ドライブ

開通したばかりの圏央道高谷JCT〜三郷を走ってみた。ついでに房総ドライブも。

2018年6月2日。ついに圏央道の千葉区間が開通しました。新しい道が開通したらとにかく走ってみるのがモットーの私、房総方面と絡めて早速ドライブしてきました。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのアイサイトを実体感した話

先日、あまりあって欲しくはないことですが、アイサイトの機能を体感したので書いておきます。
ゲーム

スクスト2日記。新しい月末イベントはWなんだけど若干盛り上がりに欠ける感。

スクスト2、あまり変化の無い協力戦のあとは月末イベです。これも若干盛り上がりに欠けるような・・・。次月以降に期待しましょう。
ゲーム

スクスト2日記。スクスト2初の協力戦だけど・・・ほとんど変わってない・・・

はい、スクスト2は2018年5月度協力戦!スクスト2になって何か変わるかなぁと期待してたんですが・・・ほとんど変わってません。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのマフラーアース周りを改善してみた。

マフラーアースって効果凄いのね・・・というのを体感したお話です。XVハイブリッドのマフラーアースの取り付けを改善したところ、なんか凄いことになったと。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのライト周りにエアロスタビライジングフィンを追加。

XVハイブリッドにエアロスタビライジングフィンっぽい何かをさらに追加しました。これもいい感じです。
ゲーム

スクスト2日記。5月度特訓はチアリーディング。そしてEXR4枚目ゲット。

スクールガールストライカーズ2、2018年5月度特訓期間開催です。何の脈絡もなく突然のチアリーディングです。そして4枚目のEXRをこれまた突然ゲットしました。
DIY

すき間テープで簡易エアロスタビライジングフィンを作る

厚手のすき間テープを使うと簡易的にエアロスタビライジングフィンっぽいものが出来ます。設置箇所や効果の事前検証、ボディ下など見えない部分であればそのまま使えたりして便利です。
ゲーム

スクスト2日記。スクールガールストライカーズ2、Episode Chiral始動!

遂に来ました。Episode Chiral開始です。大規模アップデートとなった「スクールガールストライカーズ2」、今後の展開に期待ですよ。
ゲーム

スクールガールストライカーズ日記。お茶会コスイベ、そしてスクスト2へ。

スクスト最後のコスイベは夕依をフィーチャーしたお茶会コスイベ。そしてついにスクスト2がスタートします。
ドライブ

GWドライブ2018。最終日オフピークを狙って房総へ。枇杷倶楽部でソフトクリームを食べる旅。

2018年GW最終日、枇杷倶楽部にソフトクリームを食べに行ってきました。最終日の午後のオフピークを狙ってドライブです。
ドライブ

LEI03+レビュー。久々にバッジ開放された。要するに何かを100回すればいい?

衣装コンプしたけどなかなかバッジが開放されないレイたんですが、久々にひとつバッジが開放されました。どうやら100回何かをすれば良いのかなと思っております。
スポンサーリンク