XVハイブリッド

TuneChip CXを付けたらトルクアップした話

TuneChipをさらに追加してみました。今回はTuneChip CXです。こういう「置くだけ」系のパーツってなかなか効果が怪しい印象があるんですが、さすがTuneChipは期待を裏切る効果が得られて大満足です。やっぱりTuneChip凄い...
スキー

丸沼高原スキー場の旅。2週連続の訪問だったけどやっぱり混んでた。

先週に続いて、今週も丸沼高原スキー場へ滑りに行きました。時間券買っちゃったんでねぇ。雪はしっかりあって良かったのですが、やはり今シーズン、雪が安定的にあるスキー場に人が集まるようです。雪が降ってましたが、ゲレンデはやっぱり春ですね。
XVハイブリッド

信越シリコーンと洗車機で冬仕様の車を綺麗に保つコツについて。

昨年夏から洗車にこり始めていますが、そのお陰で今年の冬は車を綺麗に保てている気がしています。特にキャリアを積んでスキー場に毎週行くような私のような人のために、冬でも車を綺麗に保つコツみたいなものをまとめておきます。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。雪質最高だけど混んでて無理。

丸沼高原スキー場は今シーズンは混んでいます。雪不足だからこういうコンディションの安定したスキー場は混雑すると。雪質はとても良かったんですがねぇ、若干消化不良気味なスキーツアーになりました。
XVハイブリッド

XVハイブリッドにTuneChipを付けてみたら凄く良くなった話。

久々のオカルトチューンです。TuneChipを付けてみました。楽しくなって結局3つも買ってしまったので、いろいろ付けた結果のレビューになります。TuneChipに初めて出会ってからもう20年近く経ちますが、やっぱり良いですよ。これは。
スキー

ノルン水上スキー場の旅。春の陽気のナイターのメッカは今日も大盛況だった話。

なぜかやる気が起きず、2月29日の夜はナイターを滑りにノルン水上スキー場へ行きました。すっかり暖冬で完全に春の陽気なんですが、ナイターのメッカ、ノルン水上スキー場は今夜も大盛況でした。
XVハイブリッド

充電式エアコンプレッサーはタイヤの空気圧調整にすこぶる便利だった話

充電式のエアコンプレッサー買ってみました。確かに空気をたくさん入れたい場合にはちょっと力不足かな、と思いましたが、日常的な空気圧調整にはすこぶる便利だと思います。
XVハイブリッド

Amazonで安いTPMSを買ってみたらタイヤ空気圧の不安が払拭されて快適になった話。

以前から気になっていた安いTPMS(タイヤ空気圧管理システム)を購入してXVハイブリッド取り付けてみました。正直、期待以上の効果が感じられていて、これは全ての車に付けてほしいと思っています。
XVハイブリッド

XVハイブリッドのバッテリー交換をした話。バッテリーが死んでレッカー移動になった。

レッカー移動初体験しました。しかもバッテリー切れです。正直こんなことになるとは思っていなかったので、XVハイブリッド(GPE)のバッテリーが死ぬとどうなるか、その顛末をまとめておきます。これはハイブリッド車に乗っている人には是非見てほしいお...
スキー

エコーバレースキー場の旅。久々に悪天候に当たって挫けた話。

2020年2月22日は、今シーズン初のエコーバレースキー場ナイター営業ということで、朝から夜まで滑るつもりで出かけてみたのですが、予想以上の悪天候で打ち拉がれて帰ってきました。スキーは天気が大事なんだと再確認した一日でした。
スキー

八千穂高原スキー場の旅。コンパクトだけど楽しいスキー場はもはや春のゲレンデ。

何かと私の周りでは話題にあがる八千穂高原スキー場に初参戦です。なんか凄いコブがあるとか、広くは無いけど一日滑っても飽きないとか、気になる情報が流れてきます。実際行ってみましたが、なるほど、良いスキー場だと思いました。
スキー

上越国際スキー場の旅。夢の平日スキーで一日滑りまくった件。

2020年2月11日、今年の建国記念の日は火曜日ということで2月10日は狭間の平日になります。この日に休みを取って、久々の平日スキーへ。上越国際スキー場を一日滑り倒してきました。一通りやりたいことはやりきった一日でした。
スポンサーリンク