなエッジの攻撃はしっかり防げますので、ブーツの傷防止の効果もあります。

思ったより取り付け・取り外しはスムース

ブーツにかぶせる形状なので、つけ外しが結構面倒じゃないかと思っていたのですが、素材の伸縮性と、ファスターでガバっと上部が開くことで、比較的スムースにつけ外しできています。練習のつもりで履いていないブーツにMaski2を取り付けようとしたら結構難儀したのですが、ブーツを履いた状態で靴下感覚で足にはめるとすごくスムーズに装着できました。なのでMaski2は、ブーツを履いた状態で付け外しするのが正解だと思います。

そしてここからは、使ってみて分かった惜しいところについて。

Maski2自体は濡れるし凍る

当たり前といえば当たり前ですが、Maski2自体は濡れるし凍ります。特にMaski2の布生地の周辺部分がコーティングも何もされていないため、ここに雪や氷が引きつけられ、Maski2自体が氷まみれになるという事態を何度か経験しています。

まあMaski2は濡れるもの、凍るもの、として扱えば良いのですが、思いの外取り回し面倒臭いなあと感じるところもあります。

つま先はどうしてもめくれがち

普通に滑っている限り、Maski2がずれたりめくれたりすることは無いのですが、板を脱いで新雪の中にブーツを「ズボッ」と突っ込むと、つま先がめくれてMaski2の中が雪まみれになります。要するに、板を履いてないでゲレンデを歩く時、気をつけないとMaski2がめくれてくるケースがあるよ、ということです。

まあ普通に使っていれば問題は無いのですが、多少、歩く時も気をつけたほうが良いシーンはありあす。特に新雪が積もっている時は要注意です。

デザインが微妙

これは仕方ないのですが、若干足元の見た目がボテッとした感じになります。あまりスタイリッシュではないですよね。まあ、仕方ないところではあるのですが、ブーツのデザインを推したい人には当然オススメはできません。あくまで機能優先なツールです。

寿命はどんなもんか・・・

Maski2自体が凍ったり濡れたり、エッジで切れたりするので、案外と痛むのは速いのかもしれない、って感じています。これまで数回使ったところではまだ特段の「ヘタリ」は感じてはいないのですが、エッジの切り傷や縫合部の軽い解れは発生しているので、これもやっぱり消耗品と思って見ておいたほうが良さそうです。

効果はあるので、しばらく使ってみようと思います

以上、Maski2を実際に使ってみた感想でした。

ぶっちゃけ結構効果はあると思っていて、機能的に見ればやっぱり使い続けたいかなぁと思うところではあります。最大の難点は見た目ってところですかね。真面目にブーツの上に雪がこんもりと乗って凍らないだけでも導入効果はあると思っています。

改善してほしいところとしては、布生地の周辺のところ。ここ何か末端処理をして欲しいかなと思います。ここに氷の塊がボコボコと付いて、滑り終えた後かなりうっとおしく感じますので。材質は柔らかくて保温性能も高いし、悪い素材ではないとは思うのですが、どうしても雪を引きつけるところが気になります。

メリット・デメリット比較すると、明らかにメリットが勝つので、しばらく使い続けてみようかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました