スキー

スキー

しらかば2in1スキー場の旅。3月なのに雪質良好な最高のスキーから片倉館へ。

今シーズン2度目のしらかば2in1スキー場です。直前に雪が降ったこともあり、ゲレンデはコンディション最高でした。そして帰りにはビーナスラインを走って片倉館「千人風呂」へ。素晴らしいスキーツアーでした。シーズン2度目の2in1、今回は滑り倒す...
スキー

丸沼高原スキー場の旅。コンディション上々、スクール受けてみた

3月最初の週末、丸沼高原スキー場へ行きました。今回は年に一度のスクール受講です。さすが丸沼高原、この春めいた気候の中でもコンディションは上々でまだまだ滑れそうで安心しました。
スキー

石打丸山スキー場の旅。ナイターでサンライズエクスプレス初体験だったけど、コンディションは厳しかった話。

新しいリフト「サンライズエクスプレス」に乗ってみたくて石打丸山スキー場行きました。期せずしてナイターだったんですが、すっかり春のコンディションでなかなか手強いゲレンデでしたよ。
スキー

エコーバレースキー場の旅。カチコチゲレンデのナイターへ。

白樺高原国際スキー場で日中滑ったあと、エコーバレースキー場のナイターへ滑り込んでみました。空いてるし硬いし、がっつり滑り込んで、いい練習になりました。
スキー

白樺高原国際スキー場の旅。綺麗な整地は健在だけどやっぱり硬かった。

整地を求めて白樺高原国際スキー場へ行ってみました。なんか妙に混んでたし、期待に反して若干硬めだったけど良く滑っていい練習になりましたよ。意外にゲレ食オススメかもしれません。
スキー

しらかば2in1スキー場の旅。素晴らしいゲレンデ作りは健在。

混雑必至の3連休、中日の日曜日は論外として、祝日の月曜ならそれなりに滑れるだろうと見切って、しらかば2in1スキー場に行きました。相変わらずピチっと整備されたゲレンデは最高でした。
スキー

ブランシュたかやまの旅。空いてたけどカリカリでした。

2月の3連休の初日、混雑を嫌ってブランシュたかやまに滑りに行きました。空いてたのは良かったんですが、ゲレンデはかなり硬くてあまり滑った気がしない一日でした。
スキー

岩原スキー場の旅。小雨のナイターを気持ちよく滑った話。

大混雑の2019年トップシーズン、混雑を避けて岩原スキー場のナイターに行ってきました。目論見外れて天気は小雨でしたが、気持ちよく滑れたので満足です。
スキー

湯の丸スキー場の旅。コンパクトにまとまった雪質の良い滑りやすいゲレンデだった。

1月のプレミアムフライデーを利用して前泊入りして湯の丸スキー場を滑ってきました。初めてのゲレンデだったのですが、雪質も良くてとても滑りやすいゲレンデでした。寒波で凄く寒かったのがちょっと辛かったです。
スキー

ムイカスノーリゾートの旅。まさに充実のファミリーゲレンデ。

ムイカスノーリゾートに行ってみました。東京方面からはちょっと遠めということでそれなりに空いていて、まさにファミリー向けという感じの充実した施設が素晴らしいゲレンデでした。
スキー

エコーバレースキー場の旅。今年もまだ経営再建中です。

2018〜2019のスキーシーズン、まだエコーバレースキー場に行っていなかったので行ってみました。結局やはりまだ経営再建中で、かなり運営も心もとない雰囲気でした。雪質が最高なだけに残念です。
スキー

上越国際スキー場の旅。久々のピーカンスキーと美奈駐車場と。

2019年1月4日。仕事始めなんですが、お休みして上越国際スキー場をたっぷり滑ってきました。素晴らしい雪質、素晴らしい天気でしたが、やっぱり混んでました。
スポンサーリンク