たんばらスキーパークの旅。2月なのに春のコンディション。ストップ雪辛い。

スキー
スポンサーリンク

すごい久しぶりにたんばらスキーバークへ行きました。良いゲレンデだと思うんですがね、やっぱり混雑する要素多いので、怖くてなかなか行けないなぁというのが個人的な感想です。2月なのに春スキーのコンディションで、板が全く走らず辛かったです。

久々のたんばらへ

2021年2月22日。世間はニャンニャンニャンで猫の日らしいですが、ワタシ的には飛び石連休のハザマの月曜日、ウィークデーです。こうなれば、魅惑のウィークデースキーイングに行きたくなるわけで、この日は「たんばらスキーパーク」へ向かいました。ちなみにここは、スキー場ではなく、スキーパーク。もしや「スキー場」を英語にしたのか?と若干悩ましいネーミングです。

たんばらスキーパーク、どれくらい久しぶりかと過去の記録を漁ってみた感じ、10年くらい行ってない模様(苦笑)。いやあマジ久しぶりです。なぜたんばらスキーパークに行かないか、といえば、理由は簡単で「混雑するから」です。とにかく私のスキーツアーにおいて最優先は混まないことなので、混雑しがちなたんばらスキーパークや舞子などは近寄らないようにしていると。

そこで、今回は月曜日ということで、普段、混雑しそうで行けないところに行ってみたくなるんですよね。そんなわけで、たんばらスキーパークです。

たんばらスキーパーク、私の記憶が確かなら、比較的急斜面もあって滑り応えのあるゲレンデだったと記憶します。一方で、ファミリーゲレンデが多いこと、またインターから近く訪問しやすいこと、また東急リゾート経営で施設なども綺麗で、週末は非常に混雑する印象があります。

さて、久々のたんばらスキーパーク、どんな雰囲気なのか、期待です。

ところで天候はすっかり春の陽気らしいです。一応まだ雪はあるので、滑れないことは無いと思いますが、ちょっと心配です。

やっぱりたんばらは近かった

出発は5時を過ぎてしまいました。ちょっと寝坊したんですよね。平日の月曜日とはいえ、飛び石連休なので、多少混雑してるんじゃないかという懸念があり、もう少し早く出発するつもりだったのですが、出鼻を挫かれた状態です。

環八はまあ月曜なのでそれなりに大型車は多かったですが、スムースに流れている印象はありました。関越道も車の量は多い気はしましたが、土曜日ほどではなく、この辺までくると、ちょっと平日感はありました。

出発が遅れてしまったので、赤城高原SAワンストップでたんばらへ向かいました。ここまで2時間弱、まあ悪いペースでは無かったです。週末見られるような渋滞もありませんでした。

湯沢方面の山々も綺麗に見えます。今日も天気が良い。っていうか、温かい。完全に春の陽気でした。

しかし赤城高原SA、早朝にも関わらず混雑していたのが印象的でした。フードコートの席はほぼいっぱいだし、駐車場も結構埋まっています。みんなスキー場に行くのかなーっていう雰囲気を感じました。

今回はさらに、前日に朝食を調達するのを忘れて(っていうか、SAで食べられると思っていた)、朝、慌ててプロテインだけ飲んで出てきたんですよね。赤城高原SAも混んでて食物を調達できず、結局沼田インター出口のファミマ(ここ以前はローソンだった気が)でファミチキとパンを食べていくことにしました。この朝食は悪くなかったかな、とも思いますが、このコンビニも混んでました。

そういえば、ここ一本裏手にセブンがあるのを発見したので(セブンイレブン沼田横塚町店)、次回はこっち使ってみようかなと思いました。120号沿いのコンビニは週末の朝はどこも駐車場いっぱいで入れないこともあるので、この辺は有効活用したいところです。

行きのたんばらへの道筋ですが、沼田インターを出たら右折するのが通常ルートなんですが、今回はコンビニに寄った都合もあり、左折しています。こちらからでも裏道や望郷ラインを通ってたんばらへ行くことができるんですが、結構細い道を案内される場合もあるので注意が必要です。あと、この日は迦葉山の入り口で交互通行の道路工事(橋の架替か、災害復旧)してました。

たんばらスキーパークへ向かう道筋の最後の難関が、最後のスキー場への上りの山道です。ここはこの日も若干凍結部分がありました。最後ここだけ難所です。

結局、たんばらスキーパーク到着は7:55頃。なんと3時間かかっていません。休憩を最小限にしたとはいえ、やっぱり近いです。こりゃやっぱり混むよな、と、納得しました。

たんばら割でお得に滑る

早速準備をして、チケット売り場へ。平日は8:30からのリフト運行開始です。

さすがというべきか、平日なのにリフト券売り場には行列が。っていうか思ったより人多いです。

今回は「たんばら割」を試してみました。この「たんばら割」、今シーズン、他のスキー場でも良いので、1日券以上のチケットを提出することで、1日券が1000円引きになるものです。比較的条件は緩いので使いやすいですね。本来は2月はやらない予定だったらしいですが、継続中とのアナウンスが出ていたので使ってみました。実質、紙のチケットが必要なので、ICカードのスキー場ばかり行っていると無理かもしれません。

あと、次回使える割引券が付いてくるのも良いところで、次回はなんとさらに1200円引きになるという、かつやの100円チケットも真っ青な大盤振る舞いです。これさらに継続できるのか(無限たんばら?)どうか不明ですが、かなりお得です。これまた混みそうです。

ゲレンデは春だった

さっそくゲレンデへ向かいました。ここまで気候は完全に春です。天気も良いし、若干、花粉が辛いです。

第一印象は、完全に春。凍ってます。これおそらく前日ピステかけて、そのままの形で凍ってる状態です。スキーで滑っても全く崩れない。完全なアイスバーンです。

天気もいいし、朝イチは人も少なくてよかったです。ただ、アイスバーンですが。

たんばらは標高も高いため、谷川岳方面が綺麗に見えます。景色最高でした。

とりあえず林間コースも滑ってみましたが、ここももちろんアイスバーン。でも天気良くて気持ちよかったです。

この日は平日ということで、リフトは3本運行です。1本は中腹のレストハウスまで登るリフトで、あと2本がそこからさらに登るクワッドリフトとペアリフトです。クワッドリフトのほうが若干混んでいて常に待ちがある状態だったので、ほとんど待ちの無いペアリフト側を中心に滑ってました。

こちらのゲレンデも十分広くて、練習には丁度よい感じでした。あと、奥に見えるウェーブ、結構楽しかったです。

山頂にある案内板。どうやらトライアルコース側のリフトは廃止されたらしい?ここ回すのが結構楽しかった記憶があるんですが、さすがに利用者少なかったのかな。理由は理解できますが、ちょっと残念です。

山頂からの眺め。玉原ダムが見えます。やっぱり気持ちいい。

見下ろすとたんばらスキーパークのゲレンデが下まで見通せます。この斜面はなかなか気持ちよかったです。

そして、これがエキスパートコース。上級者急斜面です。非圧雪、ボコボコでマジで楽しかったです。コブレーンも2本ほどありましたが、今日のところは2コブくらいしか超えられませんでした。

昼頃のゲレンデの混みようです。結構人はいましたね。ペアリフト側はそれでも待ちは有りませんでした。

昼頃のレストハウス前の様子です。結構混んでます。

この時間帯になると、雪が緩みきって、すっかり「ストップ雪」になってしまいました。なので、しばらく休憩したり、NotWax追加したり、練習したりして時間を潰していました。

もう完全に春です。春雪でザラメになってくれるともっと滑りやすいんですが、まだちょっと中途半端で、滑らない雪になっています。辛いので、次回に向けては板メンテ頑張ろうって思いました。

夕方になって、多少気温が落ちて滑りやすくなったので仕上げの滑りへ行きました。この頃にはゲレンデも荒れてボコボコで楽しいコンディションになってました。

日が傾いたゲレンデです。もうクローズ間際で人も減ってむしろ滑りやすかったですね。これくらいのコンディションが嬉しいんですがねぇ。

ラスト一本の谷川岳の景色です。今日は一日天気が良くてよかったです。いやーむしろ暑すぎ。

帰り際の駐車場の様子です。結構後ろの方まで入っていたので、やはり結構人は来ていたようです。飛び石連休だし、まあこんなもんでしょう。

今日も片足スキーを練習していた

今日の練習メニューは、とりあえず片足スキーしてました。朝イチはアイスバーンで練習する気にもなれなかったのですが、昼頃、気温が上がって滑らない時間帯は、スピードを出すのが怖かったので、練習タイムに活用しました。

で、片足スキーです。相変わらずバランスがおかしくて、どう踏んだらいいのか良くわからない状態が続いていたのですが、いろいろバランスを見直して、今日やっと、「右足、小指球への荷重が弱い」ことに気づきました。だから右足で立つ時、シェーレン気味になるんですよね。もっとフラットで良いんだーってところから、今日はずーっと、片足立ちのポジション調整していました。

それ意外では、まあとりあえずこんなコンディションではありますが、気持ちよくカービングターンして遊んでました。もう、最近、ターンが気持ちよすぎて、酔いしれていることがあります。ヤバいです。

コブは滑れませんが、荒れた急斜面くらいなら、ショートでもロングでも自在に滑れるようになってきました。マジ成長したなって思っています。

こんなコンディションでも50km/h以上はコンスタントに出ているし、良い感じになってきたなぁと我ながら思っています。

帰りはもつ煮を食べる

クローズまで滑って帰宅です。まずは食事です(結局昼食も取らず滑っていたのですごくおなかすいた)。

まずは駒寄PAへ。前回売り切れだったもつ煮定食を今日こそ食べたいかなぁと思って寄ってみたのですが、この日も売り切れでした。うーん、売ってないのかな。もしかして。

仕方がないので、嵐山PAまで走って、こちらで「谷川岳もつ煮定食」を頂きました。

久々に卵かけご飯にもつ煮っていう組み合わせを食べて大満足。こちらのもつ煮は濃い目の味噌味なんですね。こういう普通の食事が取れるって大事だなぁと思いました。

ついでと言ってはなんですが、ショップを覗いたら、山のように「嵐山プリン」が置いてあり、これは食べるしか無い、って感じで衝動買いしてしまいました。卵のしっかりしたプリンで美味しくて、いつもつい食べちゃいます。

最後の締めは、Pasar三芳、鐘の木の信州りんごソフトクリームです。このソフトクリーム、りんご味のミルクソフトクリームになっており、とにかく美味しいです。シャーベットじゃなくちゃんとミルクソフトクリームなのが良いところで、大好きなソフトクリームです。

そんな感じで、なんか今日は食べたいものも全部食べきった大満足の一日となりました。

たんばらスキーパーク、良いスキー場なんだけどねぇ

以上、10年ぶりくらいでたんばらスキーパークへ行ったけど完全な春のゲレンデでアイスバーンから滑らない雪になって大変だった話でした。でもたんばらスキーパーク、なかなか楽しいゲレンデだなぁと改めて思いました。特に上部の急斜面は気持ちよく滑れます。

一方で、やっぱりこのスキー場、平日に休んで行くくらいが丁度いいかなとも思いました。どうにも混雑する要素が多いかなと。まず近い。施設が綺麗、そして緩斜面が多く、スタッフの方も親切丁寧、ってことで、ビギナーやファミリーが喜ぶ要素が多いです。何しろ東急リゾートだし。むしろそういう方にはオススメなんですが、僕みたいに「滑り倒したい」人には若干向いてないかな、と再認識しました。

今日はとにかくよく滑って楽しかったです。ただ、春が近づき、ゲレンデコンディションが厳しくなってくるとやっぱり板のメンテもしっかりしていかないと勝てないよな、っていうのが今日分かりました。次回に向けてしっかり準備しておこうと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました