白樺湖ロイヤルヒルスキー場の旅。シーズンの終わりを感じるコンディションでヘトヘトに疲れた話。

スキー

春スキーツアー3日目です。最後は白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ行きました。このエリアのスキー場はもはやいつまで滑れるかも分からないので、滑れるうちに滑っておこうかと。祝日でしたがとても空いてて快適だったのですが、雪質はかなり駄目で辛かったです。

シーズン最後かもしれない白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ

2023年3月21日。火曜日ですが春分の日で祝日です。春スキーツアー3日目として、最終日は白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ行きました。ここしばらく整地を練習してきたので、整地といえば白樺湖ロイヤルヒルスキー場ということで、締めに滑りに行ってみました。

アソビューの36%OFFチケットを使うことを目論んでいたのですが、なんと売り切れで25%OFFチケットしかありませんでした。それでも5時間券より安く一日券が入手できたので良かったです。

空いている

スキーツアー3日目ということで、この日も出発はホテルルートイン佐久南です。

ゆっくりと朝食を取って出発。

ちょっと控えめにしすぎて失敗した気がします。ちなみにこの日は朝からWBCをやっていて、どこもかしこもこの話題でもちきりでした。

ホテルルートイン佐久南を出発したのが7:25頃です。そこから白樺高原へ向かい、白樺高原国際スキー場を過ぎて、白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ向かいました。白樺高原国際スキー場の駐車場を8時頃通ったのですが、ガラガラだったので、もしや今日はどこも空いてるかなーと期待。

白樺湖ロイヤルヒルスキー場到着は8:15頃です。案の定、駐車場もガラガラで、とても空いてました。祝日なので、もうちょっと混んでることを想定していたのですが、あまりに予想が外れて驚きです。もうシーズンオフなのか、それともみんなWBCを見ているのかは謎です。

ゲレンデコンディションはなかなか酷かった・・・w

今回はアソビュー、25%オフチケットです。

毎度割引チケットがあって助かります。本当は、36%OFFが残ってたら嬉しかったんですがね。

朝イチのゲレンデの印象は、思ったより雪が残ってるじゃん、ってところでした。ただもう完全なアイスバーンで、なかなか厳しいコンディションでした。

動き出したばかりの第二クワッドから。一応、圧雪はかかっているようですが、何やら怪しげな波々が見えます。

リフトの向かって右側にもコースが出来ていました。でもこちらも波々が。そしてリフト下のところはしっかり土が出ています。もう雪が薄いので、結構滑るラインは気を使う感じでした。

でも流石ロイヤルヒル、景色はなかなか良かったです。風も冷たくて、気持ちの良いゲレンデでした。ただ、日差しはすっかり暖かくて、やはり春の陽気ではありました。

実際朝イチで滑ってみたところ、リフトから見えた波々はそのまま波々の形でゲレンデが凍っていたもので、何も考えずに突っ込んだらいきなり膝がガクガクになって驚きました。固くてボコボコしているのでとても滑りにくかったです。

ペアリフト側。こちらの斜面で基礎練習をしていました。こちらもかなり雪は薄めでしたが、急斜面のようなボコボコはなく滑りやすかったです。ただ、緩んでくるとスピードが出なくて辛かったです。

ゲレンデ下部ではかなり雪が薄いところも出ていました。

それでも広くて滑りやすくて気持ちよかったです。白樺湖の青さを見ると、すっかり春だなぁと感じます。

昼前、緩んできた上部です。雪が柔らかくなって、最高に滑りやすい一瞬でした。大回り・小回りを絡めていろいろなターン弧で滑ることができて楽しかったです。

ちょっと雲が出てきた昼頃の様子ですが、すっかりドロドロになって、雪もストップ雪です。急斜面もストップ雪で、板がひっかかる感じがありかなり怖かったです。

いい加減、板が滑らず、危険を感じてきて、足も疲れはてたので、15時頃に退散となりました。途中で何度か液体WAXを塗布してみたのですが、一瞬で飛んでしまう感じでした。

帰り際です。帰る準備をしている時、板にWAXをかけたらスポンジが真っ黒になるくらい、凄い汚れていました。これだけ汚れているとWAXを追加してもすべりません。やっぱり春のゲレンデは怖いなぁと思ったのと、春用の対策をしっかりしておかないと、やっぱり厳しいなぁと思ったのでした。

整地練習の締め

今回、白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ来たのは、整地練習の締めのためだったのですが、コンディションが安定せず、結局、気持ちよく滑れたのは非常に限られた時間だったかな、という感じです。

ただ、ペアリフト側の緩斜面でバリトレの確認(プルークから片足スキー、フラミンゴターンなど)をしっかりできたのと、急斜面で大回り、小回りなど、課題感を持って一本ずつ滑ることができたのは非常に有益な練習になったと感じています。

この3日間の練習で、外傾がしっかりと出せる様になり、板の走り、スピードが上がって、かなり安定感も増した実感があります。とても疲れましたけどね。

一方で、なんかコブの滑り方を忘れてる気がする・・・。もうシーズン残りわずかですので、あまり詰めずに滑って終了したいかなぁという気がしていますけど。

久々の「音無の湯」と新しく開通した道路

帰ります。まずは温泉ですが、ちょっと早めに上がったこともあり、久々に「音無の湯」に行ってみることにしました。この日は混んでても入る、っていうつもりで向かいました。

実際行ってみたら、これまた空いてて肩透かしだったのですが・・・とにかくこの日は祝日なのにどこもかしこも空いていた印象です。

久しぶりの音無の湯だなぁと思ったら、なんと2年ぶりです。JAF割がなくなって、入口が券売機+QR読み取りゲートになっていてほぼ無人運用が可能になっていたのが印象的でした。

IKEAのショールームみたいな休憩室も健在でした。お風呂は以前と変わっておらず、気持ちの良い熱湯でスッキリと汗を流せて満足です。

ここから大門街道を下っていくと、今回のツアーのもう一つの目玉となる、八ヶ岳エコーラインと直結した新しく開通した区間を走ることができました。

今回は諏訪インター手前のガソリンスタンドによりたかったのでここから八ヶ岳エコーライン方面には向かえなかったのですが、芹ケ沢周辺の細い道路を通らずに済むようになってとにかく快適だし速くなって良かったです。思った以上に道路がぐるっと迂回していたのが印象的ではありました。ただ、この新しい道路、今の所どこの地図サイトでも反映されてないんですよねー。いつ反映されるか期待です。

諏訪インター手前で給油して諏訪インターから中央道へ。ここから横浜町田インターへ向かいます。今回は「速旅」を使っているので途中で降りることができないのです。

遅めの昼ごはんとして、中央道原PAで定番「山賊焼き定食」を頂きました。定番の美味しさです。

締めのソフトクリームは、八ヶ岳PA上りでブルーベリーソフトクリームを頂きました。このブルーベリーソフトクリーム、八ヶ岳PAの上りではしばらく売り切れ状態で、下り線側でしか売ってなかったんです。今日寄ったら復活してました。甘さひかえめのブルーベリーソースと濃厚な八ヶ岳高原ソフトクリームの組み合わせが相性最高で美味しかったです。上り線側だと帰りに寄って食べられるので嬉しいです。

ここまで特に混雜無く来たのですが、最後の最後、中央道上りの相模湖界隈で渋滞にはまりました。週末の上り線なので仕方ないところですが、この日は事故渋滞で一時的にはかなり酷い渋滞になっていました。周遊プランだと出口インターに縛りがあるのでこういうとき迂回できないのが辛いです。結局、自分が通過するときにはかなり渋滞は解消されつつあったので、大きな遅延にはなりませんでしたが、やっぱり周遊プランは難しいなあというところです。

それでもなんとか21時過ぎには家に帰るころができて良かったです。

春のロイヒはしんどかったけど、良い時間帯もあったので良かった

以上、春のスキーツアー3日目はロイヒこと白樺湖ロイヤルヒルスキー場を滑ったけど、コンディションがなかなか厳しくて辛かった話でした。とはいえ、滑りやすい瞬間もあって、しっかり練習の成果を確認できたので満足です。さすがに3日、春雪を滑ると足がやられます。体力の問題もありますが、やっぱりいろいろ練習してると疲れます。

今回、訪問したスキー場はどこももうゲレンデのコンディションがかなり限界に近く、クローズ間近だろうなぁという感じでした。今年は雪不足で春の訪れも早く、いつまでどこで滑れるのか、戦々恐々というところです。来週はどこで滑れるだろう、と、不安を感じつつ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました