NASPAスキーガーデンの旅。NASPA初訪問。素晴らしいゲレンデパフォーマンスだが・・・。

スキー
スポンサーリンク

1泊2日のスキーツアーの2日目はNASPAスキーガーデンへ行きました。直前まで岩原と悩んでいたのですが、やっぱりここはスキーヤーオンリーを貫くべきかな、ということでこちらへ。ただ、事前情報通り、レストラン強気過ぎてくじけました。

そうだNASPAへ行ってみよう

2022年2月19日。土曜日です。前日のかたしな高原スキー場から泊まりでスキーツアー2日目。今回もスキーヤーオンリーのNASPAスキーガーデンへ行ってみることにしました。実は初訪問です。事前の印象としては、麓に近いし標高も低いし、あまり広くなさそうだし、なんか微妙かなぁと思っていたのですが、結構ホームゲレンデにしている人の声も見られるので、一度は行ってみたいかなと思ったのでした。

ただ、色んな意味で若干高い。この規模のスキー場としてはいろいろお高く、またレストランも「強気」と話題なので、果たしてどんな感じかなーということで、とにかく滑ってみましたよ。

渋川から湯沢までは積雪無し

出発は7:05頃です。ルートイン渋川からだとだいたい1時間で行けるはずなので余裕です。

天気も良さそうですね。

いつものごとく、朝食バイキング。今回はビニール手袋をはめるのに、風を送って1枚づつ装着できる「タッチレスエアログローブディスペンサー」が導入されていました。

いやーなんか凄いな・・・

さて、関越道に乗るといきなりの渋滞。前回も渋滞していたので、どうにも7時台は渋川伊香保インターチェンジから赤城への上り坂で自然渋滞になるっぽいですね。

っていうか前日とはまるで景色が違います。

これが金曜日の赤城高原SA手前。大雪です。

これが土曜日の同じ場所なんですが、1日ですっかり雪も解けてしまったようで、関越トンネルを抜けて湯沢インター、さらにはスキー場まで路面に積雪は全くありませんでした。

NASPAスキーガーデン到着は8:05頃。予定通り1時間での到着です。やっぱ近いわ。NASPA自体、湯沢駅からも近く非常に便利なスキー場です。っていうか、混みそうだな。ホテル併設だし。

ただ、駐車場はそんなにまだ埋まっていなかった感じです。宿泊者の車もあるため、駐車場がどうしても「歯抜け」になるためか、誘導員の方が結構きっちり誘導し駐車位置を指定していたのが印象的でした。

ゲレンデへは階段を登って、さらに道路を渡って行くことになるのですが、横断歩道にも係員の方が居るという徹底ぶり。これぞまさにスキーリゾードっていう雰囲気を感じました。どうりで高いわけだ・・・。

ウィンターパス・ドラ割でチケットを買う

今回もウィンターパスを使っています。金曜日の移動はETC割引が効かないので、これを活用しています。ただこれ、ETC割引(休日割引)が効いてしまうと、月夜野から練馬でも金額的には負けるので注意が必要です。

ところで、ウィンターパスには優待がいろいろ付いているんですが、使い方がいまいちわからんというかなんというか・・・「受付完了メールか優待券」を見せろとなっているんですが、意外に「は?」って言われるケースがあるんですよね。もうちょっと使いやすくしてほしいなぁと。

で、NASPAスキーガーデンです。普通に買うとチケット4500円。この規模のスキー場としてはちょっと高めかなぁと感じるところですが、ドラ割、しかも限定で1000円引きという素晴らしい施策があります。これを今回は使うつもりで来ました。

ただ、ちょっと不安なので、「優待券」を探してみました。そしたら、なんとマイページにあった。

ETCカード番号と連絡先電話番号でログインできる簡易的な」「マイページ」があるんですね。過去履歴も見れるんだ。で、ありました。そのメニューの最下段に「優待券」のボタンが!こんなところにあったんか!

ところが「優待券」をクリックしても優待券は表示されませんでした。確かに、このボタンについての説明がホームページ上にも無くて、なんか不穏な感じだったんですが、これ動いてないのね・・・。この辺、もうちょっと、使いやすい感じにしてほしいかなぁというところではありますねえ(アンケートで書いておこう)。

結論から言うと、過去イチでスムースにドラ割でチケット買えました(笑)。受付メールで日付確認されて問題なく「NEXCO東日本ドラ割大人」チケットが発行されました。もちろん決済はクレカ可能。この辺のオペレーションはさすがという感じがしました。

ゲレンデはコンパクトだが、滑り応え十分、だが

ゲレンデはぱっと見通せる程度の広さしかなく、たしかにそんなに広くは無さそうです。

おそらく駐車場からトップまで見通せる範囲でこのスキー場は終わりですね。確かにコンパクトです。

施設は特にホテル側の設備が充実しているっぽいです。あ、無料休憩所がこんなところにあったのか・・・って今気づいた。

スキー場の作りとしては扇状にゲレンデとリフトが配置された非常に効率の高いデザインの、いかにもリゾートとして作られた感じになっています。センター付近に人が集まるので、この付近はごちゃごちゃしていますが、ゲレンデ全体としては人が分散してそんなに混雑を感じることは無かったです。

とにかく、スクールがやたら開設されているのが印象的でした。スキーヤーオンリーというところと、あとはホテル併設、さらにはここだとバスなど公共交通機関でも来やすいので、スクールのニーズも高いのはわかります。っていうか混むよな、これ。

中央のリフトで登っていくといきなり眼下に不整地の「崖」が現れますが、これも上級者コースです。新雪が膝まで積もった不整地。一度降りてみましたが、辛かったです。

NASPAはたしかにコンパクトなんですが、このような不整地からモーグルバーン、そして初級・中級者面まで、とにかくいろんな要素が詰め込まれたゲレンデです。とにかく作り上げられている感が半端ない。リフトも速いです。

標高はそんなに高くないものの、ここまで登ると一応湯沢の尾根になるので、景色は悪くないです。岩原のゲレンデなどが見えるのかなーというところです。なお中央に小さく見える写真パネル、シシ神様にしか見えなくてずーっと気になってました。

こっちは舞子方面ですが、よく分かりません。十分に開放感があって気持ちいいゲレンデです。

初心者さんも多いということで、基本ピシッと整備された整地が広がっています。

結構コースも長くて楽しめます。リフトレイアウトも効率的で良いです。

こちらこの日1番滑っていた中級者ゲレンデですが、こんなに幅広な整地を滑ったのは久々でちょっと興奮しました。

下部には初心者向けの緩斜面もあります。ここは流石に混雑していましたねー。ただ、基本レベルでゲレンデがきっちり分かれる構成になっていて、逆に中級者以上のコースはそんなに混雑していなくて良かったです。

さらに最上部に上がるにはこちらのペアリフトで登ります。このリフトから見える上級者コースはこれまた非圧雪。こちらも滑りましたが、なかなか距離があって手強かったです。午後になるとみんなが滑って多少コースが落ち着いた(コブができた)状態になって滑りやすくなったように感じました。

最上部からの眺めはこんな感じです。天気も良くて気持ちよかったです。

昼を過ぎるとちょっと曇ってきました。こちらはホテル方面に落ちる中級者コース。こちらにはモーグルバーンが併設されていました。ここも気持ち良い整地になってました。

帰り際、15時頃の様子ですが、やっぱり初心者コースは混んでましたね。でも中級者コースはそんなに混雑しておらず普通に滑れてました。リフトが速いのと、ゲレンデが十分広くて人が分散するため、致命的な混雑にはならないバランスになっているようです。

この日も朝から15時過ぎまでガッツリ滑りまくって終了となりました。そんなに広くはないけどゲレンデのバリエーションも多く、非常に滑りごたえのあるスキー場だったなと思います。とにかく、高度に作り上げられたリゾートスキー場の雰囲気を感じることができました。

次回はホテルステイも考えてみようかなー。スキー場滑り放題っていうプランがあるのは確認したので、今後考えてみたいかなーと思います。

難点は・・・ゲレ食

で、そんなNASPAスキーガーデン、やっぱり難点はゲレ食かなぁと思います。多分、美味しいんだとは思いますが、価格が強気過ぎて、今回は手が出ませんでした。

なにしろジュースの自販機から200円、カツカレーに至っては1600円。強気です。まあ食べてもいいかなぁと思える限界だとは思うんですが、さすがに躊躇します。ドリンクも400円、フライドポテト600円とか、抜け目がありません。

ゲレ食はもうちょっと研究してから訪問したいかなと思いました。これなら一度スキー場を出て外で食事したほうが良いかも(越後湯沢も近いので)って思ってしまいました。結局それで、何も食べずに滑り続けて疲れ果てたのはちょっと失敗だったかもしれません(苦笑)。

カービングからコブから、超楽しかった

ゲレ食はさておき、ゲレンデは最高でした。なにしろ幅広の中斜面整地です。カービングで飛ばして遊んでました。お尻が雪面に付くようなカービングとかして転んだり、まあ楽しかったです。

今日はここでコブの練習していました。浅めのゆるコブですが、私には丁度いい練習コースでした。

朝イチはカリカリに硬くて、どうやって滑ればいいのか分からなかったんですが、途中からバンク側のラインに板を当てるようにしたところむしろ安定して降りられるようになりました。最終的には、確実に、止まらずに滑りきれるようなところまで練習できたので満足です。凄い疲れましたけど、またこの日一日で進化した気がしています。

このスキー場も練習向きだなぁという気がしました。っていうかスクールも良いのかも。ちょっと気になるので調べてみよかなと思います。

温泉グルメ、再び「まんてん星の湯」へ

結局お昼何も食べられなかったのでお腹を空かせて温泉へ向かうことになってしまいました。これまた油断すると夕食難民になるパターンだったので、今回も実績を重視して、「まんてん星の湯」までご飯を食べに行くことにしました。

時間帯的には17時前に入ることができて、ギリギリ混雑のピークは避けられたようです。帰り際、受付がかぐらのリフトチケットを持った人でごった返していたので、ちょっと早めに入れてラッキーでした。

今日のNASPAは結構暑くて春っぽいコンディションで汗だくになったので、温泉でさっぱりして良かったです。

今回は唐揚げ定食を頂きました。ジューシーで美味しかったです。お蕎麦をオススメされたのですが、ごめんなさい、ご飯が食べたかったので、今回はがっつり唐揚げにしてしまいました。

ここの食堂もメニューがたくさんあってまだまだ食べたいものが多いので、またご飯を食べに来ちゃうかなぁと思いました。

帰りは月夜野から

温泉入って夕食も頂いたので、帰ります。今回も月夜野からです。ちなみに月夜野から練馬まで、ETC休日割引を使うと3000円しないので、このコースだとウィンターパスのほうが高く付きますので注意が必要です。

特段、目立った渋滞は無かったのですが、嵐山付近からは車が詰まった状態がずーっと続いていたので、やはり混雑はしていたんだと思います。そして雨も降ってきたし。

最後、ソフトクリームはPasar三芳の「鐘の木」のミルクソフトです。ここでスタンダードなミルクソフトを食べるのは久々かもしれません。ミルク感の強い美味しいソフトクリームでした。

練馬インターを降りてからは環八も特段混雑はなくスムースに横浜まで帰ってこれました。

NASPAスキーガーデン、良いスキー場なんだけどねー

以上、初めてNASPAスキーガーデンへ行ってみた話でした。コンパクトながらリフトが速くてコース構成が良くて、とにかく滑り応えがあって楽しいスキー場でした。ここも通いたいスキー場かなぁと思いました。

一方で、ゲレ食が強気過ぎる点は、なんとかしたいところかなぁと思いましたね。まあ気持ちだけの問題かもしれませんが、流石に自販機で200円とか見せられると、ちょっと身構えます。みんなどうしてるんだろう・・・。

今回もコブ練習やカービング練習など、非常に練習の捗るスキーツアーでした。今回1泊2日のスキーツアーでしたが、密かに目標として考えていた「コブに対する苦手意識の払拭」は一応達成したかなと思っています。これからも頑張っていこう、と。

コメント

タイトルとURLをコピーしました