白樺高原国際スキー場の旅。水曜日の祝日に突貫のスキーツアーへ。やっぱり整地が好き。

スキー
スポンサーリンク

今年の2月の天皇誕生日は水曜日。ポツンと週の真ん中が祝日になっていて、何をするにも微妙な1日なんですが、突貫で滑りにいってきました。今回は白樺高原国際スキー場。なんと5滑走日連続のスキー専用ゲレンデです。今回もコブ行ってました。

水曜日がポツンと祝日なので白樺高原国際スキー場へ行ってみた

2022年2月23日、水曜日です。天皇誕生日。水曜日の祝日って、前後とも休みじゃないので、どこかに出かけるにもなんとも中途半端です。前後のウィークデー、どっちか休めばいいんですが、結局油断してそのまま1日限りの休みになってしまい、さてどうしたものかというところです。

で、結局白樺高原国際スキー場へ行くことにしました。

寒波で越後湯沢方面は豪雪で凄いことになっているようだし、こんな時は中央道方面だよね、と。混むのは嫌なので、ここはやはりスキー専用の白樺高原国際スキー場となるわけです。前回行ったのが1月なので、1ヶ月ぶりの訪問です。

今回はコブラインも増えてるかなーと期待して行ってみました。

中央道は平和だ・・・

出発は4:50。今回はブルジョアコースで首都高から東名、圏央道、中央道と乗り継いで白樺高原国際スキー場を目指しました。確かに高速だけで行ったほうが速いです。お金かかりますが・・・。道中、渋滞など一切無いし、混雑もありません。この時期の早朝の関越道に比べると中央道はやっぱり平和です。

双葉SAに到着。天気も良いです。車は結構いっぱい止まっているなぁという印象でした。

朝食は大判きつねうどん。温かくて美味しいです。

天候のバロメーター、双葉SAからの富士山の眺めですが、ご覧の通りくっきりはっきり見えていて、非常に天気は良さそうでした。

その後も中央道は積雪凍結などありません。ただ、路肩を見ると結構がっつり雪が残ってましたので、この方面も相当降ったんだなぁという感じはありました。

諏訪南インターで中央道を降りて八ヶ岳エコーラインで白樺湖方面へ。この付近も積雪・凍結はありませんでした。白樺湖を登って、最後、白樺湖の交差点(しらかば2in1方面との分かれ道)を過ぎたところから圧雪・凍結路になり、白樺高原国際スキー場の駐車場は凍結状態でした。

白樺高原国際スキー場駐車場到着は8時ころです。-11℃。相変わらず寒いです。一瞬、風が冷たくて気持ちいい・・・とか思ってしまったんですが、あっという間に凍える寒さになり後悔しました。この時間に到着すると、駐車場はほぼ1番乗りです。

駐車場のトイレがとても綺麗だったのは特筆すべきかなというところです。

まさに神整地のゲレンデコンディション

準備をしてゲレンデへ。ちょっと歩くのでソールプロテクターか素直にブーツ持っていくのが良いかなと思います。

整地。まさに神のように仕上がった整地です。新雪か人工雪かは分かりませんが、とにかくキュッとした雪がピステで締められた素晴らしい環境。これぞ白樺高原です。良いです。

今回はいきなりゴンドラへ。チケットはWebでチャージしていたので、本気でダイレクトにゲレンデインできます。ICチケット(Axess製)素晴らしいです。

コブが見えます。この日は3レーンコブができていました。写真にあるサラブレッドコース下部と、林を挟んで反対側のメインコース下部、そしてホワイトホースコースの端です。このサラブレッドコースのコブが1番綺麗なようでしたが、私は練習の都合上、リフトで回しやすいホワイトホースコースを滑り続けていました。

上部もこんな感じで超キレイです。

山頂駅の恋人の鐘です。

ここからの眺めはやっぱり最高ですね。女神湖が見えますが走行会はやってませんでした。

何本かコブを滑って、早めの昼食へ。今回は山菜うどんです。具だくさんで美味しかったです。

天気良いし、気温は低いし、空いてるし、マジ最高のコンディションでしたよ。

メインコース下部は練習に最適。奥の方にコブが見えます。ここのコブレーンはちょっと深くえぐれていて斜度はゆるいけどむしろ難しい感じになってました。

緩斜面も気持ちいいです。こんな感じでゲレンデに誰も見えない瞬間もありました。

日が傾いてきて、さらに人が減ってきました。

夕暮れの恋人の鐘です。

結局クローズ間近まで滑り続けていました。本当に気持ちよかったです。

以上、一日中最高のコンディションのゲレンデでした。ちょっと風はありつつ、天気は良くて、気温が低くて、本当に白樺高原らしいゲレンデコンディションの一日でした。本当に楽しかったです。

