丸沼高原スキー場の旅。2週連続の丸沼高原。三連休とゴールドコースとスクールと。

スキー

先週に続いて、新年2発目も丸沼高原スキー場です。別のところに行きたいかなと思っていたのですが、なんとこの週末からゴールドコースが開くとのニュースがあったので、早速行ってみることにしました。この週末はシーズンでも一番の混雑が予想される1月の三連休ですので、混雑を想定して、スクールでも入ろうかなと、そんな感じで行ってみたのですが・・・まあいろいろやり切って大満足&疲れました。

1月、最も混雑する連休初日は2週連続の丸沼高原

2022年1月8日。2022シーズンもトップシーズンに入ってきました。どこのゲレンデも全面滑走可能に近い状態になってきています。しかも折からの寒波で雪質も安定しているところが多いのが今シーズンの特長です。個人的にもここまでいい感じで滑れている感触があります。

この週末は1月の成人式の週末、三連休になります。毎年この1月の三連休と、2月の建国記念の日に付随する連休はシーズンでももっともスキー場が混雑する週末になります。今年も混雑が懸念されるため、どこに滑りにいくか、また3連休のうちどの日に滑りに行くか、慎重に検討する必要があります。混雑しないところを選ぶか、あるいは混雑しても破綻しないところ、諦めがつく所を選ぶか、といったあたりが判断材料になります。

そんな中、1月7日に丸沼高原の翌日の営業予定を見ていたら、ついにゴールドコースが滑走可能となるアナウンスを見つけました。いつもはもっと早い時期から滑走可能となるところ、今年はシルバーよりも遅れての開放です。このままコースクローズになってしまうのか?と心配もしていたところ、これは素晴らしいニュースです。

丸沼高原スキー場はゴンドラもありスキー場自体が広いため、混雑しても、滑るゲレンデやリフトの選択肢が多いため破綻しないスキー場の一つと個人的には位置づけています。というわけで、三連休初日は丸沼高原スキー場へ行ってみることにしました。

そしてどうせ混んでるなら、スクールに入ろうかなと思います。シーズン一度はスクールに入るのをルーティーンにしているので、今年もスクールに入って課題を得て、スキー上達の材料にしたいなぁと。

関越道は想定通りの混雑だが、スキー場は空いていた

出発は4:30。いつもより若干早めです。混雑していることを懸念して、少しでも早めに動いておこうと考えました。混雑を警戒しての出発です。

これは7時前の渋滞状況です。想定通り、都内は環八通りも車は多く、関越道もなかなかの混雑ぶりでした。私が走っている時間はまだ渋滞こそ起きていないものの、いつ渋滞になってもおかしくない雰囲気の関越道でした。

今日は昭和インターを降りたところにある道の駅あぐりーむ昭和で休憩となりました。実は混雑を警戒して赤城高原SAまでノンストップで走ってしまおうと欲を出してみたのですが、なんと赤城高原SAの入り口が渋滞していて入れず、休憩のタイミングを逸してしまったんです。しかも沼田インター前には渋滞も見えたため、これは昭和インターから行くしかない、と思い、こちらで休憩してみました。一応、トイレは開いていたので助かりました。

ここから片品方面へ向かおうとすると、赤城高原界隈のガチの凍結路を走ることになります。案の定、かなり道路状況が悪いところを走ることにはなってしまったのですが、その分、車は少なくて良かったです。薗原湖を抜けて120号に合流しましたが、120号はやはり車が多かったです。

ところが。尾瀬岩鞍との分岐のところで車が減り、結局丸沼高原方面への往路はほぼ一人旅状態になってました。意外に道は混んでいたわりに丸沼高原スキー場は空いていたというのが朝の往路の印象です。まあ確かに、丸沼高原は高速インターからも遠いし、今朝も結構な凍結路面だったので、ここまで来る人は少ないよな、と改めて思いましたが、それにしても空き過ぎていて拍子抜けでした。

丸沼高原スキー場到着は8時頃です。この日はなんと高原の駅丸沼の前の駐車場に案内されました。ここに入れるってことは、経験上相当空いているということです。うーん、拍子抜け、というかなんというか・・・ウィンタースポーツファンとしては、多少、混んでてくれたほうが嬉しいところもあるんですが。

まあ折からの寒波、しかも前々日には都内での降雪もあり、敬遠されたところもあるかなぁと考えておこうかなと。正月は混んでいたという噂もあるので、この三連休はスキー場は基本的に空いてるのかもしれません。

快適なゲレンデ、そして期待のゴールドコースへ

早速、チケットを買ってゲレンデへ向かいました。

朝イチの綺麗なゲレンデです。超気持ちよさそう。コンディション最高ではないか、って感じです。

ゴールドコースの開放を確認。丸沼高原スキー場としてはこれで全面滑走可能となっています。

どうやら混雑はしていないようですが、この日はそれでも一応、時間券を消費せず一日券を別途購入しました。もし混雑してきたとして、この日はクローズまで滑る気満々だったし。さらには食事券付きにしています。800円追加で1200円分の食事券になるのでお得です。もし当日使わなくてもシーズン中は使えます。

シーズン3度目の丸沼高原スキー場、この日も好天に恵まれベストコンディションでした。朝の駐車場での車外温は-9℃で、そこまで寒くもなく丁度いい感じです。イエローコースのリフト反対側はFROZEN WAVE PARK鋭意造成中でした。来週オープニングイベント予定ということです。

イエローコースからの眺めです。先週に比べるとちょっと雲はあるかなーというところですが、天気はとても良かったです。雪質も柔らかくてとても滑りやすかったです。スキーが上手くなったと勘違いできるコンディションですね。

第5スーパーツインリフトを上がってバイオレットへ。この日はいつも混雑する第5スーパーツインリフトも一日ほぼ待ちなしでした。全く混雑していなくて嬉しい反面、大丈夫かなーと思うところもあります。

バイオレットコースは一部中段の辺りが凍結しており、今シーズン初の”滑落”を経験しました(苦笑)。イエローコースが柔らかかったので、バイオレットも大丈夫かなーと思ってちょっと速いスピードで入っちゃったんですよねー。やっぱりちゃんと1本目はゲレンデコンディション確認しながら滑らないといけないなぁと反省です。

そして待望のゴールドコースです。どうやら今シーズンゴールドコースは降雪を行っていないらしく、天然雪が積もるのを待ってこの日のオープンになったようです。その影響か、まだリフト降り場の棚は形成されていません。下段のほうは圧雪されていますが、上部はご覧の通り非圧雪です。

真面目に、こんなに柔らかいゴールドコースは滅多に滑れないので、超楽しかったです。この日はこんなコンディションで、とにかく非圧雪のエリアが当たりだったと思います。

昼近くになってきましたが、やっぱり混んでいません。滑ってる分には大変良いことなんですがね。

昼食はこの日もザンギ定食を頂いてしまいました。1200円消費できるメニューにしようと思うと面倒くさくてこれになってしまうという(苦笑)。1250円なので50円追加で食べられます。とんふぁんも11時頃なら空席も十分ありますので、早めに食事にしてしまうのが正解だと思います。

天気良いです。第5リフトは午後になっても行列無しです。

そして、この日は結局このシルバーコースと先ほどのゴールドコースで不整地を楽しんでました。シルバーコースは上から見ても相変わらず斜面が見えない崖です。まだボコボコしていないので私にはむしろ滑りやすい斜面でした。

シルバーコース、マジで気持ち良かったです。これくらいの斜面ならノンストップで降りてこられるようになりました。我ながら上達したし、体力も付いたなあと思います。

ちなみにこの日2回めの転倒はシルバーコースの下のほうで踏み換えに失敗して吹っ飛びました。

昼過ぎにはちょっと暖かくなってきました。天気は最高です。

日が陰ってきました。逆にこの時間にならないとバイオレットコースは日が差さないんですね。どうりで凍るわけだ。

改めてゴールドコースに戻ってきて、リフトクローズまで何本も滑りました。ホント楽しかったです。

最後は中央リフトでイエローコースを時間いっぱい16:30まで滑りきって終了となりました。マジで一日良く滑りました。

スクールに入ってレベルアップしてみた

さて、結局この日は午後スクールに入りました。午前中は上級者レッスンは行われておらず、午後の受講となりました。結局マンツーマンの指導になってラッキーでした。っていうか上級レッスンって受ける人居ないのかな・・・。

今回のお題は小回り不整地。要するにコブです。今シーズンに入って、骨盤から股関節の運動を意識できるようになって、不整地急斜面とかかなり安定的に滑れるようになったのですが、いまいち自分の姿勢が正しいのか良く分からないので指導を受けてみました。

結論からいうと、やはり姿勢が悪いという指摘をもらいました。こういうのってやっぱり人に見てもらわないとわからないんだよなぁ・・・。実はニュートラルポジションを意識しすぎて、特に小回りで必要になる「いつでもスキーの前側を押せるポジション」っていうのが出来ていなかったんですよね。股関節の屈曲もまだまだ小さいと。

特にコブの中で板をコンパクトに回すには、この辺の重心移動からの自然な板の回旋(勝手に回ってくる感覚)が重要になるので、しっかり練習しようと思いました。

真面目に、Youtubeなどで滑走動画見ても、どうしてあんなふうに板を「振れる」んだろうと思っていたのですが、あれは振っているわけではないと。重心移動で自然に発生する運動だという話を聞いていろいろ納得できたので良かったです。

どうにもカービングのしすぎで、捻りは悪みたいな感覚があったんですが、ちゃんと外向傾も取り入れていかないと特にコブは安全に滑れないということが実感を持って理解できました。これ体に染み込ませるように練習しないといかんなぁと。

帰りも全然混雑していない・・・三連休とは・・・

そんなわけで時間いっぱいまで滑りきって帰路に付きました。

この時期、17時にもなるともう日没です。

駐車場の車もすっかり少なくなっていました。

帰り支度をして、リフトチケットの返却に向かうころにはもうすっかり夜になってました。

さて、帰りの関越道ですが、特に混雑、渋滞もなく、三連休なのに全然混んでなくてびっくりです。みんなどうしてるんだろう・・・。

赤城高原SAにも帰りはサクッと入れました。朝の下りSAは入り口渋滞してたんですが、こちらは確かに車は多く止まっているもののそこまで混雑している感じはありませんでした。

今日はブルーベリーソフトを頂きました。フルーツフレーバーのソフトクリームにありがちなシャーベットではなく、しっかりミルクソフトクリームがベースとなっているソフトクリームでした。ブルーベリーの香りが強いとても美味しいソフトクリームでした。これはリピートしたいです。

温泉は湯の道利久吉岡店。毎度おなじみ、遅くまでやってる大規模日帰り温泉です。施設が広いので混んでいても破綻しないのが魅力です。この日も結構人は多かったと思いますが、ロッカーも湯船も洗い場も余裕があってよかったです。ここはマジで冷たい「からっ風」が吹き付ける極寒の露天風呂が魅力です。

夕食は高坂SAで「東松山味噌カツ丼」を頂きました。20時を過ぎると関越道はPAのフードコードは終了してしまうので、SAで食べるしかない。そしてどこも混んでいる、と。

そんなわけで混雑が嫌いな私は高坂SAでわざわざ「下り」に移動して食事を取ることが多いのですが(※階段でつながっています)、今回も上りはそれなりに混んでいたため、これは下りのメニューです。味は普通でした。ここはご飯にこだわらず、麺類のほうが選択肢はいろいろあったかなぁと思っています。

その後も関越道、環八とも渋滞はほぼ無く横浜まで帰ってくることができました。

丸沼高原スキー場を堪能した三連休初日だった

以上、三連休初日、丸沼高原スキー場へ行ってゴールドコースを滑ってスクール受講した話でした。とにかく、やりたかったことはやりきった感じでとても満足な一日でした。

流石に滑りすぎて疲れたので、三連休の2回目は最終日にしようかと思っています。今これを書いているのは中日の日曜日なのですが、それなりに混雑しているスキー場もあるようですので、やはりみんな狙いは中日だったのかな、と思っています。私はお気楽なヒトリストですので、祝日月曜日に滑ってみようかなと。次回は中央道方面を狙っています。

とりあえず・・・疲れたけど楽しかったー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました