しま★りん.blog @ayurina

そこはかとない日常を綴るブログです。主にはゲーム、ガジェットレビュー、ドライブ記録です。

丸沼高原スキー場の旅。シーズンラストはGWの平日の丸沼へ。空いててコンディション良くて良いシーズンアウトだった件。

time 2024/05/02

シーズンラストはGW、丸沼です。GWの連休の狭間の平日に滑るのがここ数年ルーティーンになっており、今年も行ってきました。空いてたけどそれなりに滑っている人も多く、良い最終日を迎えられました。リフトトラブルはちょっと驚きました。

sponsored link

シーズンラスト、GWの丸沼へ

2024年5月2日、木曜日です。GWですが、連休の間の平日、お休みを取って、シーズン最後の丸沼高原スキー場へ行きました。

最近はGWにシーズン終了するのが定番となっているため、今年も5月に入ってから終了しようと若干意地になってたところがあります。ただ、今年は雪不足で、予定より早く、突然終了してしまうゲレンデも出てきており、流石の丸沼高原も厳しいかなーと懸念していました。

本当は5月1日に滑りに行くつもりだったのですが、あいにくの雨です。この雨でさらに丸沼高原もゲレンデが減少し、2日にはバイオレットコースのみのオープンとなってしまいました。まさに最終形態です。

流石に混んでリフトも並ぶかなぁという懸念もあったのですが、平日だし大丈夫だろうと期待しつつ滑りに行ってみました。

往路は完全に春の行楽シーズン、GWだけど平日は空いていて良い

出発は4:30頃です。そんなに急ぐ必要も無いのですが、この辺はルーティーンとなっているのでいつも通りの時間に出発です。GWだからかもしれませんが、いつもより大型車も少なく都内は車の流れは比較的良かったです。関越道に乗ってからも車は少なくて、GW中の平日っていう選択は悪く無かったかな、と思いました。ちなみに出発時、横浜は雨。天気予報ではスキー場は降らないはずなんですが、ちょっと不安を感じる朝でした。

流石に最速ではありませんでしたが、結構早い時間に赤城高原SAに到着です。そんなに混雜はしていなかったのですが、交通整理されている警備のおじさんが居て、ああGWなんだな、と思ったのでした。

すっかり葉桜の季節です。

雨上がりということで、若干雲も多く、霧が出ている区間もありました。一応、天気は良さそうでほっとしました。

関越道を降りて片品方面へ。そう、GWだし平日だし、ということで、高速は割引無しです。定価で高速を走るのはちょっと辛いです。

トイレ休憩&コーヒー購入のため、道の駅尾瀬かたしなへ。朝早かったこともあり、駐車場も空いていました。

その後も特に渋滞などトラブル無く丸沼高原までスムーズなドライブとなりました。

丸沼高原スキー場到着は7:30過ぎです。快調なドライブでした。そして今シーズン発、レストハウス前の駐車場に入ることができました。しかもまだガラガラです。流石に空いてました。駐車場を見ていると、登山の準備をしている人とスキー、スノーボードの準備をしている人と半々くらいな感じでした。

GWでも流石のコンディション

準備をしてゲレンデへ向かいました。

下山コースも終了して、中央リフトは下り乗車も可能になっていました。

5/1でローズも連絡路も終了して、ついにバイオレットだけになっていました。ちなみにリフト料金は春スキー料金のままなので、まあお得かどうかと言われると微妙ではあります。

ぱっと下から見ると、朝の段階では、下山コース、滑れそうじゃね?とも思えるわけですが、帰るころには途中で途切れていました。一旦板を外して、履き直せば降りてこられました。

もしや中央リフトの上りも板を持って乗車になるかな、と思っていたのですが、ちゃんと板を履いて乗れるようリフト乗り場には雪が盛られていました。

この辺含め、今年の丸沼は終盤、滑れるコースを絞って雪を集めて、コンディションを確保する方向でメンテされていた印象です。なので、コバルトや連絡路、グリーンコースなど、頑張ればまだ滑れそうなコースを早々に締めて、バイオレットのコンディション維持に注力していたように感じます。結果、リフト乗り場などの雪は潤沢で、快適に滑ることができました。

朝イチのバイオレット。ぶっちゃけ、これ見た瞬間、コンディション良くね?ってびっくりしました。

しっかりと圧雪が入っていて、滑っている人たちも気持ち良さそうに見えました。

雪はまだしっかり盛られている印象です。ただ、いつも雪が無くなるところはもう土が出ていました。ただ、この辺のゲレンデの作り方についても、昨シーズンよりしっかりと滑れるところと滑れないところを分けている感じがありました。

最後もサブ板、UNITYです。今年はこの板でたくさん滑りました。

バイオレット上部のリフト降り場ですが、ここもしっかりと雪が盛られていました。ただ、中央リフト降り場はちょっと狭めだったので、初心者さんには難しかったかもしれません。

朝のバイオレット。しっかり整備されていてとても気持ちよかったです。もう朝の数本で、今シーズン、これで最後で良いや、って納得感がありました。

天気も良くて景色も良くて良かったです。

後述しますが、第5リフトが一時トラブルで停止してしまい、第2リフトに乗って滑ったりもしていました。なるほど、ここ2本動かすのにはバックアップの意味もあるわけですね。

昼前の休憩時の様子です。平日ですが、結構滑っている人は多くて、それなりに賑わっていて楽しかったです。レストランはお昼でも余裕があって、これくらいの混雜具合だと快適だなと思いました。

気温は10℃前後、比較的涼しくて良かったです。これくらいの気温だと、ストップ雪にならずに快適です。

ご飯を食べようか悩んだのですが、結局ケーキセットにしてしまいました。ココアと、りんごのパウンドケーキだったかしら。甘くて美味しかったですが、やっぱりこのコンディションなので、ご飯を食べてしっかり滑ったほうが良かったかな、とちょっと後悔です。

雪解けは相当なスピードで進んでいて、ジャバジャバと水が流れていましたし、ゲレンデに水たまりも出来ていました。もうシーズンも終わりです。

春の丸沼といえば、コブです。この日も平日でしたが、しっかりコブが出来て滑れました。ボードの方も入るコブということで、比較的綺麗で滑りやすいコブで楽しかったです。

昼を回るとちょっと雲が出てきました。気温が上がらないのでコンディションとしてはこちらのほうが嬉しいです。

クローズしてしまったコバルトですが、こうしてみるとまだ滑れそうなんですよね。ただ、コバルトメンテするくらいならバイオレットに手間をかけるという考え方なんだと思います。この日も、ローズコースからはバイオレットのリフト降り場付近に、大量に雪がおろされていました。

終盤、ゲレンデは荒れ放題です。これぞ春のゲレンデという感じです。

この日も一日でかなり雪が解けて、コンディションの変化も激しかったと思います。バイオレットの中段辺りもちょっと土が見えかけてるところが出てきていました。

15時ころまで滑って終了しました。シーズン最後、とても良く滑って満足です。

最後は下山路を降りてきたのですが、途中で途切れており、板を外す必要がありました。だからクローズされていたんですよね。油断大敵、初心者の方はリフトで降りるのがオススメです。

結局今シーズンも10回以上丸沼高原滑ってました。ありがとうございました。

リフトが止まるトラブル発生

この日はリフトトラブルに見舞われたのでした。ホームページのお知らせにも上がっていますが、9:20頃に第5リフトが突然停止し、復旧したのは12:50頃です。リフトからロープで人を下ろす対応が取られており、おそらく2時間はかからないくらいで全員降ろされたように見えます。

私も昔、リフトが停止してロープで降ろされた経験があるのですが、スタッフの方はこういう事故に備えてしっかり準備してるんだなぁと感銘を受けた記憶があります。今回も、トラブルの現場を目にして、リフト安全運行には感謝しないといけないな、と改めて思いました。

ちなみに。リフト停止時、私はギリギリでリフトに乗る直前だったので事なきを得ました。リフトに乗っていた方は本当に気の毒でしたが、大きな事故にならず、速やかに復活して良かったと思います。

コブもザラメも楽しく滑った

とにかく楽しいシーズンラストでした。朝イチのコンディションも良かったですし、コブも滑れて良かったです。

特にコブについては、積雪が足りないゲレンデでコブを作ると、雪解けが進んでしまうため、コブは作らないように案内されているスキー場も多い中、丸沼はしっかりコブOKになっていたのが印象的でした。

ゲレンデの、いつもコブが作られる付近に立て看板があったので、これはコブ禁止ってことかな、と思ったら、「コブはここから」という開始位置の案内でした。要するに、ゲレンデが狭いところや積雪が薄いところにコブを作ってしまうと、危ないしゲレンデ維持も難しくなるので、十分に幅も積雪もあるところからコブを作ってくれ、という指定がされていたわけです。

これはなかなか出来ない対応だなぁと思った一方で、相当ゲレンデ維持には自信があるんだろうなと、運営側の気合を感じたシーンです。コブのない春の丸沼は確かに魅力半減ですので、そこは分かってる対応だなと思いました。

そんなわけで、コブはボーダーさんも入る感じのバンクコブになっていて滑りやすかったです。これくらい空いていると練習も捗ります。

シーズンの仕上げとして、最後もポジション確認などしながら滑っていましたが、シーズン終盤にかけてしっかり左足が踏めるようになってきたのは良かったです。この日もザラメの春雪でしたが、大回りはそれなりに滑れていたし、板を踏む位置も納得の行くポジションを取れていたので、良かったかなと思っています。

来シーズンこそ、検定合格したいところです。

ちなみに、コブを滑る前は、適度に涼しくて、心地よいゲレンデだなぁと思っていたのですが、コブ滑ったら一瞬で汗だくになって疲労感が出てきました。やっぱりコブは辛いです。

温泉は「花咲の湯」へ

片付けて温泉へ向かいました。せっかくの平日なので、普段混雜していて敬遠しているところに行こうかとも思ったのですが、とはいえGWなので混雜の懸念もあります。一方で、平日なので普通に定休日の可能性もあって、案外と選択は難しいところです。

そんなわけで、考えるのが面倒になってしまい、結局「花咲の湯」に行ってしまいました。

結果としては、空いてて良かったんですがね、後から考えると、だったら他のところでも・・・と思うところはあります。とにかく、空いてて快適で良かったです。

花咲の湯の裏手にはこいのぼりがかかっていました。なかなかの迫力でした。どうやら「おどれ鯉のぼり 花の里」というイベントだった模様。知らなかったです。

ホルモンとソフトクリームを食べて帰る

結局、食事は取らずケーキセットだけで済ませていたため、赤城高原SAで、マルフク塩ホルモン定食を頂きました。

美味しかったので良かったのですが・・・・途中で見かけた「ゆき藤」、ちょうど入れそうだったんですよね。失敗だったかなぁと、ちょっと後悔です。

その後も、ぼーっとしてたら、赤城高原SAのソフトクリームやさんが閉まってしまい、もう一つ目的にしていたはちみつソフトを食べそこねてしまいました。結果、いつものPasar三芳「鐘の木」で焼き芋ソフトを食べて帰ることにしました。

焼き芋ソフトは定番の美味しさでした。そういえば「いちごソフト」が始まっていたので、次はこれを食べたいなと思います。

その後は普通に環八で帰ってきました。特に道路は混雜していなくて、渋滞もなくて良かったです。GWとはいえ、平日は空いていて良かったです。

とても良いシーズンアウトだった

以上、シーズンラストにGWの平日に丸沼高原スキー場に滑りに行ってきた話でした。とにかくいろいろ良かったです。コンディションも良かったし、混雑具合もいい感じだったし、非常に満足度の高いシーズンラストを迎えられたと思います。

ただ、温泉やその後の食事など、若干、今回、惜しいところがあったような印象もあります。これから春になってドライブシーズンになりますので、フォローアップしたいかなと思っています。

結局シーズン滑走日数43日。まあ良く滑ったなぁと思います。

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



sponsored link

アーカイブ