練習も捗る一日だった

この日の目的はコブだったわけですが、とりあえず整地もしっかり仕上がっていたので、ショートターンからロングターンまで基本的なターンをしっかり滑ることもできました。なんていうか、最近コブを滑るようになって、さらにバランス感が良くなったというか、板が走るようになった気がします。素晴らしいです。

今日滑っていたコブ。ホワイトホースコースの端に若干いびつなコブレーンがあり、ここをペアリフトで回してました。結局何本滑ったか分かりません。最初は10個くらい滑ったところでどうしてもスピードコントロールできなくなって離脱するのを繰り返してました。

密かにここはコブ練習のメッカでもあり、練習している人も上手い人もそれなりに滑っているのが良いところです。そして、他の人の滑りを見ながら、股関節の吸収動作を意識するようにしたら、一気にスピードコントロールがしやすくなって、まだフォームは無茶苦茶ながら、このコブレーンも1本滑り切ることができるようになりました。

真面目に、股関節と膝をしっかり折るようにしたら、それだけでスピードコントロールが一気にしやすくなりました。原理は良く分かりませんが、どうやらこれが正解だったようです。確かにコブ動画など見ると、みんな脚はしっかり畳まれています。このポジションと姿勢が肝だったんだーと実感するととともに、また一つレベルアップしたかなぁと思いました。

まだまだコブは練習中ですが、少しつづ滑れる斜面が増えていく感覚はやっぱり楽しいです。ほんの2週間前までは、コブなんて全く滑れる気がしなかったし、コブラインを見つけたらキャッキャ言いながら入っていくヤツなんて頭おかしいとさえ思っていたんですが、最近自分もその頭おかしい方になったんだなぁと実感しています。

次は何処のコブを滑ろうか・・・と楽しみでなりません。

帰路は月イチみたまの湯

すっかり日暮れ近くまで滑りきって、疲れ果てて帰路へ。この日は久々にみたまの湯へ行く予定でしたので、わき目もふらずに中央道へ。そういえばビーナスラインが雪崩で通行止めになっており、車山高原から先は通れなくなっていました。やっぱりこの方面も相当積雪はあったようです。

夕食は中央道原PAで「山賊焼き定食」です。

たまに食べたくなりますね。そういえば1月10日、同じく白樺高原国際スキー場の帰り、中央道原PAで夕食を食べながら、新板をネットでタイムセールでオーダーしたんだっけな、と思い出しました。

同じく中央道原PAで、「長門牧場ソフトクリーム」をカップでいただきました。練乳風味の甘いソフトクリームがとても美味しかったです。が、ちょっと量が多すぎじゃね?っていう。お得なのは良いのですが、さすがに寒くなりました(苦笑)。

最後、温泉は「みたまの湯」。祝日なので混んでるかなーと心配していたのですが、時間も遅くなっていたのでそんなに混んでなくて快適でした。ただ、換気の都合か、内湯も脱衣場も異常に寒くて辛かったです。

その後、ヘロヘロになって、仮眠を取りつつ自宅へむかい、結局家についたら日付変わってました。流石にこの日はコブ滑りまくって疲れ果てました。そんな状態だったので帰りも首都高まで高速使って帰りましたが、深夜割が使えたので意外に安くあがりました。

ますますコブが楽しくなってきた

以上、祝日の水曜日、突貫で白樺高原国際スキー場へ行ってコブを滑りまくってまたレベルアップした気がする話でした。こうして滑れる斜面が増えていくのってやっぱり楽しいです。久々に上達する楽しさっていうのを感じています。

最初は本当に、コブ斜面なんて何処をどう滑れば分からなかったのが、最近はちゃんとラインが見えて、狙って滑れるようになってきています。まだまだフォームはぐちゃぐちゃですが、繰り返し滑ることで明らかに体が動くようになっているのも感じています。やっぱりスポーツは楽しいなぁと感じる今日このごろです。

そういえば・・・ふと傷害保険(レジャー保険)入ってみました。何かあったらいやなので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました