iPhone

iPhone

iPhone SE買う。しかし予約したのにまだ届いていないという無理ゲー状態。

突然ですが・・・iPhone SE買います。ってゆっか、正確には、買いました。買いましたが、まだ届いてません。
iPhone

iPhoneのTwitterで通知バッジが消えなくなったら

たまにあるんですよね。iPhoneのTwitterアプリの通知バッジが何をどうしても消えなくなる事象。こうなってしまったら・・・ ブラウザでtwitter.comにアクセスする 「通知」にやはりバッジが出てると思うので、これにアクセス・・・...
iPhone

使用半年。スマホリングホルダーはiRingがやっぱり良かったという話。

iPhone6 PlusのリングホルダーをiRingに変えて半年ほど経ちます。やはりこのiRing、凄く良いです。長く使ってみた感触を改めて書いておきます。スマホリングホルダーについては、個人的にはiRing一択だと思っているくらいです。
iPhone

WSR-1166DHP2、ファームアップ来た。iPhone切断問題、これで解決された。

しばらく前に802.11ac対応のために導入した「WSR-1166DHP2」、たまにiPhoneで無線LANが切れるという症状があったのですが、今日見たらファームアップ来てた。これで改善されるかも、と期待。
iPhone

iPhone 6 Plusの保護フィルムを張り替えた

iPhone 6 plusの保護フィルムが一部剥がれてしまったりしていたので、思い切って張り替えました。
iPhone

iCloudの容量が足りない・・・?肥大化したバックアップの原因はやはり写真だった。

最近、iCloudの残り容量が少ないからアップグレードしましょう、的なメールが頻繁に届くようになったので調べてみたところ、やはりというかなんというか、写真がバックアップに含まれていたのが原因でした。
iPhone

BUNKER RINGとiRingなら、iRingがお勧めです。

さて、ズボンに穴が空く事件を発端として、BUNKER RING3からiRingに交換して、半月以上経ちましたので、現時点での感触。
iPhone

BUNKER RING 3をiRingに交換した

最近、気になっていたBUNKER RING 3をiRingに交換しました。これiRingのほうが良かったかも、と思っています。
iPhone

Lightningケーブルが不調なのでUSB変換アダプタを購入しました

どうにもLightningケーブルが不調なので、いろいろ悩んだ挙句、USB変換アダプタを追加購入しました。Apple純正ケーブルってやっぱり耐久性が無いような。
iPhone

カーナビのLightningアダプタのケーブルが裂けてきた件。

経年劣化。モノは使っていると劣化して壊れてくるものです。特にケーブル類は、意外に寿命が短かったりしますが。というわけで、気がつくとカーナビとiPhoneを繋いでいるケーブルがボロボロになっていたという話。
iPhone

BUNKER RING 3ロングレビュー。長期間使ってみて、ちょっと気になる微妙なところ。

BUNKER RING 3をiPhone 6 Plusに付けてはや7ヶ月ほど経ちました。ちょっと気になってきたところもあるので、再度書いておきます。
iPhone

iOS 8.4.1にバージョン・アップして、なんかちょっと良くなった気がする。

iPhone 6 Plusのバージョン・アップが来ました。iOS 8.4.1です。あまり期待はしていなかったのですが、なんか良くなった気がします。
スポンサーリンク