スキー

スキー

丸沼高原スキー場の旅。ゴールド滑れなかったのでスクールを受講した話。

丸沼高原スキー場、ゴールドコース開放!ってことで喜び勇んで滑りに行ったのですが、なんと大会やってて滑れませんでした。しかも混んでいたので、スクールを受講していろいろ勉強してきました。いやぁ1級は難しそうです。
スキー

ノルン水上スキー場の旅。シーズン初ナイターは春らしいゲレンデ。

2020年1月の3連休、2度目のスキーツアーはノルン水上スキー場ナイターです。3連休で2日滑るにはやっぱりナイターを絡めないと辛いのです。ゲレンデコンディションも悪くなくてガンガン滑っちゃいました。やっぱりナイター楽しいです。
スキー

エコーバレースキー場の旅。2週連続のエコーバレーは3連休でも快適だった。

先週に続いて、エコーバレースキー場に滑りに行ってきました。3連休初日ということで、なるべく混まないところを選択してエコーバレースキー場にしたんですが、予想通り快適なゲレンデ環境でした。
スキー

エコーバレースキー場の旅。やっぱりエコーバレーはエコーバレーだった。

雪不足の中、上部ゲレンデハイローゼンオープンとの情報を見かけたので、エコーバレースキー場に行ってみました。やっぱりエコーバレーは相変わらずのエコーバレーでした。今年も通うかな、これは。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。2020初詣スキーツアーへ。

2020年明けました。早速ですが、恒例の丸沼高原スキー場初詣ツアーに行きました。今年は空前の雪不足でお正月にロープウエイ動くかな、とちょっと心配だったのですが、無事動いて初詣にも行けました。相変わらず混んでましたがね。
スキー

かぐらスキー場田代エリアの旅。今シーズンも田代インは悪天候から。やっぱり大混雑だった。

いつもはかぐらスキー場田代エリアからシーズンインするところ、今シーズンは浮気をして丸沼高原スキー場からになってしまいました。今回はその回収のためというかなんというか、シーズン初田代に向かいましたよ。出だしは好調だったのですが、最後はやっぱり...
スキー

スキー装備更新。ヘルメットとゴーグルとネックウォーマーを購入した件。【2022年1月追記】

2019-2020シーズンに向けて、スキーギアの更新です。ヘルメットとゴーグルと、ネックウォーマーを刷新&新規導入してみました。思った以上に快適で、もっと早く使うべきだったと感じています。
スキー

amazon basicsのスキーブーツバッグはなかなかに便利な件

amazon basicsのスキーブーツバッグを買ってみました。頑丈そうだし、なんか使い勝手も良さそうです。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。2019-2020シーズンスタートは大混雑の丸沼から。

2019-2020ウィンターシーズンスタートです。年末年始の連休初日、丸沼高原スキー場からシーズンインしました。凄い混んでて大変でしたが、とりあえず、冬のルーティーンは一通りこなしたのでまずは良いスタートだったかなと思います。
スキー

丸沼高原スキー場の旅。令和滑り初めからの日光ドライブへ。

GW10連休の最終日に丸沼高原スキー場へ滑りに行っちゃいました。令和滑り初めです。滑った後は金精峠を超えて日光へ。再びの日光ドライブで餃子コロッケ回収してきました。
スキー

春雪に強いと噂のZadoz NotWaxを試してみた

Zadoz(ザドース) NotWax(ノットワックス)をGWのかぐらスキー場田代エリアで使ってみました。春雪に強いという噂でしたが、確かに滑走性は高かったです。来シーズンからは常用しようかなと思っています。
スキー

かぐらスキー場田代エリアの旅。シーズン最後は新雪パウダー&GWの大混雑

GWになってシーズン最後のかぐらに行ってみました。前日の寒波&悪天候でゲレンデはなんとパウダー。でもGWのかぐらはやっぱり激混みでした。
スポンサーリンク