しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

エコーバレースキー場の旅。全面滑走可能となったエコーバレーの実力。

time 2020/02/09

再びエコーバレースキー場へ行きました。先週、SNS見てたら、エコーバレー、全リフト稼働&全面滑走可能っていう凄いニュースが飛び込んできて、これは行かねば、と思ったわけです。久々にサンライズゲレンデも滑れたし、大満足でした。

sponsored link

この雪不足の中、全面滑走可能とは

2020年2月8日、全面滑走可能となったエコーバレースキー場へ行きました。この雪不足の中、全面滑走可能、しかも、サンライズゲレンデやエコー第一、エコー第二などは、それこそ数シーズンぶりのオープンです。サンライズゲレンデに至っては、3シーズンぶりとアナウンスされていますが、ほんとここしばらく開いていなくて残念に思っていたところです。

しかもこの雪不足の中での全面オープンです。つまり、それだけ雪を作ったってことなんですよね。エコーバレーの造雪力はたしかに凄いのですが、それでも全面滑走可能にするまでには相当な苦労があったものと思います。

さらに、2月中は「スバル車割引」があります。これも使ってみたかったのでした。

朝の中央道は快適

出発は4:40頃です。普通な感じで家を出て、いつもどおり東名から圏央道、中央道へ。相変わらずこっちの道路は渋滞、混雑知らずで快適です。

八ヶ岳PAに6:30。だいたいいつものペースです。しかし今日も八ヶ岳PAは混んでました。あれ、なんだかんだでスキー場も混んでるのかな?と一抹の不安を感じます。って、毎回なんですがね。ここからさらに2時間運転するとかいう会話も聞かれましたが、どこまで行くつもりなんだろう。白馬かな。

関越道は渋滞してるかな、と思ったら案の定でした。この週末は先週の降雪もあり、越後湯沢方面はかなりコンディションが良いのです。当然、混雑が予想されるため、あえてのエコーバレーだったりします。

今回はちょっと回り道をして、岡谷インターチェンジから新和田トンネル有料道路を抜けて、北側からエコーバレーへ向かってみました。思った以上にお金かかかりました。でも道中、かなり車は少ないので、八ヶ岳エコーラインあたりで車が繋がっている状況よりは快適といえば快適でしたね。ちなみにこちらの道でも積雪はありませんでした。

でもお金かかりすぎ。時間的にはさほど変わらなかったので、なんか微妙です。まあ分かっていたことなんですがね。混雑している時は良いでしょう。朝の諏訪湖SAからの眺めを楽しむのも良いです。

エコーバレースキー場到着は7:50。いいペースで到着です。今日は8:00から運行開始ということで、なんかさっそくリフト待ちの行列が出来てました。

全面滑走可能のエコーバレーの実力

早速準備をして、ゲレンデへ向かいました。ちなみに最近NotWax使っていますが、これ良いですね。スプレーワックスと比べるとちょっと塗り込むのに時間かかりますが、かなり滑りは良いです。

話題のスバル車割でチケット買いました。500円しか安くないんですが、まあそれでも嬉しい。「スバル車のKEY」という謎のチケット区分が印刷されています。うける。

スバル車の鍵を見せる必要があるので、ケースに入れている人(含む私)はケースを外さないといけないのでちと面倒ではあります。駐車場でチェックしてチケットくれるとかしてくれると嬉しいですね。あとはマイスバルでクーポン配るとか・・・。

この日はスノーボードの大会をやっていて第8リフト横のコースは半分が閉鎖されていました。どうやら西日本のスノーボードの予選会かなにかで、雪不足のためエコーバレーまで遠征して開催されていたようです。先週の降雪で遠征する必要も無くなったようなんですが、さすがに間に合わなかったようで。

リフトで一緒になった方に伺った話。普段は「ハチ北」で滑っているそうな。ハチ北といえば、鉢音ミクが脳内でよぎりましたが、エコーバレーのゲレンデコンディションはやっぱり最高って言ってました。ここまでのコンディションにできるスキー場は少ないと。激しく同意です。今日も頭おかしいレベルのコンディションでした。

気温が低いこともあり、ゲレンデは完璧な圧雪パウダー、面白いようにエッジが噛みます。まさに、スキー・ボードが上手くなったと勘違いするレベルのゲレンデコンディションです。これがエコーバレーの実力ってやつですね。

下の方は大会もあって混んでいたので、一番高い第4リフトの頂上まで上がってみました。ここまで来るのも久々です。エコ第一はポールバーンになっていて朝イチしか滑れませんでしたが、やはり良い斜面になってました。

エコー第二です。下り口が急斜面になっていますが、その後は広くて適度な斜面が続くので練習にも飛ばすにも気持ちいいですね。

天気は晴れていたんですが、蓼科山も浅間山も雲がかかって見えませんでした。新潟は雪が降っていたようだし、まだまだ天気悪いのかな?とこのとき一瞬脳裏をよぎったのでした。

そしてこちらが、サンライズゲレンデ。このフラット感、この斜度です。まさに最高のゲレンデです。当然きっちり整備されており、鬼整地です。3シーズンぶりのオープンだそうで、気持ちよく滑らせて頂きました。

ここは上部ゲレンデの中でも端っこになり、リフト降り場から離れていることもあって、ほぼ滑っている人はいませんでした。お陰様で一人で気持ちよく滑らせていただきました。やっぱりサンライズゲレンデ、素晴らしいです。

ひとしきり上部ゲレンデを滑って、早めの昼食を頂きました。本日は「エコーロコモコ」要するにロコモコです。ちょっとオシャレな盛り付けで嬉しいです。美味しく頂きました。ここはゲレ食も美味しいのが良いです。

昼過ぎになると何やら雲行きが怪しくなってきました。晴れ間が消えて雲がかかってきてしまいました。晴天用ゴーグルだと視界が悪くなってきたので、ここで全天候ゴーグルに変更しました。

上部はこんな感じで少しずつ雲が降りてきて真っ白になってきてました。これじゃ晴天用ゴーグルは辛いです。下の方は大丈夫そうなので、一旦降りてみました。

という訳で、アンデルマット第一ゲレンデです。今日は全面滑走可能ということで、アンデルマット第二ゲレンデも開いています。こうして見ると、この2つのコースが繋がっていることが分かります。

アンデルマット第一はさすがの急斜面ですが、雪質が良いためそれほど難しい感じはありませんでした。それでもスピードコントロールは大変ですが。アンデルマット第二ゲレンデの斜面は気持ちよかったです。ここもほとんど人が滑ってませんでしたから。

あとでこの写真を見て気づいたのですが、駐車場、満車だったみたいですね。やっぱり混んでいたようです。

再び上部ゲレンデへ上がってみると、すっかり雲の中になってました。真っ白で何も見えません。滑れないほどではないですが、流石に視界が悪すぎます。それでも悪天候のお陰か、雪質は安定していて午後までしっかり滑れました。

ただ、ところどころ、下から硬いいつものアイスバーンが顔を出してきたところがあったのはご愛嬌です。

15時を過ぎると、エコー第一のポールバーンも片付けられて滑れるようになったので行ってみましたが、真っ白でした。でもやっぱりとても良い滑り心地のゲレンデでした。エコーバレーの上部ゲレンデはどこも幅広で適度な斜度で非常に滑りやすいです。練習にはうってつけです。

そんな感じで16時のクローズまで滑って終了となりました。今日も一日、よく滑ってなぁという感じです。

ちなみに・・・滑走記録をSnowayで取っていたつもりが、アプリが動いていなくて記録されていませんでした。うーん、残念。

母指球は親指ではないという学び

本日の練習メニューは、母指球と小指球への荷重です。何を今更、という感じなんですが、先週、衝撃の動画を見てしまって、気になって練習しにきたのです。

それがこの動画です。吉田プロの、ブーツの中での足の動きの解説動画なんですが、よく見ると、足指は浮かせてるんですね。たしかに、母指球・小指球荷重ってことは、親指や小指ではないので、荷重点が違います。

もちろん、これは極端な例かなと思いますが、今まで母指球と言いながら、親指を一生懸命押していたのを見直してみることにしました。

試してみた結果ですが、まだまだ練習中ではありますが、かなり重心移動が楽になった気がします。特に苦手な左足の荷重ですが、左足親指に力を入れようとしてもなかなか力が入らず、踏み込むことが出来なかったんです。これを指ではなく母指球に荷重をかけるようにすると、ちゃんと踏めるんです。これは新しい感覚でした。

小指側も同じで、小指ではなく小指球を意識するとちゃんと圧をかけられることが分かりました。今まで何やってたんだ、って感じなんですがねぇ。スキーは難しい。

これが分かってくると、左足での横滑りも上手くできるようになってきました。さらに気づいたのですが、むしろ横滑りではエッジを外したほうが安定することが分かってきました。今までももちろんエッジはなるべく外そうとしていたつもりだったのですが、荷重の仕方が変わったことで、ちゃんと外せるようになったと。

同じく、急斜面でターンするときのエッジの外し方とか、荷重ポイントを親指・小指から母指球・小指球にしたことで、いろいろと変化することを感じています。

まだまだ体に染み付いているところがあって練習が必要な感じではありますが、とにかく、親指は母指球じゃないって、結構重要なポイントに気づけた気がしています。

帰りは再び山賊焼き

さて、帰ります。お腹すいたのでいつもの通り、中央道原PAへ向かいました。

本日は「山賊焼きカレーラーメン」です。またまた山賊焼きですが、排骨の如くラーメンに投入です。しかもカレーラーメン。もうなんか凄い食べ物になっていますが、これがなかなかに美味しいのです。これはまさに組み合わせの妙だなと思いました。

続いて本日のソフトクリームは八ヶ岳PAで「ブルーベリーソフト」です。ブルーベリーソースがソフトクリームにぶっかけられています。ほんと、ぶっかけてる感じ。このブルーベリーソースも美味しいのですが、ソフトクリーム自体が濃厚で強烈なので、全く負けていません。非常に高いレベルでバランスしている感じの美味しさでした。これは何個でも食べたいです。

ゆるキャン△記念、ほったらかし温泉

温泉はどこに行こうかと直前まで悩んでいたのですが、そういえばドラマ「ゆるキャン△」で温泉回やっていたので、久々にほったらかし温泉に行ってみることにしました。

相変わらずのほったらかし感のある温泉です。アメニティもロッカーも微妙。うーん、わざわざ来ないかなぁ、というのが感想ですね。確かに景色は良いです。露天風呂も広いので、それが目的なら来ても良いでしょう。

ただ、ここ、客層も含め、いろんな意味で民度が低いのがいつも残念なんですよね。今日も、入り口の扉を開けっ放しのまま掃除してたりして、ホント、ここ大丈夫か、って思いました。それも含めてほったらかしってことなのかもしれませんが。

なので、そういう細かなことを気にしない人にはオススメです。とにかく景色は良い。早朝から開いていたりします。夜も遅くまでやっています。露天風呂は抜群の広さです。

一方で、それ以外の部分はなかなかに微妙なところがありますので・・・個人的には、この手前にある、ぷくぷくのほうをお勧めします。

エコーバレーは凄かった

以上、この雪不足の中、全面滑走可能となったエコーバレースキー場に行って、その実力を体感した話でした。

そもそも八ヶ岳周辺は基本的に積雪量が多くないので、雪造り、ゲレンデ造りの勝負っていうところがあるんですよね。中でもエコーバレーとしらかば2in1は個人的にお気に入りのスキー場なんですが、まさに今日はエコーバレーのゲレンデ造りの真骨頂を見せられた感じがしました。

サンライズゲレンデはやっぱり良かったです。是非また滑りに行きたいです。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