XVハイブリッドXVハイブリッド冬支度2020。毎年恒例のルーティーンだけど、ホイールがキレイで気持ちよかった件。 はい、冬支度です。毎年恒例の冬支度をしましたよ。XVハイブリッド、スタッドレス履き替え、キャリア搭載、そして雪用ワイパー装着です。去年から継続しているシリコン洗車のおかげで、ホイールもキャリアも綺麗で満足です。 2020.12.21XVハイブリッドスキードライブ
スキー丸沼高原スキー場の旅。4月になったら更に一気に春らしくなってきた話。 今週も丸沼高原スキー場で滑ってきました。かぐらも行きたいんですが、ゴンドラ乗りたくないので、やっぱり丸沼高原スキー場になっちゃいます。丸沼でもゴンドラは乗りませんし。4月になって、やっと混雑も一段落、ゲレンデも本格的に春めいてきました。 2020.04.05スキー
スキー丸沼高原スキー場の旅。3月末だけどゲレンデは4月半ばの雰囲気だった。 今週も丸沼高原スキー場へ行ってきました。もうすっかり春です。っていうか今年は半月くらい早いコンディションですね。もうシーズンも終わりかな。ここからはいつシーズンアウトしても良いつもりで滑っていきます。 2020.03.29スキー
スキー神立スノーリゾートの旅。神立ナイターは沼であることを実感した話。 3連休で2回滑るためには一度はナイターを絡めるのが効率的、ということで、神立スノーリゾートへナイターを滑りに行ってきました。神立ってファンが多いよなぁと思いつつ、実は私自身は初参戦だったんですが、なるほど、ファンが多い理由に納得しました。こ... 2020.03.22スキー
スキーエコーバレースキー場の旅。シーズン最後のエコーバレーはスケートリンク! おそらくシーズン最後であろうエコーバレースキー場へ行きました。かなり暖かくなってしまい、ゲレンデコンディション心配だったんですが、思った通りの凄いコンディションでした。 2020.03.21スキー
スキーキャリア搭載時の汚れ防止のためにスキーソールカバーを買ってみたら凄く良かった話 前々から気になっていた「スキーソールカバー」(スキーソールガード等)を買ってみました。毎週末、キャリアに板を積んでスキー場へ高速をとばしていますが、板の汚れ防止にこれはなかなか良さそうです。スキーもボードも、ソールカバー付けたほうが良いと思... 2020.03.16スキー
スキー丸沼高原スキー場の旅。2週連続の訪問だったけどやっぱり混んでた。 先週に続いて、今週も丸沼高原スキー場へ滑りに行きました。時間券買っちゃったんでねぇ。雪はしっかりあって良かったのですが、やはり今シーズン、雪が安定的にあるスキー場に人が集まるようです。雪が降ってましたが、ゲレンデはやっぱり春ですね。 2020.03.15スキー
スキー丸沼高原スキー場の旅。雪質最高だけど混んでて無理。 丸沼高原スキー場は今シーズンは混んでいます。雪不足だからこういうコンディションの安定したスキー場は混雑すると。雪質はとても良かったんですがねぇ、若干消化不良気味なスキーツアーになりました。 2020.03.08スキー
スキーノルン水上スキー場の旅。春の陽気のナイターのメッカは今日も大盛況だった話。 なぜかやる気が起きず、2月29日の夜はナイターを滑りにノルン水上スキー場へ行きました。すっかり暖冬で完全に春の陽気なんですが、ナイターのメッカ、ノルン水上スキー場は今夜も大盛況でした。 2020.03.01スキー
スキーエコーバレースキー場の旅。久々に悪天候に当たって挫けた話。 2020年2月22日は、今シーズン初のエコーバレースキー場ナイター営業ということで、朝から夜まで滑るつもりで出かけてみたのですが、予想以上の悪天候で打ち拉がれて帰ってきました。スキーは天気が大事なんだと再確認した一日でした。 2020.02.23スキー
スキー八千穂高原スキー場の旅。コンパクトだけど楽しいスキー場はもはや春のゲレンデ。 何かと私の周りでは話題にあがる八千穂高原スキー場に初参戦です。なんか凄いコブがあるとか、広くは無いけど一日滑っても飽きないとか、気になる情報が流れてきます。実際行ってみましたが、なるほど、良いスキー場だと思いました。 2020.02.17スキー
スキー上越国際スキー場の旅。夢の平日スキーで一日滑りまくった件。 2020年2月11日、今年の建国記念の日は火曜日ということで2月10日は狭間の平日になります。この日に休みを取って、久々の平日スキーへ。上越国際スキー場を一日滑り倒してきました。一通りやりたいことはやりきった一日でした。 2020.02.11スキー