MacBook Pro Late 2016用に短いUSB Type-C PDケーブルを導入

Mac

新しいMacBook Pro用に取り回しし易い短めのUSB Type-Cケーブル買ってみました。なんかUSB Type-Cは規格が新しいこともあり、いろいろ混乱気味で難しいです。

USB Type-Cケーブル買ってきた

MacBook Pro Late 2016はこれまでのMagSafeではなく、USB Type-Cインターフェスで充電できるようになっています。もちろん、本体には充電器+ケーブルが付属するんですが、このケーブルがちょっと長くて取り回しが煩雑です。

という訳で、短めのケーブルを調達しました。

・・・と、簡単に書いてはいますが、意外にUSB Type-Cケーブルって、いろいろあるんですね。Gen1とかGen2とか言われてもなんだか良く分からない・・・

とりあえず、「5V/20A」辺りをキーワードに選んでみましたよ。

iBUFFALO BSUCC312P05BK

買ってきたのはiBUFFALOのケーブルです。

USB3.1 Gen2ケーブル(C to C)|株式会社バッファロー BUFFALO

正直、細かな規格についてあまり調べずに店頭で選んでしまったと。そんなわけなので、規格的に一番新しそうな「USB 3.1 Gen 2対応」っていうのを買ってみました。もちろん、5V/20AのPower Deliveryにも対応しています。

店頭で選ぶ時点で、同じUSB Type-Cでありながら、いろんな会社からいろんな規格のケーブルが出ていて、値段もまちまちで、マジどれ選べば良いのか分からなかったです(苦笑)。MacBookで充電対応、って書いてあれば大丈夫かな、くらいの感じで、これ選びました。

要するに、規格がまだ新しくて(いや、そこまで新しくも無いと思ってるんですがね)、各社どの規格で出せば良いか、若干試行錯誤な感じがあります。これは結構、ユーザーも混乱するよな、と思いました。

そんな中でもこのケーブルは、規格準拠が明示されているし、MacBook対応の記載もあり、なによりブランドがiBUFFALOということで選択しました。かつ、値段も安かったんですよね。この価格差がなんとも悩ましいというか若干トラップ状態になっていて、新しい規格に対応したケーブルが高いってわけでもないと。

ぶっちゃけ難易度高いです。

問題無く充電できた

標準ケーブルと比較。

本体付属のケーブルは、2mもあって、PD対応のためか、結構太いし、硬いし、絶妙に取り回しずらいケーブルになっています。規格上仕方ないのかな、と思うところもありますが、ちょっと残念な感じ。

なるべく細くて取り回ししやすいケーブルが欲しかったんですが、PD対応となると太さはあまり変わらないようですね。今後改善されるかどうか、気になるところではあります。

という訳で、本体付属の充電器と組み合わせて、MacBookPro充電してみましたが、全く問題なく充電できました。特に充電が遅いって事もないし、普通に使えています。店頭でいろいろ悩んだ割に、あっけなかった。

短いケーブルは取り回しも楽だし、やっぱり便利です。せっかくケーブルが充電器と別に選べるようになったので、シチュエーションに合わせてケーブルも使い分けたいところで。

どうやらUSB Type-Cケーブルはいろいろあるらしい

と、取り急ぎは、短いケーブルになって良かった、って話なんですが・・・USB Type-Cはいろいろあるようです。

USB 3.1やUSB Type-Cの規格について調べてみた

こちらのブログを参考にさせていただきましたが、なるほど、Quick Chargeがどうやら鬼門なようで。何気なく今回ケーブル買ってきましたけど、実はケーブルのラインナップが百花繚乱状態なのは、乱立するUSB規格の事情があったようです。

いずれは収束するんでしょうし、過去の実績を見ても、突然何かが使えなくなるということも無いし、実害もおそらく無いとは思うんですが、なんとも難しい状況にあるのは間違いないようです。

今後も、USB Type-Cしかインターフェースの無いMacBook Proの作業環境を整える上では、この辺の状況を無視するわけにはいかないので、ちゃんと予備調査しないといけないなぁ、と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました